dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人男性です。

自分はよく社会人サークルの飲み会に参加しますが、そこで同じ男性に話しかけると迷惑がられます。

というのは、男は大抵、参加している女性目当てなので、男性と話したがらないからです。

自分は彼女がいるし、女性はみんな男を値踏みしているのであまり関わりたくありません。
(女性は飲み会の席では、トークが面白いとかつまらないとか、盛り上げてくれるかくれないかとか、そんな目でしか男を見てないので、相手するのが疲れます。)

なので、男性と他愛のない話をしたり、馬鹿話をしたいのです。

でも、参加している男はみんながっついていて、女性とばかりしゃべっています。

というか、女性はみんな、飲み会では男は女を楽しませて当たり前ぐらいに思っているので、それが普通なのかもしれませんが、一度そのように感じてしまうと、飲み会がつまらなくなります。

飲み会に女性がいるだけで、

(1)女性を楽しませることが飲み会の趣旨になってしまう。
(2)男はみんな、参加している女性目当てになるので、交友が深まらない。
(3)挙句の果てに、女性に「トークがつまらない」などのレッテルを貼られ、「つまらない男」と見下される

となってしまい、飲み会を心から楽しめなくなります。

何で、女性は、そうやっていつも男を値踏みばっかりしているのですか?

普通の他愛のない会話じゃだめなんですか?

何で、飲み会で男は、女に、面白いトークをしたり、雑学みたいな役に立つ情報を提供しないといけないんですか?

なんで、いちいち自己アピールして値踏みされなくちゃいけないんですか?

A 回答 (13件中11~13件)

初めまして、その飲み会の主旨は?社会人サークルの飲み会ってそのようなものばかりですか?ちょっと参加されているサークルの飲み会がよくないのでは?(1)女性を楽しませるための飲み会なんて出たいとも思いませんね!(2)女性目当ての飲み会なんて参加しなければいいのでは?


(3)トークがつまらないってレッテルを張るような女は無視だよ!
・・・書かれていることを読む限り「飲み会」が良くありませんね。男同士楽しく飲める飲み会に参加しましょう!
    • good
    • 0

その飲み会がもともとそのような趣旨ではないでしょうか?


いやならば参加しないほうがいいです。

女性の気を引かすだけ・・・これって結局 合コンでは?
    • good
    • 0

そういうサークルなんじゃない


いやなら参加しなければいい
サークルにも飲み会にも
場の空気を読まなくちゃいけないね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています