アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

身長187cmです。

将来災害用ロボットの開発がしたいんですがどうしたらできるんでしょう?機械工学科や電気電子工学科を卒業したらできるものなのでしょうか?
しかし調べてみると、日立、東芝、三菱重工などの一部のチームがやっているだけのようで、災害用ロボット専門の大企業はないみたいですね。これって運良く災害用ロボットの部署に回されるのを祈るしかないってことでしょうか?

A 回答 (2件)

先ずは大学出て就活、配属されてからです。


メーカーに入る、20年キャリア積む
独立、自分でつくる、



メーカーにしがみつく



大学院、研究室にたてこもる

    • good
    • 0

「災害用ロボット」なんて、ひとつの技術分野だけで実現できるものではなく、機械工学(構造、メカ)、電気工学(動力、制御)、電子工学(センシング)、情報工学(通信)などの複合技術の集合体です。


「お茶の水博士」のようにたった一人で何から何まで作り上げるわけではありません。
なので、そのどの分野にエキスパートとして参加するか、そのエキスパートになりプロジェクトに参加できる権利を得るかは、様々な可能性があって「このレールに乗れば自動的にゴールに着ける」などというものはありません。また、待っていれば向こうからやって来るものでもありません。

もし、やりたいことがあるならば、それに不可欠な技術分野を学び、その技術については日本で(あるいは世界で)5本の指に入る存在になれば、可能性は高いと思います。
あるいは、その分野に画期的なイノベーションを起こすために、これまでには存在しなかった画期的な技術を獲得するとか。それは日本で、あるいは世界でナンバーワンになるということです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!