
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
その単管パイプの表面仕上げはどうなっていますか?
建設現場等で使うパイプ(径48.6mm)やSGP(ガス管)は亜鉛めっき処理がしてありますので、プライマーを塗布したほうが耐久性が増します。
これ以外の仕上げの場合は、#1のとおりで良いと思います。
下塗りに白を入れる理由は、「透け防止」にも効果があります。最終の上塗りの色が黄色などの薄い色の場合、下塗りが透けて見えてしまうことがあります。
塗装方法の注意事項は、塗料はうすめ液を入れて扱いやすいようにし、一度にたくさん塗らないようにしましょう。一度使ったハケは洗ってもまともに使えないことが多いので、多めに購入しておいたほうがよいでしょう。
塗装日は強風が無い日がいいです。ほこりが飛んできますので。
参考URL:http://www.kanpe.co.jp/contents/q&a/q&a_index.html
この回答へのお礼
お礼日時:2003/07/07 16:57
表面仕上げは亜鉛メッキです。
プライマー検討してみます。
ちなみに塗料は油性でも水性でも構わないのでしょうか?
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
素人が塗る場合(私の場合)、対象の錆落とし、下塗り・上塗りとなりますが、下塗りには錆止め(赤茶色の塗料)を使っています。
あと、色についてはどのようにされるのでしょうか。赤色系統は塗料の劣化(多分紫外線だと思うのですが)で色あせがひどいので、上塗りの上にアクリル塗料のクリアー(透明)を吹くと、もちが違う(色あせがしにくい)様に感じています。
此処まですれば、三層になるので簡単にははがれないと思うのですが。
また、上塗りの色によっては、下塗りの前に白を一回入れると(塗ると)発色が良くなると聞いたことが有ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラやプラモデル等を作るの下手くそな人いますか?? 僕はガンプラ歴6年くらいですが、お恥ずかしい 2 2023/04/17 01:11
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 【塗装屋の職人さんに質問です】鉄パイプを綺麗に塗装する方法を教えてください。 鉄パイプにプライヤース 1 2022/08/08 16:08
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- 車検・修理・メンテナンス 焼付塗装の塗料について 7 2023/03/15 13:15
- 車検・修理・メンテナンス 車の塗装について。 リアウイング?スポイラー?の日焼けにより塗装がベロベロに剥がれたのでスプレー缶で 5 2022/05/01 19:04
- 車検・修理・メンテナンス トヨタパールマイカ塗装について 2 2023/06/22 08:24
- DIY・エクステリア 襖を水性塗料で塗装したい。 襖を水性塗料で塗装出来るみたいな動画をいくつも観ました。思い切って塗って 1 2022/06/16 21:14
- DIY・エクステリア 一斗缶の塗料、混ぜたい 一斗缶の水性塗料を購入したいと思ってます、缶ごとガンガン揺さぶって混ぜる方法 6 2022/05/20 20:57
- カスタマイズ(車) アイラインの未塗装パーツって、スプレーで簡単に塗装できますか? 4 2023/08/20 09:30
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラでの質問です ラッカー塗料をエアブラシで塗装をし部分塗装でエナメル塗料使った後のクリアーは、 2 2023/02/22 23:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
-
メラミン化粧合板への塗装について
-
コンクリート用塗料
-
塗料の分類、アルカリ性塗料、...
-
郵便ポストに貼ったシールの除...
-
水性塗料の色落ち!
-
木工ボンドが硬くなってしまい...
-
外壁の塗料のことで教えて下さい。
-
シンクに塗っても大丈夫な塗料...
-
【塗料】塗料のDMFとは何ですか?
-
合板の木口から染み込む塗装ム...
-
水性塗料でも長期に渡って吸引...
-
カビキラーやキッチンハイター...
-
水性塗料で固まった「はけ」の...
-
10cm間隔位の亜鉛トタンの錆...
-
グレーチングのカット
-
単管の塗装方法
-
土足利用の無垢床材について
-
屋外遊具の塗装
-
表札の色落ち補修
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
-
メラミン化粧合板への塗装について
-
郵便ポストに貼ったシールの除...
-
木工ボンドが硬くなってしまい...
-
塗料の分類、アルカリ性塗料、...
-
カビキラーやキッチンハイター...
-
ベージュ色はどうすれば作れま...
-
蒸気配管のサビ止め
-
グレーチングのカット
-
合板(コンパネ)に塗料を塗り...
-
シンクに塗っても大丈夫な塗料...
-
水性塗料で固まった「はけ」の...
-
水性ウレタンニスの重ね塗りで...
-
水性塗料が乾燥後くっつく
-
マスキングテープのはずすタイ...
-
建築資材の鉄はどうして赤いの?
-
オイルステインに水性塗料はの...
-
塩ビ素材バッグの文字消し
-
★助けて下さい。床についた塗料...
-
床に家具がくっついてしまいま...
おすすめ情報