
お世話になります。
先日、4日間くらいの間に1日1,2匹ほど、クロゴキブリの子どもが出ました。
(発見したのは、全部で5匹です)
一戸建て(築5年ほどです)なのですが、
ゴキブリが出たことがショックです…。
同じようなところに続けて出たもので、
どこかで卵があったり親がいたりするのかと思い、
ほぼ放置していた家具の裏や洗濯機の裏、冷蔵庫の隅(裏までは見られていません)などを
掃除しましたが、
それらしきものもなく…。
押し入れや食器棚等の中も、糞らしきものもありません。
ゴキブリホイホイを
冷蔵庫横、勝手口近く、洗濯機裏、玄関近く、テレビ台裏、
ゴキブリの子どもがよく出現したテレビと棚の間の隅に置きましたが、
2日経ってもつかまってはいません。
ゴキブリの子どもも、この3日間は見つけていません。
ゴキブリの子どもは活動範囲が狭いので、
部屋の中にいたら室内で孵化したのだろうということをネットで調べて読みましたが、
今回の場合も室内に親がいて孵化したと思われますか?
どこか、外から入ってきた…という可能性はあるでしょうか?
(よく出たところは窓は近くにありますが、排水管や玄関からは4,5m離れています)
夏に出産予定なので、
今のうちに燻煙剤等もしようかなと思っていますが、
家具を覆ったりも大変だなと思ったり…
しかし、念のため、しておいたほうがいいでしょうか?
すみませんが、
アドバイスよろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
うちも4月に大人ゴキ1匹発見しました、こんなに早く出てくるの初めてです。
。ムエンダー(80プッシュ分)めっっちゃ効きますよ!
去年の夏に初めて買って「なにこれ1回がプスッ……って感じで弱々しいし、缶ちっちゃすぎない?」って心許なかったんですけど、念のため夜みんながいなくなったあとのリビングに4プッシュ(部屋の四隅に向かってシュッとしろって書いてあります)しておいたら、大人のクロゴキが死んでたんです。しかもシュッてした日の数日後でした。
それで、今年の4月深夜の洗面所でゴキを見つけたのに兄が放置したらしくて、朝になって慌ててムエンダーしたんです。
その日の夜も、次の日も見つからなくて違う部屋に逃げられたのかなと諦めていたところ、ムシューダして3日目に洗面所の奥のお風呂場でひっくり返っていました。
本当に感動しました( ; ᯅ ; `)
なんか長々と宣伝してしまって申し訳ないんですけど、ムエンダーまじでお勧めなので(でもちょっと高い)使ってみてください!
ご回答、ありがとうございます。
詳しい経験談が聞けてうれしいです。
私がお店で見たのもゴキブリムエンダーでした!
たった4プッシュだけで、潜んでいるゴキブリに効くのですね…!
ひっくり返っているゴキブリも見たくないですが、
どの対策にしても、潜んでいるゴキブリをいつかは目にすることがありますよね。。。
早速買いに行きます!
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
今、燻煙殺虫剤 でなく スプレー式で 同等の効果が有るものも
出ていますので、薬局・ホームセンター 等で お調べになっては
如何でしょうか。
わたしが ゴキを捕まえて 飼育したところ、一回の産卵で120
匹産まれました ので、一匹見つけると、その位は住んでいる事と
お思い下さい。
ご回答、ありがとうございます。
ゴキブリホイホイと一緒に、
置き型の毒餌と、出たときのために殺虫剤と買いました。
スプレー式のもお店で見ました。
家具等を覆ったり時間を空けたりしなくてもよいことや
家の中にいても大丈夫など書いてあったので
魅力的だと思ったのですが、
燻煙剤のほうが効果が高いと思っていました。
ただ、同等の効果が…と教えていただき、
臨月間近の体では燻煙剤も大変だなと思っていたので、
スプレー式のも買いに行こうと思います。
ゴキブリ、飼育されたのですね…!
やっぱり、大量生産?するとのことで、ぞわぞわします。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
フンらしき物がなければ1年間効くとか書かれた置き型の毒エサタイプの物を食料品を扱う部屋のあちこちに置いたら良いと思います。
12個入りとかなら2箱買ってきておけば安心かと。家の中に住んでいなくてもドアを開けた時とか荷物のダンボールとかにくっ付いて来訪します。
ご回答、ありがとうございます。
子どもが遊んでいるときなど、
よく玄関を開けっぱなしにすることがありました…。
気候もよくなってきていたので…。
ゴキブリホイホイと一緒に、
毒餌のものと、殺虫剤を買いました。
ホイホイで捕まえられたら、その辺に置き型のものを置いておこうと思っていましたが、
つかまらなくても置き始めようと思います。
とにかく、
姿も見たくないですが、
知らないところで増えていくのかと思うとおぞましいです。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 入居して1週間の賃貸物件にゴキブリが出た 8 2023/07/26 20:57
- 虫除け・害虫駆除 今年に入って家でもうゴキブリ3匹見ました。 寝室で夜に1匹、物置部屋で死んでるの1匹(前の日はいなか 8 2023/06/18 09:43
- 家具・インテリア 実家暮らし同士が一緒に住む時に、家財道具を全て揃えるのに掛かる日数。 5 2022/05/09 20:28
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の裏の下の方の蒸発皿が取れないのですが 5 2023/02/20 11:15
- 虫除け・害虫駆除 ゴキブリについて 1年前のこの時期に、同居人が網戸側じゃ無い窓を開けてしまってて大きなゴキブリが侵入 6 2022/05/26 01:52
- 虫除け・害虫駆除 洗面所に小さい虫がでたのですが、これはゴキブリですか? 何の種類かわかる方いらっしゃったら教えていた 4 2023/08/08 02:05
- 虫除け・害虫駆除 夜中の3時。ゴキブリが洗面所に出ました…。 今年2度目です。 1度目は夏場に寝室の窓の近くで一度。た 3 2022/10/15 03:42
- 虫除け・害虫駆除 ゴキブリが出て困っています。 新築物件に住み始めて半年が経過しましたが、この10日間くらいの間にゴキ 9 2022/09/18 23:13
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!これからの季節にやっておきたいふとんや家のダニ対策
肌寒いと感じる日も減り、過ごしやすい気温の日が多くなってきた。 しかし、この時期の快適な睡眠を妨げるのが、ふとんに住む「ダニ」の存在だ。寝ている間にダニに刺されると、かゆみや痛みにより安眠できない。 ...
-
シロアリは地球の味方?意外と知らないシロアリの生態
「シロアリ」と聞くと、何を想像するだろうか? 多くの人は、「苦労して手に入れた家を台無しにする“悪いムシ”」という印象を持っているだろう。「教えて!goo」にも、「シロアリの駆除について」と、家でシロアリ...
-
住宅に潜むシロアリの恐怖!気づかないうちに拡大する被害とは
皆さんはシロアリがどういった虫かご存じだろうか? 「家に被害を及ぼしてしまう害虫」とイメージする人もいれば、「被害が多いのは聞いたことはあるけど、本当に家が壊れたりするの?」と疑問に思っている人もいる...
-
あの虫と間違えないで!なぜコオロギは黒い色なのか?
夜に庭先で動く黒い虫……。「もしや、ゴキブリ!?」と警戒して観察すると、コオロギだったことはないだろうか? 筆者はかつてふりあげたスリッパを、よくよく見たらコオロギということで、引っ込めた経験がある。改め...
-
集合住宅と一軒家、どちらが侵入されやすい?ゴキブリの気になる疑問に迫る
毎年話題がつきない夏の風物詩、ゴキブリ。カサカサと動き、さらには空を飛ぶあの脅威の存在は、一度視界に入った途端、ショックで動けなくなる人も多いのでは。どこにでも現れる彼らだが、侵入されやすい家はあるの...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゴキブリの幼虫が大量発生し、...
-
【ゴキブリ対策】ブラックキャ...
-
ゴキブリの死骸はどこに?
-
夏の長期留守のゴキブリ対策
-
ゴキブリ…発泡スチロール食べて...
-
ゴキブリについて 1年前のこの...
-
ゴキブリ退治、経験談交えて、...
-
アンケートですゴキブリは苦手...
-
なぜか消毒してもゴキブリが繰...
-
隣の飲食店…ゴキブリ、ネズミ
-
ゴキブリが隙間の奥で死んでし...
-
ゴキブリ…
-
マンション共用部分のゴキブリ ...
-
なぜ?今年になってゴキブリが...
-
虫の脚 いま、わたしの木造アパ...
-
ゴキブリ、ねずみを寄せない超...
-
一人暮らしの方、朝の出勤前や...
-
ゴキブリの子どもが出ましたが…
-
ゴキブリの恐怖に打ち勝ちたい(...
-
まだ見ぬ“奴”におびえてます(...
おすすめ情報