dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音楽ファイルをダウンロードしたら、何かを間違ったのか
全部のアイコンがi-tuneのアイコンに変更され、ダブルクリックをしても
正しくアプリケーションが機能しません。(safariのアイコンをダブルクリックしても、wordのアイコンをクリックしてもi-tuneしか立ち上がらない。)

とりあえず、一度i-tuneをアンインストールしてみたところ、アイコンはそのままなのですが、アプリは正しく起動できました。

また、i-tuneをインストールしてみたところ同じ問題が起こったので、
再度アンインストールしました。

上記の問題を解決し、普通にi-tuneを使えるようにしたいのですが
どうすればいいのでしょうか?


パソコン初心者なのでまったくわかりません。
申し訳ないのですが助けて下さい。

A 回答 (2件)

アイコンは直ったということなので


もう一度「iTunes」のセットアップを試してみて
またアイコンだけがおかしくなるようであれば
アイコンを直したのちに
レジストリのおかしな部分だけ直すことで対処できるかもしれません
    • good
    • 0

まず、アイコンキャッシュファイルが壊れていると思われます


キャッシュファイルを削除すれば
アイコンはもとにもどるはずです

方法:
Windowsキー+Rキーで表示されたフォームへ
以下をコピペが手打ちしEnterを押す

%USERPROFILE%\AppData\Local

次に以下を実行
フォームのメニューバーから
「ツール」→「フォルダオプション」→「表示」の順に選択し
「詳細設定」→「ファイルとフォルダの表示」のチェックを
「すべてのフォルダとファイルを表示する」に変更する

すると「IconCache.db」というファイルが見えるので
そちらを削除し設定をもとに戻した後に
アイコンがもとにもどることを祈りつつ再起動しましょう

次に・・・
すでにiTuneのセットアップに
おかしな関連付けがされているようだと
おそらくまた同じ状況におちいる可能性があります
その場合はレジストリエディタでレジストリを編集し
おかしな関連付け部分も直す必要があるかもしれません
これはまだなんともいえませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

上記の方法で、アイコンは無事元に戻りました。

i-tuneのセットアップですが、レジストリエエディタでレジストリ編集するのは
難しいですか??他に何か試してみれることはありますか?

何度も聞いてしまってすみません。

お礼日時:2009/10/10 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!