dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何時も適切な回答を戴き有難うございます、今年トレンドマイクロ社のウイルスバスター2009を期間3年で使用していますが、先日2010の無料更新案内があり希望して新しくなりましたが、新しくデスクトップに「リモートフアイルロック」のアイコンが出来ました、説明を読んでも私には不用と思い削除を試みましたがアイコンを右クリックしても削除の項目が無いので、方法をご存知の方教えて頂けるでしょうか。

A 回答 (15件中1~10件)

No.14/ウイルスレスキュウ隊(有料)なるものがあり出張サービスがあるそうです試しに



・今起きている不具合はデスクトップのアイコンが削除出来ないだけでこのアイコンが致命的なトラブルを引き起こしている訳ではありませんから、有償サービスを受けてまでもはどうですか。
・もともと初期バグ臭いですから無償でサービスしますってな見積もりが来たらやってもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

e0_0e_OK様お蔭さまで問題が一気に解決しました、ヒントは09/10/0511:05質問番号5343241で投稿した「デスクトップに突然出来たアイコン」です.tuiteru7様の回答を今朝実行して「リモートファイルロック」と後から突然加わった「窓の杜」の二件が同時に解決出来ました、今回の件にはe0_0e_OK様を始め沢山の皆様から回答を頂き且つ又萎えそうになる私を励まして下さった御蔭です、ずっと上がり気味だった血圧もこれで正常に戻ると思います皆様本当に有難う御座いました。

お礼日時:2009/10/07 09:03

No.12 e0_0e_OK です。


》更に調べたところ、2010では2009で出来るようなウイルスバスターの管理画面上からの「リモートファイルロックの削除」は出来ず、

・No.12で「貼り付けてあるURLはVB2009用のものでVB2010とは随分仕様が異なっています」とお話ししたのはこのことです。2009ではあった「機能の管理」ボタンがなくて結局「削除」操作が不可能になっているのです。
・その為に用意されたはずの「削除ツール」も全く効果が認められない

というのが現状です。

この回答への補足

契約時にメモしておいた「ウイルスバスターお問い合わせ」を見て
http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/con …
メールをしてみました、ウイルスレスキュウ隊(有料)なるものがあり出張サービスがあるそうです試しに「リモートファイルロック」を外す費用を打診してみました。

補足日時:2009/10/06 08:17
    • good
    • 0

No.10です。



一番の疑問であった「リモートファイルロック」機能の削除をするようなボタンは表示されないのか?というのは、No1~8までを読んでもはっきりとわからなかったため、確認していただけないかとお聞きしました。

リモートファイルロック機能がインストールされている場合は、デスクトップ上の南京錠のアイコンは削除は出来ません。
(これはウイルスバスター2010上でのリモートファイルロックのFAQにて書いてあります)

リモートファイルロック機能を削除、もしくは最初からインストールしないという方法がとれるならばデスクトップのアイコンも表示されないと予測しました。
2010の正式版が手元にないためこれらが出来るかどうかがわからずお聞きした次第です。

更に調べたところ、2010では2009で出来るようなウイルスバスターの管理画面上からの「リモートファイルロックの削除」は出来ず、削除するには「その他のツール」全てを削除することで、デスクトップ上の南京錠アイコンも表示されなくなるようです。
但し、管理画面上からではなくエクスプローラー上での操作です。
これは、質問者様と同じくデスクトップのアイコンを削除したいという問い合わせをトレンドマイクロにした方が、サポートより受けた回答です。

ただ、質問者様とは環境等違いもあるでしょうから、サポートからの直接回答を待って対処されたほうがいいと思うので、「ツールの削除方法」は記載しません。
そういう方法で解決した人もいたということをお知らせしたく書いたまでです。

今は、No12さんが言われてるように、ヘタにいじらずサポートからの連絡をまって下さい。
無事解決することを願っています。
    • good
    • 0

No.7/お礼に関して


・No.10に貼り付けてあるURLはVB2009用のものでVB2010とは随分仕様が異なっていますね。ですから私はNo.3でVB2010用にメーカーが提供している削除ツールを紹介しました。ところで次ですが

》スタート→ファイル名を指定して実行から「msconfig」を実行し、「スタートアップ」タブからFLMainのチェックを外す。(ここまでは来ましたが警告らしい文章が画面にでたので私の浅い知識では手に負えず中断致しました)
・この手法はどこから入手されましたか(メーカーの回答ですか?)。
・もっとも私も試しに「FLMainのチェックを外」して見ました。再起動後に出てくるメッセージは「システム構成ユーティリティ」で変更したときに毎回毎回確認のメーセッジを表示するかどうか?ではなかったですか。私はこれを無視して次に進めましたが
・やはり、アイコンは消えませんでした。

◎現在はメーカーに問い合わせ中で未解決ですから、回答が来る前にあれこれ触ってしまうのはまずいような気がします(このアイコンが致命的なトラブルを引き起こしている場合は、それは別ですが)。

この回答への補足

おはよう御座います、私は頭が悪くてご迷惑をおかけしています。
>>この手法はどこから入手されましたか(メーカーの回答ですか?)。
メーカーの回答ではありません(未着)以前「なんぱそドットコム独自配信<webmaster@nan-paso.com>に07/8/13質問記事QuickTimeのアイコン削除の回答をコピーしておいた方法に「FLMain」を入れてみた次第です、FLMainは今回の質問.回答の文中で見たものです。

補足日時:2009/10/06 07:12
    • good
    • 0

No.10に関して、


奇特な人と言われてしまったe0_0e_OKからお答えします。

・Green_Treeさんの疑問の殆どはNo.1~No.8を読んでいただけば分かることなので省略します。以下、今までのことをまとめてみます。

(1)質問者さんは2009→2010にアップグレードしたら意図せずにリモートフアイルロック(以下RFRとします)のアイコンが出来てしまい、削除しようにも削除の方法が見つからない。
(2)これに対して私から2010RFR削除ツールを紹介しました。しかし案の定このツールでも削除出来なかった(メーカーもある程度これを予知していた気配あり)。それについて質問者さん、私の両方でメーカーに問い合わせをしている。
というのがいままでの概略です。

(3)そこで私が今まで書かなかったことを補足します。2010RFR削除ツール使用に当たって
・ロックを解除してツール起動しても削除に失敗
・ロック解除しVB2010を一時終了(常駐解除)してツール起動しても失敗
・セーフティモードでツール起動しても失敗

以上でお分かりになれましたでしょうか。

なお、私はこのRFRというツールには大いに興味があります。安心して使える物なら是非使ってみようと思っています。早期に問題が解決することをメーカーに期待しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今晩は度々ご連絡を戴き有難う御座います、中々ガードが固く私の浅知恵では全く手に負えない世界になりつゝあります、今週中にはメーカーからの回答が来ると思いますが解決する事を願っています。

お礼日時:2009/10/05 21:09

全くの見当違いかもしれませんが、ちょっと気になったので確認させてください。


もしよければ、回答者でウイルスバスター2010のユーザーであるe0_0e_OK様にもレスいただけたら幸いです。

デスクトップ上の「リモートファイルロック」のアイコンというのは、南京錠の絵をしたアイコンでしょうか?
2009では、リモートファイルロック機能はウイルスバスターがインストールされた後でインストールするようで、また削除も可能なようです。(アイコンではなく機能そのもの)
2010にアップデートした時に、一緒にインストールされたようなことはありませんか?
リモートファイルロック機能を削除すれば、デスクトップ上のアイコンも消えるのではないかと思うのですが。

http://www.trendflexsecurity.jp/portal/jp/tools/ …
こちら2009のFAQですが「リモートファイルロックをアンインストールする方法 」のような削除は表示されないでしょうか。
まさかこのような簡単なことを、トレンドマイクロ社が気が付かないわけもなく、私の勘違いであるとは思ってはいます。
多分、リモートファイルロックがインストールされていないにもかかわらず、デスクトップにアイコンが表示されるというようなことなのでしょうが、どうしても気になって仕方ありません。
申し訳ありませんがご確認いただけないでしょうか。

この回答への補足

お知らせ有難うございます>南京錠の絵をしたアイコンでしょうか?
その通りです「リモートファイルロックのAQ」でトライしましたが私の浅知恵では完了出来ませんでした。

補足日時:2009/10/05 20:50
    • good
    • 0

 No.5 改め No.6です。



>「このメール宛てに返信されても返答出来ません」でした

 了解です。

 問い合わせは確かに受け付けました、という意味の自動返信ですね。
    • good
    • 0

そのアイコンってプログラムの


ショーカット・アイコンですか …
質問文から 察すると右クリックに
削除のメニューも無いとの事 …

デスクトップに有っても
邪魔じゃないが 気にはなるって
処でしょうか …

そのアイコンを右クリックして
プロパティーをクリック
全般タブをクリック
□ 読み取り専用 (R)  □ 隠しファイル (H)
ってありませんか 有った場合
読み取り専用の チエックを外し 隠しファイルに チェックを
入れ 、再起動それで取りあえずは 目の前から
消えるとは思いますが …

足の裏に付いた飯粒で 取らないと気持ち悪いし
取ったところで食えないって事ですね …

説明が拙くてごめんなさい。

この回答への補足

ご連絡有難うございます、「リモートファイルロック」のアイコンを右クリックしてもプロパティーはありませんし削除もありません。

補足日時:2009/10/04 21:39
    • good
    • 0

No.4 e0_0e_OK です。


》メーカーにも削除方法の質問を致しましたがこの質問には回答出来ませんの返信です。

・これじゃ、回答でないですね。サポート放棄でしょうか。
・ここのサポートはいつからか、担当者の名前が漢字1文字の人ばかりですね。理解しづらい日本文の回答が来ますし。
・今回の回答も日本語をうまく使えない人からの感じですね。

・この質問締め切るのはもう少し先にしてくださいね。近々私の方にも回答が来ますから参考になることをお伝えできるかもね。

この回答への補足

大変失礼しました、先方よりの返信冒頭に「このメールに返信しても返答出来ません」でした、返答は3営業日~1週間とありました。

補足日時:2009/10/04 21:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

e0_0e_OK 様お手数でも今日10/5のGreenTree様の回答NO10をご覧になって頂けますでしょうか、スタート→ファイル名を指定して実行から「msconfig」を実行し、「スタートアップ」タブからFLMainのチェックを外す。(ここまでは来ましたが警告らしい文章が画面にでたので私の浅い知識では手に負えず中断致しました)以上ご報告いたします。

お礼日時:2009/10/05 20:47

 No.5です。



>この質問については解答出来ませんとの事

 えっ?
 「削除出来ません」ではなく「解答出来ません」ですか?

 削除できないなら、少なくともインストール段階で機能を取捨選択
できるステップが欲しいという要望も出せますが、それではブラック
ボックス状態ですね。
 未だ解決していないバグか、今は公表されたくない不具合なのかも
知れません。 しばらく様子を見るしかなさそうです。


 因みに、「その他のツール」の「機能の管理」で無効にすることも
出来ないんですよね?

この回答への補足

早とちりで大変失礼しました、先方からの自動返信に「このメール宛てに返信されても返答出来ません」でした、何れにしても返答は3営業日~1週間とありました。

補足日時:2009/10/04 21:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!