
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
使用経験があります。
実際にかなりの距離まで熱が届きます。
驚くほど熱くなります。
とても近くに物を置ける状態ではありません。
少なくとも1.5から2メートル位のところには
物を置かないほうがいいと思います。
使用時にも床が溶けるという事例があったと聞きます。
なので転倒時にスイッチが切れたとしても危ないと思います。
普通の家庭で使うことは難しいのではないのかなぁと思います。
火を使わないオイルヒーターなんかはいかがでしょうか?
No.7
- 回答日時:
火事になります。
うちにもハロゲンヒーターがありますが、目を離した隙に子供がカーテンをハロゲンヒーターの前にかけてしまいました。
するとカーテンから煙が出て、焦げてしまいました。
その時点で気が付いたので火事にはなりませんでしたが、目を離したままだったらおそらく火が出ていたと思います。
ハロゲンヒーターは倒れたりした時は、電源が切れるようになってますが、倒れないままで目の前に燃えやすいものがあったりすると危険だと思います。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
長年補助暖房として電気ストーブを使用して来ましたが今年の冬は扇風機型(首振りタイプ)のハロゲンヒーターにしました。。
400と800wの切り替えが付いた物を昨年の12月に買う時色々見て歩きとても暖かそうなので買ってしまったのですが、実際に使ってみると電気ストーブの時のような暖かさが部屋に広がりが有りません。何と表現したら分かって貰えるか分かりませんが、丁度扇風機の風に当たるように熱が直進して来る部分のみ温かみを感じ体全体が温まる事は有りません。
ハロゲンヒーターでも、ストーブ型なら良いのかも知れませんが扇風機型は止めた方が良いと思います。
それと、年寄りは質素に暮らしたいので電気代が余り掛かると使わなく成って仕舞うかも知れません。
私には、電気カーペットの方が便利です。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
ハロゲンヒーターは、中の発熱体が相当な高温になります。そこに可燃物が接触するだけでたちまち燃え上がるでしょう。これはスイッチを切っても冷めるまで数分の間はそういう状態です。
転倒時は自動でスイッチが切れても、もし発熱体に接触する様な物があった場合は確実に燃え上がるでしょう。
また、転倒すると、発熱体と床との距離が非常に近くなります。すると、発熱体が冷めるまでに発生する赤外線が至近距離で床に当たる事になり、絨毯や畳などなら簡単に焦げてしまうでしょう。発火の可能性もかなり高いです。
くれぐれも転倒には注意し、付近に可燃物をおかない事です。
No.3
- 回答日時:
ハロゲンヒーターなどの電気ストーブは転倒したり不安定な場所で使ったりするとスイッチが切れるようになっています。
本体の底に転倒感知スイッチが付いているはずですよ。ただ、転倒しなくても異物の接触などで火災になる例がありますので、絶対安全とは言い切れません。安全性が高いことで定評があるのはオイルヒータ(ラジエターヒータ)です。動作音が無音で換気の必要がなく、発熱温度が低いので火災につながる可能性がほとんどありません。欠点は電気代がかかることと、切り忘れる可能性があることです(タイマーが付いているものが多いです)。
No.1
- 回答日時:
火事になる可能性はありますね。
転倒時にはスイッチが切れるようになっている物がほとんどですが、例えばハロゲンヒーターにカーテンが引っかかったりタオルを掛けたりして火事になるケースがあるようです。石油ヒーター、ガスヒーターよりは安全性は高めだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット ハロゲンヒーターの赤くなる(熱くなる)部分が一本付かなくなってしまいました。 片方は付くので捨てるの 3 2022/12/01 13:50
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット Uuoeebb セラミックヒーター 電気ファンヒーター 暖房 冷暖風 大風量速暖 3段階切替 静音 2 2022/10/09 14:39
- 夫婦 子供目線(成人済み)の質問です。 親が夫婦である以上 嫁は旦那の。 旦那は嫁の。 助け合いもしくはサ 2 2022/04/18 16:26
- その他(悩み相談・人生相談) 人生の分岐点です。 現在一人暮らしで関東で仕事をしてますが、来年の4月から地方に移動になりました。 2 2022/12/20 18:19
- 火災 コンロの安全機能について 7 2022/11/26 10:38
- 父親・母親 母の還暦祝い 先日祖母が亡くなり母が一人暮らしになりました。 近いうちにおじの近くに移り住むため、祖 6 2023/02/15 09:12
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 自宅のコンロはIHで、熱くなりすぎたら、自動的に火が消えるコンロじゃないと火事が心配じゃない? みん 8 2022/11/24 12:23
- その他(悩み相談・人生相談) 人の中には本当に独りで寂しくない人は存在しますか? ソリタリーとかいうらしいのですが… 私は親が亡く 2 2022/08/23 22:13
- 政治 地震や火山の大噴火の予知に金を使っても、被害を大して減らせないですから、防止に金を使うべき? 24 2022/05/02 11:17
- 宗教学 お金がない家庭に限って、お金が掛かる案件が立て続けに発生しませんか? 私は給料が安いですし、母親は病 8 2023/08/20 01:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
移動可能でどの部屋でも使える...
-
床に小さい羽虫の死骸がたくさ...
-
PCを自作している方に質問です...
-
お金をかけずに部屋の湿度を上...
-
不織布マスクは毛羽たちますが...
-
組み立てキット(パソコン)に...
-
春から大学生活で一人暮らしし...
-
工場監査で段ボール箱だめと言...
-
虫恐怖症からノイローゼ?
-
静電気が怖い
-
ゴキブリが出ました(><)!!
-
虫がいる気がする… どうしたら...
-
水で静電気?
-
蚊に刺されて眠れません! どう...
-
アパートなんですが、玄関前の...
-
[レーザプリンタ]紙の静電気で...
-
会社が超乾燥して困ってる!静...
-
剥離紙が手にまといついてしまう
-
蚊の見つけ方
-
紙にたまった静電気を除去する方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SHARP製のエアコン、AY-P22JSB...
-
電気を使わないガスストーブは...
-
空き部屋で洗濯物を乾かしたい...
-
結露対策に除湿機?
-
除湿機があれば涼しい?
-
エアコンのサーキュレーターって?
-
押入れの温度を下げる妙案はな...
-
除湿機について そんなの知って...
-
体脂肪計が冷たい!
-
扇風機のような暖房器具・・・
-
ポリプロピレンの食材保存箱は...
-
コンビ二クーラーを使用している方
-
衣類乾燥機能以外で除湿機を使...
-
初歩的な質問でお恥ずかしいの...
-
仕事中クーラーで冷えます。
-
一定速からインバータ
-
ハロゲンヒーターでも火事に?
-
エアコンを暖房にすると風がで...
-
冷温庫をもっている方、どんな...
-
暖かくなる電気ストーブについ...
おすすめ情報