dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして!私はカナダ人の大学の四年生で、今、日本語のプロジェクトをしています。「日本人はアニメや漫画が分かるためだけに日本語を勉強したいと思う北米人をどう思うか」について調べるプロジェクトです。
大学の初心者向きのコースで、まじめな学生が「クラスにオタクがいっぱ~い!」と文句を言っているのをよく聞きましたから、日本人はどう思うか興味を持つようになってきました。

いくつか質問を考えてみましたので、よかったら、皆さんの意見を教えて下さい。私の日本語はあまり上手じゃないから、易しい日本語を使ってくださるとうれしいです。:)


1)北米人が日本語のアニメや漫画が分かるようになるためだけに、日本語を勉強し始めることはいいと思いますか。それはどうしてですか。

2)日本語のアニメを見ることや漫画を読むことなどは、いい日本語の勉強のし方だと思いますか。それはどうしてですか。

3)日本語のアニメや漫画で、いい日本語が教えられると思いますか。どんなアニメ/漫画がよくて、どんなアニメ/漫画がよくないと思うか教えて下さい。

4)外国人が自分に「あんた/おめえ/てめえ/きさま」などの俗語を使って話してきたら、どういうふうに反応すると思いますか。(たとえば、怒る/笑う/無視?)

5)実際に、(4)のような外国人に会ったことがありますか。その時の印象、リアクション、雰囲気などを教えて下さい。


このプロジェクトに参加してくれてありがとうございました!

A 回答 (10件)

はじめまして。



1)よろしいのではないでしょうか。
日本人も昔、英語を習得するのにアメリカやイギリスのポップス、ロックなどの音楽や映画からでしたから。

2)現実的な日本語の習得としては悪くはないとは思いますが、スラングのような荒い、汚い言葉遣いも多いのもまた事実です。
主に中国や東南アジアの方々が日本語を学ぶ時は「ドラえもん」などを参考にするようです。
マンガのセリフは短いし、難しい言葉遣いはしないので、理解しやすい利点はあります。

3)「現実的な日本語」と、「いい日本語」は異なります。
家庭的な「ちびまる子ちゃん」「ドラえもん」「アンパンマン」などの低年齢向けの日本語は比較的大人しい、一般的な日本語なので、ある意味「いい日本語」となるでしょう。
ところが日本のアニメやマンガはどうしても「戦い(バトル)」が中心となるので、どうしても言葉遣いは荒くなりがちです。
青年向けやポルノもの、ヤクザものは正直、内容も言葉遣いも汚いので全く見本にはなりません。
かと言って時代劇調も困ります。今時あのような言葉遣いをしても会話になりません。

4)とりあえず「笑う」ですね。
大笑いはしません。
だって日本人が間違った英語の使い方を平気でしていることも珍しくないのですから。
言葉、特に異国語は大変です。

>「あんた/おめえ/てめえ/きさま」
「あんた」や「おめえ」は地方では普通の場合(方言)もありますので必ずしも汚い言葉とはいえません。
が、「てめえ」「きさま」は通常生活上滅多に使いません。特に「てめえ」はよほど気が立っている時や、元々粗暴な連中ぐらいしか使用しません。

ちなみに「あんた」は元々「あなた(貴女・貴方=YOU)」 「おめえ」は「おまえ(御前=YOU)」 「てめえ」は「てまえ(手前=YOUでもIでも使用)」 「きさま」はそのままで貴様=YOU。
それぞれ丁寧な敬語だったのですが、時代を経る内に使い方も意味合いも少々変りました。
なお、「てめえ」は自分が勝るとの確信がある者が格下相手に、「きさま」は自分が劣るとの認識がある者が格上相手に使います。

5)出合ったことはありませんが、TVタレント活動もしている在留外国人の方が山形と言う地方で日本語を覚えたので「あんた」「おまえ」は普通に使っているのはTVで見ます。

違和感はありません。
地方の言語、言葉遣いと標準語(東京方面)では随分違います。
と、書き込んでいる当の本人も東京在住ですが、地方出身者です。
「I」は「わ」「おら」ですし、「YOU」は「な」「おめ」です。
日本語は同じ言葉でも意味が異なったり、様々な表現の種類もあるので、外国人の方々には非常に習得し難い言語だと思います、ホントに。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなにたくさんお返事していただいてありがとうございます、皆さん!
今、大学の中学期試験で忙しくて、私の返事が遅れていてすみません。

色々説明していただいて、ありがとうございます、tama80jiさん。「あんた/おめえ」が方言によって普通な言葉になった可能性があるだと分かりませんでした。あと、昔にその言葉は敬語だったと読んで、とてもびっくりしました!啓発してもらえてうれしいです。:)


あの、カナダの状況をもうちょっと詳しく説明します;

あ)北米の「オタク」について
実際、「オタク」というのは英語であまり使わない言葉だと思います。(少なくとも、私は聞いたことがありません。)しかし、アニメ/漫画の大好きなファンは「anime freak」と言われています。「freak」というのは、英語でとても悪い含蓄があって、みくびる言葉なんです。この人達はよく大好きなアニメのキャラクターのTシャツやリュックを持っていて、普通のエチケットをあまり守らないし、(うるさかったり、よく騒ぐ)、ちょっと普通とは違う感じです。このアニメ/漫画の熱狂的なファンはアニメ/漫画に取り憑かれている人達で、日本のオタクと違うかもしれませんが、「anime freak」と言ったら日本の方に分かりにくいか、と思いました。すみません。

い)北米で人気があるアニメ/漫画は、少年の戦闘係のジャンルらしいです。あと、アニメは北米の「cartoon」と似ているから、視聴者はだいたい10~16歳の若者らしいです。1990年ごろに日本のアニメの人気が出始めたので、今の「anime freak」達は一般的に10~30歳です。

う)私はよく知らないけど、1990時代に、以下のアニメがとても人気がありました:
ポケモン、ドラゴンボール、ガンダム、デジモンアドベンチャー、美少女戦士セーラームーン、遊☆戯☆王:デゥエルモンスターズ。

クラスメートによると、今は、以下のアニメ/漫画が人気があるらしいです:
まずナルト。そしてブリーチ、デスノート、鋼の錬金術師、ワンピース、犬夜叉。

(残念ながら、ちびまる子ちゃんやドラえもんのとてもかわいくて優しい漫画は人気がありません。やはり主流のアニメ/漫画は戦闘アクションものみたいです。)

お礼日時:2009/10/10 12:31

1. きっかけは何でも構わないと思います


2. 言葉もマンガも文化ですので他国の文化に触れたり理解したいと
 思うことはいいことだと思います
 ただし、マンガだけに集中してしまったら問題になるかも知れません
3. 興味を持ってもらうことなどにはいいと思いますがマンガありきだと
 勘違いを起こしそうで怖いです
4. これは俗語というか単なるぞんざいな言い方ですので仲がいい間柄
 なら構わないでしょうけどいきなり見知らぬ人に対して使ったり
 するのはやめた方がいいんじゃないでしょうか。
5. 覚えてないです

カナダというとカナダ英語でしょうか。
英語と日本語は言語の差が大きいので覚えるのはかなり大変だと
思いますが、頑張ってくださいね。
きっかけは趣味などからでも本気で学ぼうとすればかなりの覚悟も
必要になります。
あと、日本語は随分礼儀を重んじるのでどうしても低俗な言葉を
多用しやすいマンガだけで覚えてしまうと丁寧語や尊敬語・謙譲語など
おろそかになりやすいので気をつけてください。
    • good
    • 1

1)北米人が日本語のアニメや漫画が分かるようになるためだけに、日本語を勉強し始めることはいいと思いますか。

それはどうしてですか。
A.目的は人それぞれ自由だと思います。アニメ=オタクや不純と決めつけるのは良くないかも;アニメでも素晴らしい作品はあるので問題ないと思います。

2)日本語のアニメを見ることや漫画を読むことなどは、いい日本語の勉強のし方だと思いますか。それはどうしてですか。
A.日本のことわざに(好きこそ物の上手なれ)と言う物があります。好きな事をしている時は上達が早いということです。アニメが好きではない人にはおススメしませんが好きな人であれば上達は早いかもしれません。

3)日本語のアニメや漫画で、いい日本語が教えられると思いますか。どんなアニメ/漫画がよくて、どんなアニメ/漫画がよくないと思うか教えて下さい。
A.良い日本語を覚えようとしたらアニメはおススメできません。なぜかというと教科書のように型にはまった日本語を教えないからです。少しはおススメできそうなのが文化省がおススメしそうな(一休さん)や(アルプスの少女ハイジ)(母を訪ねて三千里)ぐらいでしょうか?

4)外国人が自分に「あんた/おめえ/てめえ/きさま」などの俗語を使って話してきたら、どういうふうに反応すると思いますか。(たとえば、怒る/笑う/無視?)
A。他の方も書いてあるように大事なのは(悪意があるかどうかです)仲が良ければその言葉は良くないと教えますしそうでもなければ気にしないか受け付けません。

5)実際に、(4)のような外国人に会ったことがありますか。その時の印象、リアクション、雰囲気などを教えて下さい。
A.上記同文
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってしまってすみません。

色々教えていただいてありがとうございました!

おススメのこと、ありがとうございます。面白そうなタイトルなので、私は見つければ見ます!:)

よかったら、tama80jiさんの私の返事を読んで下さい。:)

お礼日時:2009/10/22 09:12

1)よくありません。

なぜ、アニメやマンガを理解するために、学校まで通うのか。それは毎日のようにファンサブや違法ダウンロードでアニメやマンガを手に入れることができるからではありませんか? 無料で大量にアニメやマンガを見ることができるから、学校の授業料なんて安いもの、そう思ってはいないでしょうか。アニメやマンガのためだけに学校へ行くなら、その授業料を正規流通のDVDやコミックを買うことに使ってください。

2)よくありません。ハリウッドの映画ばかりを見て英語を覚えられますか? 映画や小説だけではなく、実際に会話をしたり、現地に行ったりすることで、英語は身に付きます。日本語も同じです。

3)いい日本語はおぼえられません。たとえば、北米の皆さんはどんなアニメが好きですか? ほとんどの方はNarutoと答えられるのではないでしょうか。Narutoだけでは、日本語を覚えるのは難しいでしょう。たとえば、Narutoが作られる過程の中で参考にした日本文化を学ぶなら、意義はあります。

4)ご存知かとはおもいますが、あんたは貴方、おめえは御前、てめえは手前、きさまは貴様です。本来は荒っぽい言葉ではありません。なぜこのように俗っぽい言葉に変化したのかという歴史を知れば、使いどころを間違えることはないでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

色々書いていただいてありがとうございます!

カナダのことをよく知っていますね!Narutoは書いたどおり、一番人気があるアニメのようです。

よかったら、tama80jiさんの私の返事を読んで下さい。:)

お礼日時:2009/10/22 09:08

1)北米人が日本語のアニメや漫画が分かるようになるためだけに、日本語を勉強し始めることはいいと思いますか。

それはどうしてですか。

理由はともあれ 自分から勉強し始めることは悪いことではない

2)日本語のアニメを見ることや漫画を読むことなどは、いい日本語の勉強のし方だと思いますか。それはどうしてですか。

その方が上達は早いと思う

3)日本語のアニメや漫画で、いい日本語が教えられると思いますか。どんなアニメ/漫画がよくて、どんなアニメ/漫画がよくないと思うか教えて下さい。

微妙・・・だけどそんなに悪いとは思わない 言い回しが特殊なのがあるので注意かな

4)外国人が自分に「あんた/おめえ/てめえ/きさま」などの俗語を使って話してきたら、どういうふうに反応すると思いますか。(たとえば、怒る/笑う/無視?)

無反応かあまりにも酷かったら苦笑 悪意が無ければ怒ることは無い。

5)実際に、(4)のような外国人に会ったことがありますか。その時の印象、リアクション、雰囲気などを教えて下さい。

礼儀正しい外人さんにしかあったことが無い。
よく自国の言葉で話し掛けられるので殆どジェスチャーで応対

ちなみに友人は、オンラインゲームで外人さんと対戦するのに英語力を鍛えました。
案外通じるみたいです^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々教えていただいてありがとうございます!

友達がオンラインゲームで英語を使うチャンスになって、もっと上手になったですね!楽しみながら勉強できるのはとてもよいですね!

よかったら、No.1のtama80jiさんの私の返事を読んで下さい。:)

お礼日時:2009/10/22 08:58

1)きっかけは何であってもいいと思います。



2)勉強のひとつの方法としてはいいと思います。でも、それだけで勉強するのはおすすめしません。
 やはり、スラングが多かったり、文法的に正しくなかったりすることがあるのと、書かれている文章以外(たとえば社会的事件であったり、流行歌であったり)の知識を前提にしていて、文章をそのまま取り出しただけでは会話として成り立たっていない場合があるから。

3)おおざっぱに言えば、日本語の教材として向かないのは、少年誌に載っている漫画やそれを原作としているアニメ。逆に向いているのは、青年誌に載っている漫画でエロチックな要素が少ないものではないでしょうか。

4)話しているのを聞けば外国人だということはわかるので、別に笑ったりや怒ったり、ましてや無視をしたりはしないと思います。

5)旅行先で会った外国人に「あんた」とか「おまえ」とかと言われたことがありましたが、あんまり気にならなかったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の質問に答えていただいてありがとうございます!

そうですね、勉強の範囲は、広げれば広いほどがいいのではないでしょうか。同じように、日本語の教科書だけを読んで勉強したら、それも知識や流暢を高めるチャンスを逸するかと思います。

よかったら、No.1のtama80jiさんの私の返事を読んで下さい。;)

お礼日時:2009/10/12 03:32

1)良いと思います。


きっかけがなんであれ、好意を持って日本に興味を持ってくれることはうれしいことです。

2)それはあまり良くないです。
声優の声で耳が痛くなりませんか?
漫画やアニメはあくまでも娯楽であり、教材用でない限り勉強になるとは思えません。

3)微妙です。
下品なアニメでもたまにいい事言うし。
日本の文学作品をアニメ化したものはぜひ見て欲しいです。

4)日本人って結構人種差別するんで、見た目白人・黒人でしたら笑って済ますかもしれませんが、日本人に似ているアジア系でしたら怒るかもしれません。

5)実際に会ったことはありません。
が、TVでよく見る外国人タレントを見て笑っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々答えてありがとうございます!

私は初めての日本のアニメを見た時、声がかん高くてちょっと聞きがたいなと思いました。(笑)びっくりしたのは、日本人のだれもそんな高い調子の声で話さないのではないでしょうか。しかし、北米の「cartoon」と比べると、同じ状況です。だいたい子供向けの娯楽だから、さまざまな面白くて誇張した声があったら、子供達が楽しむだと思います。

よかったら、No.1のtama80jiさんの私の返事を読んで下さい。:)

お礼日時:2009/10/11 08:01

(1)いいと思う。

外国語を勉強するきっかけは映画だったり、本だったり、
 旅行だったり人それぞれの興味だと思うから。

(2)疑問に思います。例えば、訳についてアニメで字幕を見ているのか、
 英語版コミックと邦版コミックを比較して見ているのか分かりませんが、
 英語版へ訳す日本のコミックが多くなったせいで、英訳のレベルが下がって
 おり、誤訳が多いと思います。以前英語版コミックと邦版コミックを
 比べて読んでみて感じたことです。

(3)戦闘ばっかりで語彙が少ないものはあまり勉強にならないでしょう。
 あと、キャラクターに特徴をつけるために、語尾になにかつけている
 セリフを真似してると。。。白い目で見られるかもしれません。
 良くも悪くもカオスなのが日本のアニメ/漫画の特徴だと思います。
 数が多いので、その人にとってのあたりを引けるかどうかは運でしょうね。

(4)その人の顔、体格、性別、態度、状況、ジェスチャー、初対面かどうか
 で変わります。返事はするけど苦い顔です。
 地方によっては「地方によって「あんた/おめえ/てめえ/きさま」を使うところも
 あるし、禁句でけんかになりかねない地方もあるので、
 使い分けられなければ、使わない方がいいと思います。

(5)ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々教えていただいてありがとうございます!

そうですね。私はインタネットで、日本の色々な映画をちょっと見ました。その映画の字幕はいい翻訳とあまりよくない翻訳だな~と思ったことが両方もありました。翻訳の品質が色々あるだから、それもちょっと気に付けるポイントだと思います。

なるほどですね。言葉だけじゃなくて、顔も態度もジェスチャーも、色々に注意してから返事します。いいアドバイスのではないでしょうか。

よかったら、No.1のtama80jiさんの私の返事を見て下さい。:)

お礼日時:2009/10/11 07:47

1 それはそれでいいと思う



2 それはそれでいいと思う。
 なぜなら日本語は1000年の間にかなり変質、変化しており、
 特にこの100年、30年という単位でみても変わっている。
 漫画は今、日本でいちばん新しい言葉だから。

 悪い点はそれがすべてだと思いこむこと。
 一般社会で大人は使っていない場合があるから。

3 可能でしょうけど。。
 ただしい姿で学ぶのは運不運があるかも。

4 笑う。ああ、変な日本語を学んだ外人さんだなと。

5 関西で日本語を学んだ外人さんは関西弁をしゃべるし、
 東北で日本語を学んだ外人さんは東北訛りの日本語を喋ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

答えていただいてありがとうございます。

やはり言葉はいつも変わっているんですね。英語でも同じ状況なんです。若者の新しく作るスラングは、大人達はよく文句を言われるが、若者はその新しい言葉を使って続けて、結局普通な言葉になることが多いです。

あの、よかったら、No.1のtama80jiさんの私の返事を読んで下さい。:)

お礼日時:2009/10/10 12:56

こんにちは。



わたしは、アニメ=オタクだとは思っていませんよ。
宮崎駿さんのアニメなどは、とても素晴らしい作品だと思います。ただし、二次元の絵を動かせばなんでもアニメになりますので、微妙だなと思えるような作品も多いことは確かですね。


1)北米人が日本語のアニメや漫画が分かるようになるためだけに、日本語を勉強し始めることはいいと思いますか。それはどうしてですか。

日本人の多くは、海外で買い物をする時に店員とコミュニケーションを取るためと、レストランで欲しいものが注文したいために外国語を勉強しています。「その場限り」の会話を教える外国語学校も多いです。商品を安く買うための外国語より、わたしは、アニメから日本語を学ぶほうが良いと思っています。なぜならアニメも日本文化のひとつなので、アニメに興味を持ってもらう事は日本を知って貰える良い機会だからです。アニメから日本文化に興味を持つきっかけにもなるかもしれませんので、良い事だと思います。



2)日本語のアニメを見ることや漫画を読むことなどは、いい日本語の勉強のし方だと思いますか。それはどうしてですか。

現在のアニメ作品やマンガは、日本の乱れた日本語(スラング)が多く使われていると日本国内で問題になっています。ただしそれが日本の現状であり、アニメの登場人物の年代(15歳なら15歳)は、その乱れた日本語を標準語のように使っているので、自分の年代のアニメであれば、その日本語を覚えて問題は無いと思います。



3)日本語のアニメや漫画で、いい日本語が教えられると思いますか。どんなアニメ/漫画がよくて、どんなアニメ/漫画がよくないと思うか教えて下さい。

アニメは、出来れば「アニメ映画」を学べば、あまりに酷い日本語を使っていないような気がします。漫画はあまりにジャンルが多すぎるので良い漫画・悪い漫画を上げにくいのですが、ちょっと昔の漫画のほうが日本語の乱れは少ないような気がします。



4)外国人が自分に「あんた/おめえ/てめえ/きさま」などの俗語を使って話してきたら、どういうふうに反応すると思いますか。(たとえば、怒る/笑う/無視?)

「あんた/おめえ/てめえ/きさま」は、俗語というよりは「相手を尊重していない、喧嘩を売っていると思われかねない言葉」なので、眉をひそめてしまうと思います。相手を名前で呼ばない時は、まずは「あなた」という呼びかたで、相手に丁寧な態度を取ったほうが日本人と話せると思います。相手の呼びかただけ気を付けて相手を故意に怒らせなければ、あとは多少のスラングを使っても大丈夫だと思います。


5)実際に、(4)のような外国人に会ったことがありますか。その時の印象、リアクション、雰囲気などを教えて下さい。

「あんた」と呼ぶ友達が居ましたが、年上には「あなた」と呼ぶほうが相手から悪感情を持たれないよと、周囲の誰もがアドバイスしていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々教えて、意見を述べていただいてありがとうございます!

私は宮崎の「となりのトトロ」と「ハオルの動く城」と「千と千尋神隠し」を見たことがありました。私もとてもすばらしい作品だと思います。:)

よかったら、No.1のtama80jiさんの私の返事を呼んで下さい。

お礼日時:2009/10/10 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!