
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
4800×2400と表示されている解像度は、一般的に横×縦で表されます。
横の解像度はヘッドの移動量の制御、縦の解像度はヘッドの密度と思って差し支えありません。
縦の密度はヘッドが同じであれば同じですが、横の解像度はプリンタのモーター、制御系で変わります。
白黒印刷(グレースケール?)では大きな差は出にくいと思いますが、数値の上ではiP9910に軍配が上がるでしょう。
ただし、カタログに表記されている解像度は、すべてのモードで有効ではなく、専用紙を使ったスペシャルモードで有効になります。通常は半分~1/4程度の密度です。
もう一つ、6500iとiP9910ではインクが異なります。6500i(6100iや850iも)グレースケール印刷のときはカラーインクの合成で表示する可能性があります。
黒のインクは顔料系のインクで、通常の文書などに適していますが、写真印刷では使われません。
それに対し、iP9910では常に黒も使います。
ヘッドに関して言えば、6500i、6100iのヘッドは共通で、2~3世代前のS600から使っています。
それに対し、850iのヘッドは形の上では新設計ですが、一世代半前のS700と基本は同じです。
S600(6100i)のヘッドに若干の改良が加えられているはずです。
それに対してiP9910は一世代前の990iの流れを汲み、9900iと同じもので、iP8600とも同じです。かなり新しい部類です。
画質に関しては印刷するもの次第ということで、一概には言えませんが、細かさではiP9910、黒のノリ(普通紙に限ります)では6500iと考えられます。
ご回答いただきありがとうございました。
なんとなく疑問に思っていたことが解けました。
さらにヘッドについても教えていただきありがとうございました。
また、機械がありましたらよろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
断定はできませんが、カタログ等に載っている解像度というのは最大値です。
ですから、実際に印刷時にその解像度が出ているかわからないわけです。さらに、カラーインクを使用してカラー印刷を行い場合と、モノクロ印刷を行う場合で解像度が違うのもよくある話です。カタログや取扱説明書などに載っているのはあくまで最大値であり、印刷元のデータや、印刷時の設定等で変わってしまうがあります。解像度ですが、たとえばプリンターの場合、解像度のほかにインクの量があります。(ピコリットルなどの単位を使用したりします)つまり、インクが紙に打ち出されるときの量です。これが多ければ、解像度が良くても印刷時に細やかな印刷はできません。すこし難しい話ですが、小さな紙に印刷する場合、(L版~往復ハガキぐらいまで)ほとんど解像度が違ってもわかりません。少しデータ量の小さい写真などを大きくA4用紙に印刷する際などは、多少解像度の差がでるかもしれませんが、ほとんどわからないでしょう。
よって、通常の写真の印刷をされるのであれば、どちらも変わりません。なぜなら、印刷時の紙が小さい場合ほとんどわからないということと、印刷時のインクの出る量によって、いくら解像度が良くても写真が鮮明になるかどうかはわからないからです。
No.1
- 回答日時:
デジカメでもプリンタでも、理論上解像度を上げれば精細な描写は可能ですが、実際ここまでくると数字が増えたから綺麗に見える、というほどの差は実感できないです。
むしろ、色調表現やインクのにじみ、黒の鮮明さ、白(つまり印字されていない部分)の鮮明さなど、ボトルネックは他の方面にあると考えていいと思います。
「見て綺麗かどうか」は結局感性というか、アナログな話しなので、数値に捕らわれすぎませんように。店頭のサンプルをご自身の目で見て納得される事をオススメします。
この回答への補足
補足させていただきます。
現在家にPIXUS 850i (4800x1200)と
6100i(2400x1200)があります。
白黒印刷をしたとき、比べてみるとやはり850iのほうが細かいです。
これによって横の解像度の意味を理解したわけですが、
縦の解像度が違うということはどういうことなのかということを理解したいのです。
もっと詳しく教えていただければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンタEP-879AWを使っていますが印刷文字がぼやけます。 家電量販店で写真印刷がメイ 4 2022/03/26 23:20
- プリンタ・スキャナー 佐川急便のプリンターで印刷用の送り状が印刷時に詰まる 2 2022/11/23 18:25
- マウス・キーボード Blenderで3dcg制作をしている初心者なのですが、 プロになるためには マウスはカウント(解像 1 2023/08/27 23:49
- LINE LINEスタンプを作ったのですが、写真のように画質が粗く、縁が白くなってしまいました。 320×32 1 2023/04/19 16:18
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジからインクを取り出せるか 3 2022/11/17 10:32
- オンラインゲーム Apexの感度について 1 2022/03/29 02:27
- 数学 情報処理詳しい人!! A4縦のレポート文書に4:3の大きさの横向きの写真画像を貼り付けることにした。 2 2022/12/18 02:30
- プリンタ・スキャナー 封筒印刷 差出人印刷ずれる 4 2022/05/01 10:12
- プリンタ・スキャナー EPSON プリンターのインクについて 4 2022/11/26 22:33
- Windows 10 macからwindows11に変えてから印刷の速度が変えられなくなりました。 2 2023/05/31 20:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高解像度の環境でExcel画像リン...
-
解像度が高い画像の方が印刷が...
-
昔の映画等のブルーレイとDV...
-
10cmって何ピクセルですか?
-
フォトショップ画像の縦横比率...
-
イラレでTIFFの透明部分につい...
-
コクヨの領収書にパソコンで印刷
-
イラストレーターでの印刷結果...
-
パントーンのカラーのcoated と...
-
エクセルのピクセルは何センチ?
-
ピクセル数からミリメートルへ...
-
イラストレーターで『イラスト...
-
A4とB4のピクセル(の定義?...
-
Illustratorで書いた線が出力後...
-
エクセルで拡大縮小せずA4め...
-
フリーペーパーに掲載するデジ...
-
Illustratorのスウォッチの変更
-
フォトビューアーでjpgの複数写...
-
PDFへの書き出し
-
用紙サイズで英語表記を日本語...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画面キャプチャをきれいな印刷...
-
高解像度の環境でExcel画像リン...
-
解像度が高い画像の方が印刷が...
-
昔の映画等のブルーレイとDV...
-
プリンタ’解像度について
-
GoogleEarthのピントについて
-
小さな画像データを、大きくし...
-
映像出力のできる安価なメモリ...
-
解像度を調べる方法をおしえて...
-
教えてgooで画像を投稿する場合...
-
写真の赤線部の「(1)ではQにつ...
-
2K 60FPS ドライブレコーダ...
-
10cmって何ピクセルですか?
-
イラストレーターで『イラスト...
-
フォトショップ画像の縦横比率...
-
イラレでTIFFの透明部分につい...
-
画像のピクセル、KB、データ量...
-
VBの画面サイズについて
-
パントーンのカラーのcoated と...
-
スキャン時のゴミ(裏写りや黒い...
おすすめ情報