プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
大学で不気味の谷現象について卒業論文を書く予定です。

顔がないロボット(ex:義手や工業用ロボット)と顔があるロボット(ex:ペッパーくんなど)の親近感の有無は下のように同じグラフにして良いのでしょうか。

仮に、義手や工業用ロボットは親近感の有無を材質などで評価、ペッパーくんを顔のパーツ配置で親近感の有無を評価していたという実験結果がでたとして、
それは下のグラフのように同じにしていいのかという疑問を持ちました。


統計やグラフに詳しい方、答えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

「グラフについて」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    伝わりづらくて申し訳ないです。
    『親近感という評価を「素材」か「顔」かという別のものを一緒くたに扱っていいのか』という質問の意図でした。
    理由が違っても同じグラフの要素(?)として扱っても構わないのですね。

    ありがとうございました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/20 19:22

A 回答 (2件)

質問の意図が分からないのですが。



あなたの論文に載せるグラフです。
根拠になるデータを元に描けばいいのです。
サンプルのグラフを「同じように」描くとそれはパクリということです。

親近感という評価を「素材」か「顔」かという別のものを
一緒くたに扱っていいのかという質問であれば、
それはあなたが決めることです。
根拠がどうあれ「親近感を抱く」という感情を評価するのであれば
理由が違っても構わないと思いますが、
それもあなたが決めることですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

義手や工業用ロボットと顔があるロボット(ex:ペッパーくんなど)と比較できません。

従ってグラフにはできません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!