dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後間もない赤ちゃんがいるのですが、
あせもができていたので先日皮膚科に連れて行ったところ
除湿機を置くように言われました。

早速、最新式の除湿機をはじめて購入したのですが、
室温があがるためにどうしても汗ばんでしまうんです。
これでは、却って逆効果のようです。

通常は、クーラーか何かと併用して使用するのでしょうか。
ちなみに、扇風機はまわしていました。
上手に利用されている方がいましたら教えてください。

A 回答 (5件)

除湿機でも種類がありますが おそらくコンプレッサー方式を買われたんでしょう


このタイプは動けば動くほど熱を発します。
クーラーを併用するとなると(室温が低くなると)コンプレッサー方式は除湿能力がガクンと落ちます。

扇風機は部屋の風をかき回すだけであり、温度は低くなりません。


ゼオライトしきなら温度の上昇は少ないです。ただし気温が30度をこえるとこれまた除湿能力がおちます。



今の除湿機を使うと言う前提ならクーラーをものすごく弱めにかけて併用しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
一応、購入時に店員さんに使用目的等を説明して
お勧めしてもらったものだったのですが。

クーラーを弱めにかけるというのは、温度設定をあげてということでしょうか。
その場合は27度とかそんなかんじなんですかね。
やはり、除湿機は衣類乾燥目的が主のものなんですね。

お礼日時:2004/06/23 09:55

クーラーを弱めにかけるというのは、温度設定をあげてということでしょうか。


その場合は27度とかそんなかんじなんですかね。

なん度にしたらいいということは一概に言えませんが、温度が下がれば下がるほど除湿能力がおちますので、除湿量と考慮のうえ適切な温度を見つけてください。



やはり、除湿機は衣類乾燥目的が主のものなんですね。
そういうことではありません。 温度は上がりますが除湿はしっかりできています。 風呂場、脱衣所などには温度を上げてでも除湿した方がいいです。衣類乾燥も同じです。

温度が上がらず除湿したいと言う事であればゼオライト式に買い換えるしかありません。(ゼオライトでも温度は多少はあがりますがコンプ式の比ではありません。)

購入したお店の店員さんに話がうまく伝わってなかったと思います。 もしかしてその店員さんが知らなかったということもありますが、常識的なことなので知っているのが普通なはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もすみません。
旦那も一緒に行って購入したのですが,
原理からいって室温が上昇するのは当然だろうというのは言ってました。
ただ想像以上に湿度を感じて、
また室温が上がったものですから、不快指数が増すばかりでした。

私は海外で、温度(日差し)が高いけどカラッとしている
みたいな物を想像していたものですから。
とにかく試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/24 08:44

エアコンの除湿よりも除湿機の方が電気代が相当安いので


私は専ら除湿機を使っています。
 たしかに室温が少し上がってしまうので、その部屋を
使わない時間を狙って使います。タイマーで4時間でも
8時間でもやれば、何もやらないよりはずっとマシです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
部屋を使用する前に除湿をしておくということでしょうか。
私も除湿だけだったのですが、まずやってみたら
室温がかなり上がっていて、適湿となっていましたが、
まったく快適ではありませんでした。
これから色々試してみます。

お礼日時:2004/06/21 23:15

こんにちは。


私のところも汗かきの乳児のために先日除湿機を購入しました。
除湿機だけだとどうしても室温が上がるので、うちでは冷房をごく弱く、28度ぐらいの温度設定でかけています。
昨日などは湿度が高くかなり蒸し暑い日でしたが、除湿機が働いているのでその程度の弱い冷房でもかなり快適でした。
私は最初はエアコンで除湿をかければいいと思っていたのですが、夫が言うにはうちのエアコンの除湿はそれほど室温が下がらないそうです。
と言うわけで、上記のような使い方をしています。
電気代がどうなるのかはまだ不明なので、その点がちょっと気がかりですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そうですよね。
異様に、室温が上昇していて、また適湿となっていましたが、
室温が高いために一向に快適ではありませんでした。

やはりエアコン併用になるのかな??

お礼日時:2004/06/21 23:12

こんにちは。

4歳と2歳の子供がいます。確かに家の子もあせもがひどかったです。家の場合は、クーラーの除湿機能を使っていました。冷房では室温が下がりすぎるような気がしたので、25~27℃位で除湿してました。あとは、布団を竹炭入りの物にしたりして湿気を防いでいました。では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。
昨年まではクーラーの除湿をしていましたが、
単品の除湿器だともっと凄いかと思っていまして。

お礼日時:2004/06/21 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!