dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問例を探したのですがみつからなくて困ってっています。
最近パソコンを2台にしました。ゲームをWI-fiでするために無線ルーターを使っていますが、パソコンはルーターから有線でずっと使っていました。ADSLです。
最近ノートを買い、同じLANケーブルをデスクトップとノートとさし替えてネットに接続できていましたが、今回デスクトップを別の部屋に移動させ、ネットはいづれ無線接続しようと暫くつないでおらず、それ以外は普通に使っていました。 今日中古の無線LANカードを買ったのでつないでみようといデスクトップにカードをさしたのですが、ドライバをダウンロードしていないことに気づいて、ノートのほうでメーカーからダウンロードしました。
ですが、データが大きすぎてフロッピーにはいらず、CD-ROMではデスクトップのCDドライブが壊れているの移す手段もありません。 仕方ないのでデスクトップからダウンロードしようもとのLANケーブルを長く引っ張って、つないだところ、IEもメールもサーバーに繋がらなくなってしまいました。
インターネットオプションの接続からセットアップというのをしてみたのですが、それでもだめです。LANケーブルをさしたとき、ボードの横にあるランプは点灯しているので認識しているんじゃないか思うのですが、ノートのほうも繋がりますので、デスクトップの方の設定がおかしくなってしまったのでしょうか?
無線LANカードはさしただけで、その後の操作は中断して抜いたのですがそれで何か変わったりしたのか、原因がわからなくて困っています。
説明が足らないかもしれませんが、詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

LANケーブルを接続した状態で、



ネットワーク接続の、当該接続アイコンを見て下さい(標準の大きさにして)。
赤い×とかついていますか?ついていませんか?
ついていれば通信できていません。
ついていなければ通信はできていますが、別の原因でIEやメールが使えない状態になっていると考えられます。
まずこれを切り分けて下さい。

この回答への補足

ノートPCのほうでネットワーク接続というアイコンは確認できるのですが、デスクトップが98なので様式が違っていて、わかりにくいです。ネットワークのなかにネットワーク設定というのがあって、アダプタが2こあります。 どちらがLAN ボードのものかはわかるのですが、マークはどちらにもついてないようで、正常に作動しているということになるのでしょうか?
別の原因の場合は何が考えられるのでしょうか、よろしくお願いします。

補足日時:2007/12/24 22:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フロッピーになんとかドライバを収めることができたので、無線の接続に成功しました。不明なままですが、なんとかなりましたのでありがとうございました。

お礼日時:2007/12/24 23:49

とりあえずやってみることは。



その(1)再起動してみる。
その(2)ローカルエリア接続のアイコンを右クリックして
「修復」を試してみる。
その(3)今の接続を削除して「新しい接続」から作り直してみる。

この回答への補足

ありがとうございます。再起動やってみましたが、だめでした。
ローカルエリア接続 というアイコンがないのですが、デスクトップがWindows98なので ノートのほうにはあったのですがこちらには同じものがないみたいです。 削除の仕方がわかればやってみたいのですが。 

補足日時:2007/12/24 21:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/24 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!