dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたび、フロントグリル内にLEDのイルミネーションを取り付けました。

取り付けたLEDは防水のものを使用しておりますが、取り付けの際にギボシ端子を用いて配線を行っており、それが雨などの水に対して問題がないのか心配になっております。

雨にぬれると、ショートなどの問題があるでしょうか?

よろしくお願いいたします。

ちなみに、端子部分には付属のスリーブで覆いはしております。

A 回答 (6件)

まず問題ないでしょう。

ノーマル状態でホーンなど雨の当たるところに平型端子で接続してありますし。

もし万一点灯しなくなったらはずして磨いてやればいいです。濡れただけならショートの心配はないですが、風でゆすられて車体に擦れ続け、被覆が剥けてショートする可能性は否定できません。ヒューズは忘れずに。あと、取り回し、固定をしっかりやることです。
    • good
    • 1

初めまして。


No.4様のテープ
No.5様のヒューズ
で、答えはでておりますが、追加して
配線から雨水がつたって、フロアマットが水浸しになってことがあります。
室内スイッチの配線処理は、いったん下に下げてから室内に引き入れてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ありませんが、こちらにまとめてお礼をかかせていただきます。

イルミネーションは違法なのでしょうか。
ディーラーオプションにあるので合法だと思っておりました。

みなさんの言うとおりに、配線しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/06 21:53

雨天走行中は前から風とともに雨も吹き込みます。



車外のギボシ端子は錆びます。
使う場合は自己癒着テープを巻く...それでも寿命を延ばすだけかな?
    • good
    • 1

それは保安基準適合外でしょう?



いわゆる違法状態と思います…
    • good
    • 0

問題がないとは言えない。


水分の侵入は充分に考えられますし、ショートはしなくても錆びて導通が悪くなることも考えられます。

水が直接かからない場所で結線してください。
    • good
    • 0

その前に、グリル内のイルミネーションってOKでしたっけ?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!