重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

コンクリート造りのアパートの2階に住んでいる学生です。今、台所でゴキブリを一匹発見して退治したのですが、この後の対処法を教えてください。。。初めてゴキブリに遭遇したのでどうしたら良いのか分らなくて・・・(><)

心配なのは、冷蔵庫の扉にゴキブリがいたことです。
扉を開けた瞬間に発見したので、中にいたのか表にいたのか分りません(黒っぽい色の冷蔵庫なので気づかなかっただけ??)。。。冷蔵庫の中に潜んでいることってあるんですか??

部屋にすき間などはありませんが、押入れや流しの下から出てきた可能性もありです。他ゴキブリが進入してきたかもしれないのは、玄関、天井の排気口、窓です。

まだいるかもと思うと、とても恐いので有効なゴキブリ対策おしえてください。よろしくお願いします!!

A 回答 (5件)

<事前の防御>



☆家の中の整理整頓
☆徹底的に掃除する(食べ物などは出しっぱなしにしない、ゴミ、生ゴミはこまめに捨てる)
☆侵入経路を出来るだけ塞ぐ
☆バルサンなどを炊いておく(バリア)


<侵入されてしまった場合の対策>

☆超強力害虫駆除スプレーは常に身近なところに置いておく
☆退治した後、ティッシュなどを使っても触りたくないない場合用に長めのトングのような物を準備する。

一度バルサンなどを炊く事をおすすめします。バルサンを炊く事により、最初は逆にゴキブリの出現率が上がります。それはもともと家にいたゴキブリが炙り出されるからで、その後姿を見せなくなります。炊いた後は周辺にバリアが出来ますので、外からの侵入も減る事と思います。侵入経路は出来るだけ塞いでください。

バルサンなどを炊くのは嫌だ、という場合は、コンバットなどを各所に設置すると良いと思います。


・参考に

http://www.asahi-net.or.jp/~uy7t-wtnb/help/gokib …

http://homepage3.nifty.com/giga/gkd/gkd_kenkyuu. …

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
明日あたり大掃除をしてみようと思います。
以後清潔な環境を保てるようにがんばります!
事前の防御は大切ですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/14 15:10

冷蔵庫の下、周辺は放熱してますからゴキの快適環境です



パナプレート・バポナを吊れば効果が有ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

吊るすタイプも効果ありなんですね♪
ゴキさんは食中毒の原因にもなるので、台所は徹底的に対策を施したいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/14 15:26

冷蔵庫のパッキンの所に虫がいる事はありますよ。


多分暖かかったり、飲み物などの滴がついていたりするのでしょう。
(我が家で以前アリが上がってきた時に冷蔵庫のパッキンに列を成してました。)
一応、退治はされたとの事ですから、今後はできるだけゴキと出会わないように、ゴキブリ団子、ホイホイ、回避剤等を置かれるのが一番かと思います。
アパートの場合はバルサンなどを焚いても、隣に移動するだけのようですから、その様な処置をされる場合は、同じフロアで一斉にされると良いと思いますよ。

http://www.kenko.com/product/item/itm_7151266072 …
http://plaza.rakuten.co.jp/usanamake/15001
http://www.kenko.com/product/item/itm_7821549072 …
http://www.kenko.com/product/brand/bra_84204.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく紹介していただいた対策グッズを買ってみました。
少々お値段高めでしたが、またゴキさんに会わなくてすむのなら・・・。
アパートにあった対策が必要なようなので、試行錯誤してみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/14 15:22

私もソレが大嫌いです。


ソレは飛びます、しかも恐怖に感じる人の方に向かう気がします。
(母には向かわず、私だけ・・・)
また、私は息絶えてヒックリ返ったソレも怖いので、家に入らないようURLの製品を利用しています。
ただし、これは劇物なので取り扱いには十分な注意が必要ですが。

昔、ある実験番組でやっていたのですが、ビールが好きだそうです。
群がってるのを見てしまいました・・・なので。
・ビールを飲んだら速攻片付ける(生ゴミも然り)
・窓と網戸の間など、隙間を市販のスポンジシール(?)で塞ぐ→実行中です。

因みに、ソレは寒さに弱いので、冷蔵庫の中にはいないと思います。
万一、開閉時に入ってしまったソレが出て来たとしたら、相当動きは遅くなっているはずです。
健闘を祈ります!

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%9D% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日のゴキさんは飛ばないメスのようだったので、退治に手間は取りませんでしたが、卵なんかついてたら大変ですね!
掃除等、駆除対策頑張ります。
冷蔵庫内にいた可能性は低いといくことで、安心しました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/14 15:16

 ダスキンではゴキブリの駆除サービスをしています。


完全に駆除を!と思うなら・・・プロの方に依頼するのが一番かと・・・

 ほう酸ダンゴ、ゴキブリホイホイ、バルサンetcゴキブリ対策のグッズも
市販はされていますが、効果がすぐに現れるものでは有りません。
近隣の方へも、いろいろ対策を聞いてみるのも良いかもしれません。
地域によっては、いろいろ違いがあると思いますので・・・

 ゴキブリって本当に嫌ですよねぇ・・・しっかり対策して下さい。

参考URL:http://www.duskin.jp/office/service/terminix/coc …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく対策グッズをそろえてみることにしました。
暖かい地域のせいか、大きいゴキブリでびっくりしましたが、前向きに対策をしていきたいと思います!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/14 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!