dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

  \begin{flushleft}
    \begin{tabular}{|c|p{120mm}|}
\hline
粘土鉱物群 & 主な用途\\ \hline\hline
モンモリロナイト & 建設・環境(止水材),鋳物粘結材,脱臭剤,ナノコンポジット,触媒\\ \hline
セピオライト & フィラー,脱臭剤,触媒,結合材\\ \hline
タルク & フィラー(紙,ゴム,塗料,プラスチック),ハニカム,農薬\\ \hline
マイカ & フィラー(塗料,化粧品,プラスチック),結合剤\\\hline
カオリン & 紙(コーティング材,フィラー),陶磁器,ガラス繊維,ゴム,塗料\\ \hline
パイロフィライト & ガラス繊維,耐火物,農薬\\ \hline
バーミキュライト & 断熱材,軽量骨材,園芸,建材\\ \hline
アロフェン(軽石) & 園芸,結合材,建材
\\
\hline

    \end{tabular}
  \end{flushleft}

このような表を作りたいのですが、なぜか左側の罫線が表をはみ出しています。
この症状は表前後に関係があるのでしょうか。
コンパイルエラーも出ないので原因が全く分かりません。

どなたかよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

とりあえず


\hline

    \end{tabular}
のあたりが気になります. これを
\hline
\end{tabular}
にしてみたらどうなるでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのようにしたら直りました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/02 03:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!