dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時代の流れに逆らってVHSのビデオデッキをつかってましたが、ひょんな理由でDVDレコーダーが必要になり購入を考えています。当初安いものを探していましたが、妻の友人がみなさんブルーレイ方式のレコーダーをもっているため、我が家もブルーレイにしようと思いましたが、予算的にきびしいのが現状です。
さて少々無理してもブルーレイにしておいたほうがよいのでしょうか?
それても無理せず予算どおりの品物を買ったほうがいいのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

BDが必要だと思わないのであれば周囲に流されず、必要な機能のあるレコーダを購入することです。


外部メディアでライブラリとして残すことが無いのならDVDレコーダで十分です。
ハイビジョンのままでライブラリ化したいならBDが容量的に有利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
wolf03さんまでの皆さんの意見を聞いて、やっぱり回りに流されず自分に今必要なものを可能な予算で買うのがベストだとわかりました。
でも皆さんに相談し本当によかったです。

お礼日時:2009/10/14 22:32

私も同じような境遇で、いまだにレコーダーを買っていません。


私の友人達でBDを買ったけど、ディスクにはしない、というのがほとんどです。
だいたいがHDDレコーダー機能だけを使っているようです。
そういう意味ではDVDレコーダーで十分だと思いますが・・・・
問題は、奥様の友人がみんなBDだと言う点ですよね。
そういう場合は、必要かどうかではなく、素直にBDを買った方がいいと思います。
奥さんたちの間で「この前の~の番組見逃した」「家は録画してある」「コピーして貸して」でBDで渡されたら・・・見れません。
「DVDでコピーして」と言わなければいけません。
そうでなくても、ディスクにコピーして借りたらファイナライズしてなくて見れない・・なんてよくあります。
つまりは、使い方などは、ほとんど「把握」していないのです。
(奥様はマニュアルを読まないし、理解しない場合が多いようです)
なので、同じくBDを持つことがお勧めかな~という気がします。

なぜかわかりませんが、BDは未だに高価ですよね。
本当に普及させようという気があるのかと疑ってしまいます。
DVDレコーダーにBDの簡易再生機能でも付けば便利かな、とも思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
確かに奥様方のこと考えたら、ブルーレイにしたほうがいいのかもしれませんね。
でも予算が・・・・・

お礼日時:2009/10/14 22:29

私もDVD買うならブルーレイということでブルーレイレコーダ購入しましたが、


ブルーレイ全く使っていません。
ソフトも、空のディスクもレンタルも割高になり、
DVDが今すぐなくなるというのならともかく、、無理してまで買わなくてもよいかと思いますが。
ただし、映像は確かに綺麗です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え、ブルーレイ使ってないのですか?
やっぱり慌てなくていいのかもしれませんね。
大変参考になりました。

お礼日時:2009/10/14 22:27

録画したものをディスクに残しておかないなら、DVDレコーダーでまだ十分だと思います。

内蔵しているハードディスクに録画する限りは、どちらもハイビジョン画質で可能ですし。これをディスクに焼く時に、DVDとブルーレイで画質の差が出るだけです(DVDレコーダーでブルーレイは再生出来ませんが、逆は可能)。
なお、テレビも画素数の多いハイビジョン対応でないと、綺麗には(本来の画質)見られないのでテレビも買い換えた方が、出来れば良いのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。
テレビはまだ買い換えるつもりもありませんし、予算もありません。
当分がんばってもらうつもりですので、やっぱりブルーレイは必要ないのか。
ご意見参考になりました。

お礼日時:2009/10/14 22:26

一般的なDVDレコーダでも大半はHDDを内蔵しており、内蔵HDDでは高画質での録画/再生が可能です。



ブルーレイレコーダが必要かどうかは、TVがFull-HD画質かどうかも以外にも・・

・高画質でメディアに記録する必要がある
 (他にブルーレイプレーヤを持っている、長期間保存しておきたい番組が多数あるから内蔵HDDでは間に合わない等)

・レンタルショップ等でブルーレイの映画等を頻繁に見る

上記に当てはまらない限りは不要だと思います。

ちなみに我が家はFull-HDのTVですが、レコーダは通常のDVDレコーダです。
DVDに録画するのは通常のDVDプレーヤで再生したいのが目的であるため、ブルーレイレコーダの必要性を感じた事はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。
別に高画質で番組を録画するつもりもないし、ブルーレイにこだわって、映画をみたいともおもいません。
やっぱりひつようなにのかもしれません。

お礼日時:2009/10/14 22:23

アナログ専用のDVDレコーダー&20インチのブラウン管テレビを使用していましたが精神的に限界になりました。


42型のプラズマ、ラックシアター、ブルーレイを購入し、今日設置してもらいます。
無理してまでのブルーレイの時代にはなっていません。
福島県南部で手渡しできるなら、DVDレコーダーのデータ抹消後あげたいくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お気づかいありがとうございます。
わたしは関東南部にすんでますので残念です。
確かに無理してまで買う必要なないかなとおもってます。
ご返答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/10/14 19:22

ブルーレイを視聴するなら、テレビも買い換えたほうがいいですよ。


cong075さんが何を使っているかは不明ですが、最低でもHDMIケーブルが
使えないと、折角の高画質が味わえませんよ。

アクオスかレグザがお勧めです。
テレビとレコーダーを同じメーカーでそろえた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
しかしながらさすがにテレビまで変えるのは予算に都合上無理です。

お礼日時:2009/10/14 22:36

パソコン用のブルーレイドライブを購入する、という手があります。


内蔵型ならば18000円台、外付け型なら20000円台で購入できます。

これなら高価なデッキを買わずにすみますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/10/14 22:34

市販・レンタルビデオもブルーレイのものが増えました。


これらを視聴することが可能性としてあるなら、ブルーレイがいいでしょう。
画質的にもブルーレイ方式が有利だし。
ブルーレイの視聴が必要ない(見ることはあってもPS3を使うとかも含めて)のなら、無理して購入することもないと思います。
結局はあなたの使い方次第ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/10/14 19:20

自宅だけで考えるなら、DVDでもよいと思います。


映像にこだわらなければ、DVDで十分。
「DVD ブルーレイ 画質比較」で検索されると、その違いを確認できるサイトが見つかりますので参考に。
奥さんの友人とブルーレイで記録された映像を回してみるとき、DVDを選択すると見れなくなります。
今DVDを買うと当分使うことになり、世間ではブルーレイが普及してきても自宅はDVDのまま…ということも考えられます。
思い切ってブルーレイを選択してもいいかもしれません。

私も、DVDレコーダーが壊れてくれないので、ブルーレイに移行できずにいるクチなので。
ブルーレイの画質は魅力的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先々を考えるとたしかに今買ってしまったほうがいいのかな、とおもいます。
ご返答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/10/14 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!