
失礼します。あまり説明がうまくないかもしれませんがよろしくお願いします。
まずやりたいことは障害連絡票などの帳票類をEXCELで固定フォーマットとして作りそのデータをACCESSのフォームを使ってテーブルにインポートし、どんどん貯めていくようにしたいんですがいい方法がわかりません。最終的には出力メニューから条件を指定して自由にデータを抜ける様になれば一番いいですがなにかいい方法やサンプルなどあれば教えていただきたいです。
ちなみにインポートする時に.xls形式から普通にダイアログを開きファイルを指定してインポートなども出来るのでしょうか?
稚拙な文で失礼します。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>説明がうまくないかもしれませんがよろしくお
説明が旨くないということは、勉強をしてないということです。
ーー
>ACCESSのフォームを使ってテーブル
なぜフォームを仲介するのか。
アクセスは少しやったことがあるのか。これだけWEBには情報があるのに調べて勉強したか。
アクセスを巻き込むなら、アクセスのフォーム入力をなぜ考えないのか。
http://www.relief.jp/itnote/archives/000543.php
ーー
>インポートする時に.xls形式から普通・・
Googleででも「アクセスにインポート」ででも照会すれば、たくさん記事が出る。
http://office.microsoft.com/ja-jp/excel/HP052008 …
ほか多数。
やってみればよい。やって失敗しても、何処までは出来たか、質問文に書ける。その場合、回答を読んでの理解も早いはず。回答者に頼りすぎ。
ーー
インポートの操作は
アクセスの
ファイルー外部データの取り込みーインポート
あとはダイアロウグ画面の指示に従って入力する。
ーー
そのテーブルに前もってレコードがあっても、そのあとに、追加してくれる。
アクセスのテーブルは閉じておく。
エクセルデータの第1行目と、アクセスのフィールド名は一致させておく。
アクセスにIDフィールドがあっても、エクセルデータ列に無くてもよい。
エクセルの項目が、アクセスのテーブルの1部しかデータが無くても
インポートできるはず。
ーーー
>最終的には出力メニューから条件を指定して自由にデータを抜ける様になれば・・
出力メニューとは?抜くとは?後者は俗語だ。前者はあいまい。フォームのことか。
これはアクセス側の話でしょうが、クエリという分野で、代表的なアクセスの機能。アクセスの本も、読んでないのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外部MDBのテーブル取込み
-
お知恵をお貸しください。
-
データを削除しても表領域の使...
-
他の処理でselectさせないよう...
-
ORA-00959: 表領域'****'は...
-
Data Pump で大量データインポ...
-
DBリンクエラーについて
-
列が255以上のCSVファイルをAcc...
-
postgreSQLのint型は桁数指定が...
-
AccessのInsertクエリのあとつ...
-
SQL*Loaderで、データを加工し...
-
object browser で処理を中断す...
-
マテリアライズドビューサイト...
-
ORA-01861について
-
主キーが二つのテーブルのselec...
-
テーブルからのselectにおいて...
-
Viewにインデックスは張れ...
-
SQL*LoaderとInsertの違いについて
-
複数テーブルのUPDATE
-
プライマリーキーの追加
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(ACCESS)複数mdbからのデータ...
-
エクセルからアクセスにインポ...
-
C#でaccdbファイルのテーブルの...
-
ACCESS テーブルに2行目から取...
-
Access2019でフォームから入力...
-
アクセスマクロで、csv データ...
-
テーブルのリンク(ACCESS)
-
他ファイルのテーブルの情報を...
-
jspのプログラムについて
-
データ読込時のタイムアウト
-
Accessでボタンを押したらエク...
-
グループ単位にCSVファイル...
-
MDBファイル→ORACLEテーブル
-
アクセス初心者に注意点を教え...
-
画面から入力した値がDBに登録...
-
ACCESSのリンクについて
-
ACCESSのVBAを利用して、Excel...
-
VBでCSVデータをMDB
-
VBSのデータベース操作で、複数...
-
ACCESSとエクセルのリン...
おすすめ情報