
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
対象者以外の人間をCCに入れますか?=対象者にのみ通知すれば良いです。
自分がメールでミスを指摘されたとき=素直に受け入れる。いずれの場合も、CCは不要です。kjtyn7様、ご回答ありがとうございました。
言い切っていただいて、迷っていた気持がスッキリしました。
やはり、ミスを他の人に分かるように指摘されて
良い気持がする人はいないと思うようにします。
できれば本人だけにメールで伝え、知っておくべき人達には
ミスをした人の名を伏せて、周知徹底を促す別メールを
出す、また、どうしてもCCを使わなければならない場合は、再発防止を目的のためにCCを使っていることを一言添えようと思いました。
質問に端的に応えていただいたので良回答とさせていただきました。
No.3
- 回答日時:
それは場合によります。
必要な場合と入れてはいけない場合があります。詳しい背景や条件も分からずに判断するのは難しいと思います。
violet430様、ご回答ありがとうございます。
文章でのやり取りは、難しいですね。
でも、やはり、他の人に分かるようにミスを指摘されて
良い気持がする人はいないと考えるようにすることにしました。
下の方のお礼コメントにも書いたように、指摘は本人だけにすることにし、
CCにする場合は、あくまでも再発防止が目的だということを一言
添えるようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) バイトのグループラインが辛い 3 2022/11/01 11:07
- その他(メールソフト・メールサービス) メールのCCについて 5 2022/07/27 16:04
- 会社・職場 管理者にミスを指摘したら案件を外されてしまいました。 3 2023/07/10 22:55
- その他(悩み相談・人生相談) これって逆ギレですか? 2 2022/04/14 17:06
- 会社・職場 自分がやったミスを人に押し付ける主任について 2 2022/04/05 22:15
- 大人・中高年 経営者です 2 2022/10/15 21:02
- 会社・職場 すぐ泣いてしまうのをやめたいです。 仕事で失敗やミスをする度に涙が出てくるのを止めたいです。 26歳 6 2022/10/08 01:20
- その他(就職・転職・働き方) こんにちは。 私は訪問ヘルパーとして20年近く勤めてます。小さな個人の会社です。 まだ記録などは手書 1 2023/01/31 16:15
- その他(ビジネス・キャリア) メール。BCCとCCを間違えて送信。 デジタル庁がやったそうです。 これって、相当初歩的なミスですよ 3 2022/04/01 22:07
- 会社・職場 新卒入社して5か月目 仕事に行き詰っています 1 2022/08/17 23:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会人2年目です。 仕事でミス...
-
細かいこといちいち指摘してく...
-
新入社員 遅刻を繰り返してし...
-
結婚式
-
クレーム対応で相手の家まで行...
-
仕事のミスを休日に気づいて気...
-
メールでミスを指摘する時CCに...
-
バイトでミスりまくってガチ泣...
-
社会人2年目です。最近大きなミ...
-
彼女のミスにイライラしてしまう。
-
仕事で同じミスを2回してしまい...
-
仕事のミスをかぶるのは美徳で...
-
派遣社員のミス。責任を負うのは?
-
2年目の銀行員です。 凡ミス連...
-
質問があります。 僕の図面の解...
-
バイト先で避けられてます。な...
-
仕事のミスを家に帰ってから気づく
-
今日はとても落ち込んでいます...
-
お客さんのクレーマー対応につ...
-
資料からミスを探すのが得意な人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
細かいこといちいち指摘してく...
-
社会人2年目です。 仕事でミス...
-
新入社員 遅刻を繰り返してし...
-
仕事のミスを休日に気づいて気...
-
落ち込んで仕事を休みました。 ...
-
社会人2年目です。最近大きなミ...
-
これはパワハラになりますか? ...
-
今入ってる現場出禁になってし...
-
「誤りを犯す」というつかい方...
-
飲食店ホールバイト5日目くらい...
-
クレーム対応で相手の家まで行...
-
笑って誤魔化すのを治したい
-
2年目の銀行員です。 凡ミス連...
-
仕事のミスを家に帰ってから気づく
-
仕事で同じミスを2回してしまい...
-
バイトでミスりまくってガチ泣...
-
自分が何かミスをして「すみませ...
-
バイト先で避けられてます。な...
-
資料からミスを探すのが得意な人
-
職場でお前は信用できないと。 ...
おすすめ情報