
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
付け加えます。
他の質問でこんな回答があったのですが、
主婦業ってシリアスさがありませんよね?
まずい食事作ったら、他の奥さんと交換させられるとか、
給料下げられるとか。クビになるとか。
やっぱり、ぬるい立場であることは変わらないと思います。
No.11
- 回答日時:
このような質問はどこのサイトにもあるのですが、こういう質問を立てる方々自体、かなり生活に時間に余裕のある人であります。
本当に忙しい方は、PCすら開いて見ることができません。仕事のため、エクセルやワードをうつために開くだけです。また、暇な方を擁護する意見を書く方々も、同じ境遇のかたです。要するに、専業主婦同士、なぐさめあっている。”外に働きに出なくて良い専業主婦は無職ではない、ニートではない”と慰めあってるように私個人は見えます。
専業主婦なのに忙しい、というのは、よほど特殊な立場の方です。よほどの名家の妻か…メイドを沢山雇ってる伯爵様の妻?(笑)、政治家や外交官の妻。頻繁にパーティを開いて客を招かなければいけないとか子供が大量にいる、などです。
この質問者さんがそれにあたるとは私は思えません。
また、私は両親が子供の頃に他界しています。ですので、質問者さんの境遇を聞いても何も思いませんでした。
『暇人人生を選んだのであれば、胸を張って生きればよいだけです。』
ネットでどう思いますか?と、自信なげにビクビク聞くのはおかしいです。疑問に思うのなら改善しましょう。
ただ、子無し専業主婦でそのまま老婆になるより、養子をとるか、何かしら手に職をつけたほうが私個人は賢明な行動であると思います。先にいって、「私はなんだったの?」と、なるのは悲惨です。とくに夫の死後。ひきこもりはおすすめしません。
No.10
- 回答日時:
ごめん。
追記します。暇人って言われて、やだやだって言ってる人ほど、
「私の人生、これでいいのかしら…」
と、本当は不安に思ってる人が多いと聞きます。
そんなに悩むくらいなら、パートくらい出たほうがいいですよ。
まだ41歳ですよね?超若いですよ。
私の知ってる人で、60歳で、語学の資格とって、
最近、外の仕事みつけた人いますよ。
貴方はそんなに若いのに、
働きに出ないって、貴方の味方してくれるのは
たぶん、同じ専業主婦だけです。
No.9
- 回答日時:
ごめんなさい…きつい言い方に聞こえると思うし、
年上の方に対してごめんなさい。
あと、私は、別に貴方の境遇がうらやましくはありません。他の回答者が、「うらやましいがられてそう言われてるのでは?」と、答えられてますが、私は違います。
私は、家事もして、仕事もして、資格試験の勉強もしてます…(今は、休憩とってます。)うちは母も働いてます。
毎日家でやることがあるといっても…貴方の家は、お屋敷か城のように広いですか?
はっきり言って、貴方様は何故、「暇じゃないよ!」と、そこまでプライドを持つ必要があるのですか?
私だったら、「う~ん、そこそこ暇かな~(笑)はっはっは~!」
と、言います。で、ほっときます。
すいません。できましたら、貴方の一日のスケジュールを教えてください。(名前と住所を教えてと言ってるのではないから、個人情報になりませんよね?)
毎日、何をされてるのですか?家で^^;
私は、こういう話をよくききますが…
”仕事できる女性は、仕事も家事も両方できる。
でも、できない女性は、家事だけもテキパキとできない。”
41歳の子なしの専業主婦さんでは、
「時間・・・あるよね?」って言われて当然だと思います。そんなにそれを言われるのがいやであれば、「パートに行ってる」「内職してる」と、答えてしまいましょう。
この前、専業主婦のおばさんと話して、その人も、「いそがしいわ~!いそがしいわ~!」と言うから、「何をされているの?」と、聞いたら、
『ペン習字やったり、編み物やったり、韓流ドラマ見たり、
友達がお茶しに遊びにくるから、忙しい!忙しい!』
って言われたのですが-_-;;;;、それは忙しいとは言わないと思います。やはり、それは、Just有閑夫人生活だと思います。
あと、blazinさんのOKwave利用状況を見ましたが、かなり書き込みされてませんか?相当、時間がある人ですよね?
あと、夫がなんとか言うから外に働きに行かないとか、それっていいわけにしか聞こえません。意味がわかりません。貴方は、夫の体の一部ではないと思います。貴方は貴方だと思う。他者のセリフを言い訳にして、家に引きこもってるように見えます。
あとは貴方の人生なので、後悔しないようにとしか言いようがありません。
こんな質問してる貴方も、私も、すくなくとも今、暇人すぎると思います。貴方は、このOKに、また書き込みしますか?
自分が暇人だって、自覚してください。
No.8
- 回答日時:
暇でしょう?そういった傍若無人な物言いをする人は自分の尺度でしか物事を測れません。
そういう類の人間に自分のことを理解してもらうことは不可能に近いことだと思います。
そんな連中のためにエネルギーを費やすのはもったいないことだと思います。
馬鹿に付ける薬はないんです。自分自身の考えの持ち方で軽くかわしましょう。
買い物のときは、何も実害がなければそういう人とはあまり話さないで先を急げばよいことです。
身内の人達との連絡手段が固定電話ならナンバーディスプレイやネームディスプレイにして、基本留守電にすることです。携帯でも同じことですね。
そうすることによって最小限のコミュニケーションを心がけましょう。
そしてもっと楽しいことに目を向けましょう!
ただ盆や彼岸、命日などはわかっていることなので、前もって心得ておくことが務めだと思います。
No.7
- 回答日時:
私は30年間社会で働いてきました。
ずっとささやかな夢が有りました。それは専業主婦になって、のんびり暮らすこと。今、そうしています。暇人扱いしているのではなくて、きっと、幸せそうでうらやましいのでは、ないのでしようか。働くこと、子育て、実は大変重労働です。それに比べると、専業主婦は最高です。人が何て言おうと、私は胸を張って、自由を満喫してます!と言ってます。けして暇ではありません。が、専業主婦…は皆さんのあこがれだと思います。暇人扱いではなく、幸福扱いされていると思ってください。
No.5
- 回答日時:
感覚の違いですね。
その方が思う“忙しい”(暇ではない)の基準が何処にあるかで、
その部分さえ満たしていれば、暇な人ではなくなります。
同じような環境下で専業主婦している方なら、質問者様の立場も
理解出来ると思いますよ!
ここからは私の勝手な想像ですが、親戚の方は『線香をあげるだけ』
なので家にさえいてくれれば目的を果たすことが出来る位にしか
考えていないのでしょう。
よく言えば、親しい仲だから出来る荒技?
悪く言えば、親しき仲にも・・・・・・という事ですね。
>どうしたら、暇人扱いされないのか・・・
専業主婦ならではの仕事を理由に、ある程度時間帯を合わせて
もらう事を繰り返せば、相手もアポをとってからという習慣に
なるのではないでしょうか。
この方法なら大きな嘘はついていませんし、それでも心が痛むなら
有言実行してしまえばいいだけです。
あまりアドバイスになっていないかな。
No.4
- 回答日時:
そういう扱いや言葉は貴方を知らないからなんだよ。
貴方の個人的な事情や家庭での役割は周りには分からない。
分からないから、軽口が出る。
貴方は貴方なりに毎日を丁寧に過ごしてるんでしょ?
だったら良いじゃない?周りは周り。
ただ、貴方は現実に働きたくても働けない、ご主人からの制約があったりして時間をどうにかしたい気持ちがどこかにある。
その気持ちの部分を周りの言葉は刺激しちゃうんだよ。
だから貴方は過敏に反応してしまう。
誰も貴方を暇人扱いしてない。
貴方は貴方で自分の生活の中で大切だと思う事をしっかりやる事。
それは暇人では出来ないでしょ?
貴方の人生なんだから。貴方が毎日を笑顔で過ごせているなら、周りがどうこう言おうが関係ないんだよ。毎日を大切にね☆
No.3
- 回答日時:
「暇」ということについて何を基準とするかの問題だと思います。
例えば、質問者さんは文系大学生よりは忙しいでしょう。
しかし、勤務医よりは暇です。
「暇ですよね」といわれるのは一種の挨拶程度のものなので気にしないようにしたほうがいいでしょう。
ちなみに、できる人間ほど「忙しい」という言葉を使わない気がします。逆に、能力の低い人間ほど時間のやりくりが下手なので、いつも「忙しい忙しい」言っています。傍から見てると暇人なんですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
自分から動かない派遣の子
-
妻が本番をする風俗で働いてま...
-
パートを始めたばかりですが、...
-
酔って手を繋ぐこと
-
仕事中にずっと見てくる人について
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報