dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FTTH環境でデスクトップでインターネットをしています。
さらにそのデスクトップにLANボードを増設し、ノートパソコンを繋いでインターネットをしていました。

ですが、最近デスクトップの方の再インストールして、ポート開放のためローカルエリア接続(1)のIPアドレスを固定したらノートの方がインターネットに繋がらなくなってしまいました。

ですがお互いの共有フォルダにはアクセスできております。

ノート、デスクトップのローカルエリア接続(2)のIPアドレスを固定しても、しなくても接続できません。

どのようにすればノートの方でインターネットができるようになるのでしょうか?
是非教えてください。

なお、ルーターからデスクトップまで30m離れており、屋外ケーブルで接続しております。

A 回答 (2件)

デスクトップの直前にスイッチングハブを入れてそのハブにノートPCを接続した方が良いかもしれませんね?


ハブ自体も2000円程度で購入できると思います。

ブリッジ接続する理由でもあるのでしょうか?
    • good
    • 0

ブリッジ接続の設定しないとダメでは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!