![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
すぐ泣いてしまうのをやめたいです。
仕事で失敗やミスをする度に涙が出てくるのを止めたいです。
26歳女ですが、要領が悪く仕事で立て続けにミスばかりしてしまいます。
そしてそのミスを指摘されたり教えていただく度に、そんな些細な事すらできない自分自身に対する情けなさや、周りへ迷惑をかけてしまった申し訳なさで胸が締め付けられ涙が溢れてきてしまいます。
指摘されたことで涙を流す行為は相手からしても迷惑であることを重々承知しているので必死に止めようとするのですが溢れてしまいます、ほぼ毎日1日1度、酷い時は2〜3回泣いてしまいます。
5分程泣けばすぐに「がんばろう」と切り替えられるのですが、またミスがあると泣いてしまうことの方が多いです。
自分でも面倒な性格だと思いますし、職場でも浮いてしまっています。
結局現職場では本気で居づらくなってしまったこと、ミスの多さへ精神的に参ってしまい今月いっぱいで退職する運びになりました。
4年半働いていた介護職から今の事務職へ転職するも、7ヶ月で退職する形になってしまった自分へ失望しています。
たとえミスしてしまったとしても、笑顔でやり過ごせたりすぐ前向きに捉えられる人間であればよかったと無い物ねだりと分かっていながらも考えてしまいます。
せめて次の職場ではこんな失敗はしたくないです。
もう26歳にもなるのだから職場で泣いてしまうような、面倒な人間からは脱したいです。
今いる職場でもせめて残りの日数は空気をこれ以上悪くしないためにも方法を身につけたいです。
どうすればこのような流れから抜け出せるのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
HSPは、どうでもいい、くだらないことに一々考え過ぎ、こだわりすぎ、傷つき疲れ果ててしまう気質。
感受性が強すぎるのです。その感受性の強さを活かせる職業を選ばないと成功しません。”泣いてしまう”
(4) 【漫画】HSP(敏感すぎる人)になるとどんな生活になるのか? - YouTube
(4) 【気楽】HSPは在宅ワークをしよう!体験談から注意点・取り組みやすい7種類を紹介 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=-gpZAvAvebo
病気ではなく気質? HSPを精神科で診てもらえない理由|キクエスト - 知らない世界を知るメディア
https://paralymart.or.jp/kiquest/9500
No.5
- 回答日時:
>涙が出てくるのを止めたい
1日に何回も泣いてしまうほど副交感神経がぶっ壊れているなら、医学的には自律神経失調症といえるでしょう。なので、生活習慣を見直しましょう。食事、入浴、睡眠について、真面目に改めましょう。スマホのいじりすぎ、ネット見すぎも自律神経のバランスを崩すので、やめましょう。
>5分程泣けばすぐに「がんばろう」と切り替えられる
そこがおかしいんじゃないですか。
ミスしてワンワン泣いてスッキリしたらそれでいいってものではないでしょう。
ひとしきり泣いて冷静になったなら、なぜミスしたのかを丁寧に振り返り、原因を特定し、改善策をキチンと立てて、実践しましょう。そうしないとミスは減りませんし、あなたの印象も絶対に良くなりません。
また、ミスをして迷惑をかけた人や、自分のフォローをしてくれた人たちには、泣きながらではなく、泣き止んで冷静になってから、きちんとした社会人の態度で丁寧にお詫びの言葉を述べたり、感謝の言葉を述べたり、今後の改善策について相談をしたりしましょう。
>職場でも浮いてしまっています。
ミスする→5分泣く→自分だけスッキリする→反省もせずお詫びも感謝もきちんと言わない→改善策も立てない→ゆえに同じようなミスする→5分泣く…の無限ループしてるだけだったら、職場で浮かないほうがおかしいです。
>たとえミスしてしまったとしても、
いや、まずはミスしないように最大限の努力をするべきですよね。
あなたはミスした後の取り繕い方にしか興味が無いように見えるのですが、
ミスを減らすことに真剣に関心を持ち、取り組んでください。
>笑顔でやり過ごせたり
ミスした端からヘラヘラするヤツは普通「最低」「無責任」「反省してない」って周りに罵られるので、その発想はやめましょう。
>すぐ前向きに捉えられる人間
前向きになるのは早いです、先に後ろをキチンと振り向いてください。
あなたがやらかしたミスを真剣に見つめ、原因を分析して、それを踏まえてミス防止の対策を立ててください。
>どうすればこのような流れから抜け出せるのでしょうか?
あなたは圧倒的に「反省」という態度が足りていないです。
まず普通の責任感と礼儀作法、そして反省の態度を身に着けるしかないと思います。
自律神経の改善については、まずはぬるま湯の半身浴をするなど、気楽に取り組めることから良い習慣を増やしてゆくのが良いかなと個人的には思いました。
No.3
- 回答日時:
大丈夫だと見えますが…?
あなたはご自分の事をシッカリと見つめていますね。
涙が出るのは仕方ないので、我慢しないで下さい。…私が同僚、上司ならゆっくりと泣かせてあげると思います。
泣く事で次へ切り替えられるのは凄い事ですよ!
もしも、泣くのを受け入れられない職場なら泣く前に『トイレに行く』…生理現象を止める権利は誰にも無いから、トイレで思う存分泣いてから、現場に戻る事です。
No.2
- 回答日時:
自分に自信をつけないと。
難しいと思うけど、教えられたり、指摘されたときに「自分は大丈夫」、「成長できるチャンスだ!」って言葉にするのが良いと思います。心の中ではそう思ってなくても、声に出してるうちに少しずつ変わっていくと思います。それに、自分を変えようと思うだけでもすごいことだから、変われるはずです。
世の中には、自分はダメだと思って諦めている人がたくさんいますが、自分で限界を作ったら一生そのままです。だから、変わろうと思った。それだけでも誇れば少しは心が軽くなると思います。
下には下がいるんです。少し目線を落とせば、自分を変えようとも、変わろうとも思わない、あなたより下の人がいます。
あとは、ストレスを発散してください。なんでも良いです、ゲームでも、映画でも。映画を観るなら、なるべく感動できるやつにしてみたら良いかもしれません。泣くというのはストレス発散になるそうです。もしかしたら、ストレスが溜まりすぎて爆発してるのかもしれないので、休日とかに泣けるだけ泣いてみるとか。
頑張ってください
No.1
- 回答日時:
介護と事務は全く違う仕事です。
あなたがなぜ介護という仕事を選んだのか、事務と言っても色々あり、どんな仕事なのか、仕事の背景、専門学校等を出ているのかわからなければ何も回答できません。
あなたの物事の一面しか言えないところ、一面しか見ないところが仕事に影響していると思います。
人が働くのはお金のためだけではありません。
あなたにはそのことがわかっていません。
泣くことは悪いことではありません。
泣くという性格だけの問題ではなく、物の味方、考え方が未熟なのだと思います。
どうすればいいか?
この情報からは今までやった仕事があなたに合わなかったとしか答えようがありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 新しい職場で泣いてしまう 3 2023/02/13 13:08
- 会社・職場 仕事で上手くいかず悩んでいます。 あまりにも何もかも失敗しすぎてとうとう仕事中に強い吐き気を催すまで 10 2022/09/24 21:16
- 会社・職場 退職を悩んでます。 6 2022/03/28 16:55
- 会社・職場 仕事でミスして怒られた 閲覧ありがとうございます。21歳社会人女です。 今の会社に転職し、1年弱たち 10 2023/04/17 19:35
- 会社・職場 社会人4年目 仕事ができない どうすればいい? タイトルの通り全く仕事が出来ず、今後どうしようか等悩 7 2022/06/25 18:49
- 会社・職場 同僚にADHDと思われる人がいます。 そこで質問です 本人にADHDの自覚をさせ、職場を退職なり休職 6 2022/05/17 13:26
- 会社・職場 相談させてください。 パートタイマー2年目、夫子持ちです。 仕事内容はデータ入力、ファイリング等で大 8 2022/07/19 13:52
- 自律神経失調症 泣かない方法 3 2023/02/21 21:37
- その他(悩み相談・人生相談) 涙が止まらない 結婚して一年も経ってない時に(一緒に住むようになってわずか3週間でした)) 元夫によ 3 2022/07/01 01:06
- 会社・職場 一ヶ月で仕事を辞めるのは早いですか? 11 2022/04/15 21:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
すぐ泣く20代の同僚がいます。いい子ですが職場で泣くのはどうなんでしょう。 男性はオロオロ、上司はビ
会社・職場
-
最近涙もろすぎて困ってます。 26歳女です。今年度から仕事内容や周りの環境が大きく変わり、うまくいか
その他(社会・学校・職場)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
休日にクライアントにメールを...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
AV男優になりたいと書いたら怒...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
知的障害者と一緒に働くことに...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
旦那の嘘、どこまで許容範囲? ...
-
仕事中にずっと見てくる人について
-
自分にだけ当たりが強い…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
仕事ができない40代です。
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
新卒の社員が新年の挨拶をしな...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
AV男優になりたいと書いたら怒...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
妻の体調不良で自分(夫)が欠...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
おすすめ情報