プロが教えるわが家の防犯対策術!

すぐ泣いてしまうのをやめたいです。

仕事で失敗やミスをする度に涙が出てくるのを止めたいです。
26歳女ですが、要領が悪く仕事で立て続けにミスばかりしてしまいます。
そしてそのミスを指摘されたり教えていただく度に、そんな些細な事すらできない自分自身に対する情けなさや、周りへ迷惑をかけてしまった申し訳なさで胸が締め付けられ涙が溢れてきてしまいます。

指摘されたことで涙を流す行為は相手からしても迷惑であることを重々承知しているので必死に止めようとするのですが溢れてしまいます、ほぼ毎日1日1度、酷い時は2〜3回泣いてしまいます。
5分程泣けばすぐに「がんばろう」と切り替えられるのですが、またミスがあると泣いてしまうことの方が多いです。
自分でも面倒な性格だと思いますし、職場でも浮いてしまっています。

結局現職場では本気で居づらくなってしまったこと、ミスの多さへ精神的に参ってしまい今月いっぱいで退職する運びになりました。
4年半働いていた介護職から今の事務職へ転職するも、7ヶ月で退職する形になってしまった自分へ失望しています。
たとえミスしてしまったとしても、笑顔でやり過ごせたりすぐ前向きに捉えられる人間であればよかったと無い物ねだりと分かっていながらも考えてしまいます。

せめて次の職場ではこんな失敗はしたくないです。
もう26歳にもなるのだから職場で泣いてしまうような、面倒な人間からは脱したいです。
今いる職場でもせめて残りの日数は空気をこれ以上悪くしないためにも方法を身につけたいです。

どうすればこのような流れから抜け出せるのでしょうか?

A 回答 (6件)

HSPは、どうでもいい、くだらないことに一々考え過ぎ、こだわりすぎ、傷つき疲れ果ててしまう気質。

感受性が強すぎるのです。その感受性の強さを活かせる職業を選ばないと成功しません。

”泣いてしまう”

(4) 【漫画】HSP(敏感すぎる人)になるとどんな生活になるのか? - YouTube


(4) 【気楽】HSPは在宅ワークをしよう!体験談から注意点・取り組みやすい7種類を紹介 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=-gpZAvAvebo

病気ではなく気質? HSPを精神科で診てもらえない理由|キクエスト - 知らない世界を知るメディア
https://paralymart.or.jp/kiquest/9500
    • good
    • 1

泣くのはしかたない


キチンと反省してミスをなくすしかない
    • good
    • 0

>涙が出てくるのを止めたい



1日に何回も泣いてしまうほど副交感神経がぶっ壊れているなら、医学的には自律神経失調症といえるでしょう。なので、生活習慣を見直しましょう。食事、入浴、睡眠について、真面目に改めましょう。スマホのいじりすぎ、ネット見すぎも自律神経のバランスを崩すので、やめましょう。

>5分程泣けばすぐに「がんばろう」と切り替えられる

そこがおかしいんじゃないですか。
ミスしてワンワン泣いてスッキリしたらそれでいいってものではないでしょう。

ひとしきり泣いて冷静になったなら、なぜミスしたのかを丁寧に振り返り、原因を特定し、改善策をキチンと立てて、実践しましょう。そうしないとミスは減りませんし、あなたの印象も絶対に良くなりません。

また、ミスをして迷惑をかけた人や、自分のフォローをしてくれた人たちには、泣きながらではなく、泣き止んで冷静になってから、きちんとした社会人の態度で丁寧にお詫びの言葉を述べたり、感謝の言葉を述べたり、今後の改善策について相談をしたりしましょう。

>職場でも浮いてしまっています。

ミスする→5分泣く→自分だけスッキリする→反省もせずお詫びも感謝もきちんと言わない→改善策も立てない→ゆえに同じようなミスする→5分泣く…の無限ループしてるだけだったら、職場で浮かないほうがおかしいです。

>たとえミスしてしまったとしても、

いや、まずはミスしないように最大限の努力をするべきですよね。
あなたはミスした後の取り繕い方にしか興味が無いように見えるのですが、
ミスを減らすことに真剣に関心を持ち、取り組んでください。

>笑顔でやり過ごせたり

ミスした端からヘラヘラするヤツは普通「最低」「無責任」「反省してない」って周りに罵られるので、その発想はやめましょう。

>すぐ前向きに捉えられる人間

前向きになるのは早いです、先に後ろをキチンと振り向いてください。
あなたがやらかしたミスを真剣に見つめ、原因を分析して、それを踏まえてミス防止の対策を立ててください。

>どうすればこのような流れから抜け出せるのでしょうか?

あなたは圧倒的に「反省」という態度が足りていないです。
まず普通の責任感と礼儀作法、そして反省の態度を身に着けるしかないと思います。

自律神経の改善については、まずはぬるま湯の半身浴をするなど、気楽に取り組めることから良い習慣を増やしてゆくのが良いかなと個人的には思いました。
    • good
    • 3

大丈夫だと見えますが…?


あなたはご自分の事をシッカリと見つめていますね。


涙が出るのは仕方ないので、我慢しないで下さい。…私が同僚、上司ならゆっくりと泣かせてあげると思います。

泣く事で次へ切り替えられるのは凄い事ですよ!

もしも、泣くのを受け入れられない職場なら泣く前に『トイレに行く』…生理現象を止める権利は誰にも無いから、トイレで思う存分泣いてから、現場に戻る事です。
    • good
    • 1

自分に自信をつけないと。


難しいと思うけど、教えられたり、指摘されたときに「自分は大丈夫」、「成長できるチャンスだ!」って言葉にするのが良いと思います。心の中ではそう思ってなくても、声に出してるうちに少しずつ変わっていくと思います。それに、自分を変えようと思うだけでもすごいことだから、変われるはずです。

世の中には、自分はダメだと思って諦めている人がたくさんいますが、自分で限界を作ったら一生そのままです。だから、変わろうと思った。それだけでも誇れば少しは心が軽くなると思います。

下には下がいるんです。少し目線を落とせば、自分を変えようとも、変わろうとも思わない、あなたより下の人がいます。

あとは、ストレスを発散してください。なんでも良いです、ゲームでも、映画でも。映画を観るなら、なるべく感動できるやつにしてみたら良いかもしれません。泣くというのはストレス発散になるそうです。もしかしたら、ストレスが溜まりすぎて爆発してるのかもしれないので、休日とかに泣けるだけ泣いてみるとか。

頑張ってください
    • good
    • 0

介護と事務は全く違う仕事です。


あなたがなぜ介護という仕事を選んだのか、事務と言っても色々あり、どんな仕事なのか、仕事の背景、専門学校等を出ているのかわからなければ何も回答できません。

あなたの物事の一面しか言えないところ、一面しか見ないところが仕事に影響していると思います。

人が働くのはお金のためだけではありません。
あなたにはそのことがわかっていません。

泣くことは悪いことではありません。
泣くという性格だけの問題ではなく、物の味方、考え方が未熟なのだと思います。

どうすればいいか?
この情報からは今までやった仕事があなたに合わなかったとしか答えようがありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!