dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

運転中に電話に出る時、いちいちイヤホンをつなげるのが危険だし面倒です。そこで、ブルートゥースのヘッドセットにしようかと考えています。実際に使って折られる方に聞きたいのです。
携帯電話に着信があって、それからヘッドセットを操作してもすぐに応対できるもんなんでしょうか?ドコモショップのお姉さんは自信なさげに、「ペアリングするので5秒位かかると思います・・・」との返事でした。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

ヘッドセットのスイッチが入っていない状態であるのでれば、スイッチを入れるまでに2~3秒くらいかかって、携帯と繋がるまでが2~3秒くらいかかりますので、スイッチを入れてから通話ができるまで、4~6秒くらいかかると思います。



実際に、電話がかかってきてから、焦ってヘッドセットを取って、通話ボタンを2~3秒押して電源を入れ、電話と繋がってから再度通話ボタンを押す行動はやはり危険を感じることもあります。

私の場合は、まず車に乗ったらヘッドセットのスイッチを入れて、車を降りるまで、そのまま電源を入れっぱなしにしておきます。
通常電源を入れっぱなしにしていても、100~200時間くらいバッテリーがもちますので、あまり通話が多くなく車だけの場合は、15日くらい充電しなくても大丈夫です。
その方が安全だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/26 12:39

運転前にきちんとペアリングを確認して設定を確認おで


そして利用すれば全然問題ないです。
わたしも、このルールを守り利用しています。
かなり便利です。

いちいちイヤホンこれ間違いないですが
Bluetoothもあつかいしやすいですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/26 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!