
初歩的な質問で恥ずかしいのですが、教えてください。
昨日、息子から(息子はサッカーのために寮生活をしています)
『背番号2、をもらったよ!』
と連絡が来ました。
高校選手権まえの地区予選・県予選でのメンバー発表があった様子です。息子の通う高校は全国レベルで部員もとても多くてメンバーに入るだけでもとてもうれしいのです。が、私はこの『背番号2』の意味がわからなくてどう反応してやればよいのか、ちょっととまどっています。
サッカーの背番号にもし意味があるのでしたら、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのです。
ちなみに息子のポジションはセンターバックです。
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2番というのは、センターバックのレギュラー背番号です。
つまり、お子様は監督に「お前がうちのチームの正センターバックだ」と認められたと言うことです。レギュラー(先発)に選ばれたってことですね。
試合の時、最初にピッチに立つ11人の中に選ばれたと言うことです。
背番号=レギュラー確定が絶対というわけではありませんが、少なくともその可能性が非常に高いことは確かです。
全国レベルということであれば、すごいことだと思いますし、お子様の喜びも頷けます。
ちなみにサッカーの場合はある程度ポジションによって背番号が決まってます。サッカーは1チーム11人でやるスポーツですので、基本的に1番~11番までが、レギュラー番号と言うことになります。
お礼が大変遅くなりまして申し訳ありませんでした。
日ごろ、電話などしてこない息子が弾んだ声で電話してきた理由がわかりました。ありがとうございます。
qualheart様のお言葉をそのままお借りして
『正センターバックと認めてもらえたんだね!』と電話したら『うん!がんばるよ!』と。同じ目線で息子とともに喜ぶことができました。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
もともと、背番号のつけ方は、フォーメーションの変化によって
色々変わってきています
NO5さんのもあるのですけど
こういうわけ方も多いです
1 ゴールキーパー
2 センターバック
3 センターバック
4 サイドバック(4-4-2)・サイドハーフ(3-5-2)
5 ボランチ(4-4-2)・センターバック(3-5-2もしくは5-3-2)
6 サイドバック(4-4-2)・サイドハーフ(3-5-2)
7 ウィングフォワード・ミットフィルダー
9 センターフォワード
10 センターハーフ
11 ウィングフォワード
これはサッカーのもともとのポジションが2-3-5なので
これに合わせて決めた場合があるからです
お礼が大変おそくなりまして申し訳ありませんでした。
いろいろな分け方があるのですね。
とても勉強になりました。
わかりやすく教えていただいてありがとうございました。
おかげさまで息子喜びを一緒に感じることができました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ポジションで背番号を振り分けているチームは、こんな感じが多いです。
1:正ゴールキーパー
2:右サイドバック
3:センターバック・左サイドバック
4:センターバック
5:守備的ミッドフィールダー・センターバック
6:左サイドバック・守備的ミッドフィールダー
7:右ウイング・右サイドのミッドフィールダー・チャンスメーカー・ドリブラー
8:攻撃的ミッドフィールダー・守備的ミッドフィルダー
9:センターフォワード・エースストライカー
10:司令塔・トップ下・ファンタジスタ
11:左足利きのストライカー・セカンドストライカー・左ウイング・ドリブラー
お礼が大変遅くなりまして申し訳ありませんでした。
勉強になります。わかりやすく教えていただいてありがとうございます。
助かりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
一昔前までは高校野球同様ポジションで背番号って決まってたんですよ
GKを1としてFWの11まで最近はプロでもお気に入りの背番号とかを使うのでそういう風習ってのはなくなったんですが
まだ高校で背番号=ポジションという風習があるのなら
その概念からすると2番=右サイドバックなので若干センターバックとは違いますがたぶん ベンチ入りは確定したってことだと思います。
もしベンチスタートだとしても基本的にですがサッカーってスタメンの11人が動けるのは後ろに控えの選手がいてるからです
俺が動けなくなってもこいつらがいてるから存分に動けるって思ってるのだけは思っててあげてください。控えが頼りなければスタメンの選手って体を張って動けませんからね。
ただお子様の高校は全国的にかなり競争の高い高校のようなので
ベンチ入りするだけでもかなりの実力だと思います。
ピッチに出れる出れないは別として親として喜んでいいと思いますよ
お礼が大変遅くなりまして申し訳ありませんでした。
そうですね。ベンチに入れることを誇りに思います。
本人は国立のピッチに立つことを夢見て毎日頑張っていますので親も一生懸命に応援してやりたいと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
サッカーの場合、キャプテンの10、エースストライカーの9や11、
更には名選手と直結する14(クライフ)なんてのがありますが、
2番には本来の「右サイドバック」以外に特段の「関連する意味」は
無いように思います。
ただ、2番自体は「右サイドバック」のレギュラーの証ですから、
そういう意味で番号を強調したのかもしれません。
念のため、背番号に関連するWikipediaのリンクを張っておきます。
「サッカー」の「日本での一般的イメージ」項目が参考になります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%8C%E7%95%AA% …
お礼を申し上げるのが大変おそくなりまして申し訳ありませんでした。
張っていただいたリンク、とても参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 小学生のサッカーの習い事について。 子供がサッカーを習いたいと言っています。 サッカーが好きとかいう 1 2023/01/17 00:41
- 日本語 言葉としての「娘」と「息子」の違い 3 2023/07/16 22:59
- 予備校・塾・家庭教師 自分の息子から聞いた話です。 塾で有り得ないことを言われたらしいです。 事の発端は、 自分の息子が今 5 2022/11/07 15:59
- 学校 教師に我が子を「ゴミ」呼ばわりされたらどう対応すべき? 7 2023/02/28 08:06
- 子供 息子の彼女の親と連絡をとりたい 2 2022/06/02 21:03
- 婚活 最初のお見合いの日の重要度を知りたいです! 4 2023/03/04 17:31
- 小学校 こんにちは。 小学校低学年の息子の担任について質問させて下さい。 1学期は大して問題もなく過ぎていっ 5 2022/12/14 09:55
- 子供 息子の彼女への嫉妬 4 2023/07/16 11:37
- 子供 不登校の息子について 11 2023/05/09 22:27
- 子供 中3息子の気持ちがわからないです 2 2022/07/29 23:09
おすすめ情報
おすすめ情報