dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)のグラフを書きたいのですが、
これはエクセルでは無理なのでしょうか?
SPSSだと書けそうな感じでしたが、ソフトを持っていません。
ちなみに、製品名がA~Eまで与えられていて、それぞれ相対シェア、市場占有率、売上が与えられています。

よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

>PPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)のグラフ


もし違っていいたらすいません。
多分おっしゃっているグラフは、エクセルで言うバブルチャートではないかと。縦軸・横軸にそれぞれの項目、そしてバブルの大きさでもう一つの項目の大きさを表す。
これでしたら、通常のグラフ作成からバブルチャートを選択すれば出来ます。但し、表の作り方、又はデータの系列のならびに注意して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バブルチャートだということは、先程やっていたらわかったのですが、
x軸の方が左側にいくにつれて、値が大きくなるようにするのが出来なかったです。。

ありがとうございました

お礼日時:2003/04/26 16:45

今はただY軸に補助線が引かれた状態でしょう。


グラフの何もないところをクリック(プロットエリアです。)後、右クリックからグラフオプションを選択し、目盛り線で、X軸目盛り線にチェックを入れる。
後は先ほどの軸の書式設定から補助目盛り間隔を設定します。(最大値と最小値の半分の数値を入れるとX軸とY軸の真中に目盛り線が引かれると思います。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!!!!

お礼日時:2003/04/27 21:56

>x軸の方が左側にいくにつれて、値が大きくなるようにするのが出来なかったです



軸の書式設定をして下さい。x軸の数値のところをクリックして選択後、右クリックから軸の書式設定を選択。軸を反転をチェック、最大値でY/数値軸と交差するもチェック
その後、Y軸を選択し、X/数値軸との交差を0にする。
これでX軸が左が最大値になります。おかしければ、軸の書式設定をもう少し、調整してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できました!!
ありがとうございます。

x軸、y軸の真ん中に1本補助線をひきたいのですが・・
それも出来るのでしょうか??

お礼日時:2003/04/27 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!