dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大変困っています。
今自分のホームページを作成しています。
そしてあるページに検索窓(gooの)を貼り付けたいのですが、窓の左上角を上から30ピクセル、左から100ピクセルの位置に持って行こうと思っています。
タグをどのように設定すればいいのですか。

A 回答 (2件)

tableを組んではいかがでしょうか?


ぴったりには行かないかもしれませんけど、近い物は可能です

<table>
<tr>
<td width="30" height="100"><br></td>
<td>gooの検索窓のためのソースを記入</td>
</tr>
</table>
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事が遅くなり、申し訳ありません。
大変、わかりやすいソースでしたので、すぐに解決できました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/09 13:53

スタイルシートを使って位置を指定します。



例:
・・・
<body style="margin:0; padding:0">
<div style="position:relative; left:100pix; top:30pix;">
ここに Goo の検索窓用のコードを入れる(注1)
</div>
</body>
・・・

※注1:検索用コードのタグ自体にデフォルトの余白があると思いますので、タグにスタイルシートで余白無しの指定をした方が良いかもしれません。(<body> タグのように指定)

上記の例の場合、<body> タグの余白を0に指定しているので、その他のタグ(段落やテーブル等)が左に余白無く表示されてしまいます。なので、それらのタグに対してそれぞれ margin や padding で余白サイズを指定します。

例:
・・・
<body style="margin:0; padding:0">
<div style="position:relative; left:100pix; top:30pix;">
ここに Goo の検索窓用のコードを入れる
</div>
<h1 style="padding-left:5%; padding-right:5%">ページタイトル</h1>
<p style="padding-left:5%; padding-right:5%">段落の文章</p>
<table style="margin-left:5%; margin-right:5%; width:90%;">
<tr><td>テーブルデータ</td></tr>
</table>
</body>
・・・

※まだわかりにくい場合はソースコードも見せてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決できました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/05/09 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!