dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どういう耳かきの仕方をしてるか教えてください。

A 回答 (3件)

金属製の耳かきで週二回程度掃除します


その後綿棒ですね
湿りけの強い耳なので
少しほっとくと耳垢の塊が耳の中からはがれてころがっさたりするので
こまめにしています
そのため外耳炎を良くやります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座いました。

お礼日時:2009/09/23 19:29

正確に言うと「耳かき」ではないのですが、頭を横にして、スポイトなどで片耳に水をたらし込み、そのまま5分置いたあとティッシュでその耳を押さえて頭を戻し水を抜きます。

そのあと綿棒でキレイに耳の中の水気と汚れを取ります。これを両耳やります。

このやり方は、プールに入った後とても耳が気持ちよくなることにヒントを得たやりかたです(プールは少し汚くなるということで)。また、耳垢の固まりが出来たことが一度だけあって、そうならないための対策です。

もっともこれは一ヶ月に2~3日連続で行うちょっと徹底した耳掃除です。
もっとこまめには、一週間に1~2回ぬれた綿棒で耳を掃除します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座いました。

お礼日時:2009/09/23 19:29

あまり強くやらないように気をつけて、何の変哲もない耳かきをしています。



んで願望としては、きれいな人に膝枕という状態で耳かきをしてもらうことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座いました。

お礼日時:2009/09/23 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!