
喫茶店やファミレスなどで食事をしたあと、備え付けの紙ナプキンを使って口元を拭いだ場合、その使用済みの紙ナプキンをみなさんはどのように処理されていますか?
私は使った箇所を中にするように折ってお皿の下におくことが多いのですが、片付ける人の身になると、お皿の上に置いてあったほうが直接さわらなくて良いのかな~などど考えたりします。
でもお皿にソースがたっぷり残っていたりしたらやっぱりその上には置きたくないし・・・
先日知人と食事したところ、その人はゴミとして持ち帰り、路上のゴミ箱に捨てていました。私はそこまでする必要はないのでは?・・・と思いましたが、もしかしてそれがマナーとして正しいのでしょうか?
皆様のご意見をお聞かせください。
特に紙ナプキンを置いている飲食店で働いている人はどう考えていらっしゃるのか知りたいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ご返答ありがとうございます。
#2のippyです。ソースの残ったお皿にナプキンを乗せることに関してですが、片付けのとき、お皿にソースだけなら、たいていはそのまま洗い場に直行で持っていきます。でも、そんなお皿の上にナプキンが乗っかっていると、ちょっと片付けにくいですね。ナプキンにはソースがいっぱい染みてしまっているので、捨てるときにポタポタこぼれてしまいますからね。汁気のないお皿にまとめてあると、いちばん片付けやすいです(^^) そういうお皿がないというときは、わざわざお皿にのせていただかなくても、1つに丸めたり、折りたたんだりしていただくだけでも、とってもありがたいです♪
でも、まぁこれは私の一意見ですので、ご参考までに…m(_ _)m
ふたたびご回答いただきありがとうございます。
現場の方のご意見が聞けてスッキリしました。今後はアドバイスを参考に、臨機応変に処理したいと思います。
なお、こちらから再度のご回答をお願いしておきながら、お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
No.3
- 回答日時:
私もお皿の上に乗せますよ。
結局お皿を下げる時に、店員さんがお皿に乗せてたりしますよね。
運びやすいようにしてあげればいいと思います。
まさか持ち帰る人がいるとは驚きでした。。。
ご参考になれば幸いです。
ありがとうございます。
知人がゴミ箱に捨てるのを見たときは、自分のマナーが悪いようで恥ずかしかったので、アドバイスをいただけてほっとしました。
お皿の上か、下(上に載せない)も悩んでいるんですが、やっぱり手間を考えると上のほうがいいみたいですね。
参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
バイトで使用済み紙ナプキンを触る状況によく出会いますが、私はあまり気にしてないですよ。
もちろん、jerryleeさんのようにお皿などの上に置いて下さったり、拭いたほうを内側にしておいて下さるのは、とってもありがたいです♪ でも、わざわざ外に持ち出して捨てるほど、気遣わなくても大丈夫ですよ。あとのことなど気にせずに、ぽーんと置いてく方も多いですから。
いちいち「汚いな~、触りたくないな~」なんて気にしてたらやってられません。どこの店員さんでもそうじゃないでしょうか。でも、気分的には、ほったらかしよりも捨てやすい形で置いてくださっている方が、気持ちいいですね。
ありがとうございます。
知人が外のゴミ箱に捨てるのを見たときは、自分がすごくマナーが悪いような気がして恥ずかしかったので、実際に働いていらっしゃる方のご意見が聞けてほっとしました。
今後も店員さんになるべくいやな思いをさせないようにしたいと思いますが、やっぱりソース類等でビチャっと汚れたお皿の場合も上に置いたほうがいいんですよね?
自分の中では何だか抵抗があるのですが、そのほうが片付けやすいのであれば今後はそうしようと思います。
しつこくおたずねして申し訳ありませんが、もしこれをご覧になったら、教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
油を濾す時は熱いまま?冷めて...
-
5
電子レンジでお皿が割れます
-
6
台所洗剤代わりにハンドソープ...
-
7
【虫3つの下に皿】惑
-
8
食洗機の乾燥機能は必要でしょ...
-
9
焼いたスルメを柔らかくする方...
-
10
食器がはまった!
-
11
食器をアルコールで消毒したい
-
12
ラップが焦げて皿に焦げ付いた...
-
13
皿についてしまった色汚れ
-
14
魚料理をした後の鍋のにおい
-
15
食洗器で洗える食器の耐熱温度
-
16
食器などに染み付いた臭いを消...
-
17
スパークリングワインの栓がぬ...
-
18
食器棚の臭い取り
-
19
カーペットにカップヌードルの...
-
20
シルバーの黄ばみは取れますか?
おすすめ情報