dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

41歳の子なしの専業主婦です
両親は3年前に他界してます
買い物で知り合いに会った時や、身内の親戚たちからも
暇でしょう?と言われいつも気分が悪いです
仕事をしていなくても、家にいてやることが沢山あります
どうしてそんなに暇人扱いをするのでしょうか?
数日前もお彼岸でお線香をあげに、今行くから!と突然です
いつも家にいて、なにもしていない暇人だと思っているのかと
言いたくなります
私自身、せかせかしているように見られないのか?
どうしたら、暇人扱いされないのかアドバイスお願いします

A 回答 (12件中11~12件)

このような質問はどこのサイトにもあるのですが、こういう質問を立てる方々自体、かなり生活に時間に余裕のある人であります。

本当に忙しい方は、PCすら開いて見ることができません。仕事のため、エクセルやワードをうつために開くだけです。

また、暇な方を擁護する意見を書く方々も、同じ境遇のかたです。要するに、専業主婦同士、なぐさめあっている。”外に働きに出なくて良い専業主婦は無職ではない、ニートではない”と慰めあってるように私個人は見えます。

専業主婦なのに忙しい、というのは、よほど特殊な立場の方です。よほどの名家の妻か…メイドを沢山雇ってる伯爵様の妻?(笑)、政治家や外交官の妻。頻繁にパーティを開いて客を招かなければいけないとか子供が大量にいる、などです。

この質問者さんがそれにあたるとは私は思えません。

また、私は両親が子供の頃に他界しています。ですので、質問者さんの境遇を聞いても何も思いませんでした。

『暇人人生を選んだのであれば、胸を張って生きればよいだけです。』

ネットでどう思いますか?と、自信なげにビクビク聞くのはおかしいです。疑問に思うのなら改善しましょう。

ただ、子無し専業主婦でそのまま老婆になるより、養子をとるか、何かしら手に職をつけたほうが私個人は賢明な行動であると思います。先にいって、「私はなんだったの?」と、なるのは悲惨です。とくに夫の死後。ひきこもりはおすすめしません。
    • good
    • 2

付け加えます。



他の質問でこんな回答があったのですが、

主婦業ってシリアスさがありませんよね?

まずい食事作ったら、他の奥さんと交換させられるとか、
給料下げられるとか。クビになるとか。

やっぱり、ぬるい立場であることは変わらないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!