
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
すみません、ふたたび、#1の者です。
TENはさわやかな英国のハードロックですが、確かに北欧メタルの要素も入っている気がします。
私は北欧メタルも大好きですので全然気になりませんが、もし北欧メタルに拒絶反応があるようでしたら、TENはダメかもしれませんね(ぜんぜんメタルではありませんが、若干その要素も入っている気がしますので)。
とりあえず視聴してみて下さい。
ちなみに、TENがOKならFAIR WARNINGあたりも受け入れられるのではないかと思います。
そこで、有名どころですが、下記のバンドを追加します。
Def Leppard
Dokken
WHITESNAKE
Mr.BIGと同レベルに有名ですので聴いてますよね??
GOTTHARDは多分、文句なく大丈夫じゃないかと思います。
「To Be With You」が好きなら、アコースティックアルバム「D-FROSTED」を聴いてみて下さい。
http://homepage3.nifty.com/gutakeshi/band.gottha …
http://stratocaster.hp.infoseek.co.jp/itimai02.h …
参考URL:http://homepage3.nifty.com/gutakeshi/band.gottha …
詳しい情報ありがとうございます。
はっきり言いますと、北欧メタルはやや苦手です。
昔、ストラトヴァリウスとかラプソディーとか
一瞬イイと思ったことはあるのですが・・・。
ドッケン、ホワイトスネイク、デフレパードも
残念ながらあまりぐっときませんでした。
でも、ご紹介いただいたページを見させていただいた限りでは、
GOTTAHARDはすごく期待できそうです。
こういう、アメリカのブルージーな雰囲気のバンドいいです!(アンプラグドを演ってるし、なお最高です!)
まずは中古CDを探してみます!ありがとうございました!
No.11
- 回答日時:
No.6の者です。
Mr.Bigがお好きなら既にご存じかも知れませんが、
The SZUTERS
http://www.urban.ne.jp/home/k2green/the_szuters/ …
http://artists.mp3s.com/artists/55/theszuters.html
PAUL GILBERTのプロデュースでデビューして、リーダーのMIKE SZUTERはPAUL GILBERTのバンドでBを弾いてます。
ENUFF ZNUFF
チープトリックやSZUTERSのようなビートルズ系列でPOPだけど少しひねりがあります。
HEARTLANDのVoのCHRIS OUSEYはポールロジャースやエリック・マーティンの声質です。
FAIR WARNING「RAINMAKER」
は「4」よりも軽く、AMERICAN ROCKっぽい感じです。
SOUL DOCTORはFAIR WARNINGの元Vo トミー・ハートが始めたバンドですが、FAIR WARNINGの音は継承してません。
RICHARD MARX「RUSH STREET」
http://www.richardmarx.com/web/audio_rs.htm
ROCKの人ですがこのアルバムにはHRといって良い曲が入ってます。
産業ROCKよりになりますが、
DEPARTURE「CORPORATE WHEEL」
AORよりで
PLANET 3「PLANET 3」、CLIF MAGNESS「solo」
たくさんの情報、ありがとうございます!
ちょっと前のハードロックバンドはいろいろと聴いたことはあるのですが、
最近はもうBUURN!とかも読んでないですし、
あまり情報が入ってこないんです。
それでThe SZUTERSというバンドも知りませんでした。
私個人的にはポールよりリッチーコッツェン派なのですが
ポールプロデュースのバンドはどんな音か大変興味があります。
(レーサーX系はやや苦手ですが・・・。)
その他にも知らないバンドの情報をたくさんありがとうごさいます。
一度にたくさんは試聴できませんが、
順々に一つずつつぶしていこうと思います。
生きていく楽しみが一つ増えたようで嬉しいです。
ありがとうございました!
No.10
- 回答日時:
みなさん既に出されているので、ちょっと違うかもしれないですが「Extreme」なんてどうでしょうか。
HM系のアコースティックな雰囲気が良いんでしたら気に入るんじゃないかな。
Extreme 「Pornograffitti」
このアルバムの5曲め「More Than Words」は有名ですよ。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/1500/ …
エクストリームは嫌いではないのですが、
ボーカルの声が力強すぎて爽やかとはちょっと・・・。
でも、ご親切に情報ありがとうございました!
No.9
- 回答日時:
既に知ってたら、すんません(超弱気・笑)。
スキッドロウがお好きと言う事で…、
○LYNCH MOB:ドッケンを脱退したギタリスト・ジョージ・リンチのバンド。エリック・マーティン系の声質。やってる音楽は、ドッケンはLAメタルですが、リンチ・モブは、アメリカンHR。もろスキッド・ロウ風。スキッド・ロウより演奏も上手でヴォーカルも上手。爽やかかどうか解りませんが…(スキッド・ロウがOKならリンチ・モブもOKかと…)。
○BADLANDS:オジー・オズボーンを脱退したジェイク・E・リーのバンド。ヴォーカルめちゃんこ上手でっせ(好きになるか解りませんが…)。やってる音楽は、アメリカンHR(爽やかかどうか解りませんが…)。
○Night Ranger:爽やかですよぉ。特に「7 Wishes」と言うアルバム。歌が上手か解りませんが…。デフレパードやヨーロッパが苦手だとやっぱ駄目かなぁ、ナイトレンジャーは…。ナイト・レンジャーがOKだとジャーニーとかTOTOとかオススメ出来るんですけど…。どうでしょう?。
○RUSH:ラッシュは、プログレに分類されていますが、殆ど爽やかなHRバンド(プログレ特有の変拍子もラッシュなら聴きにくくないと思う)。メロディーは、美しいっすよぉ(歌が上手か解りませんが…)。オススメは、「Show of hands」というライブアルバム。
ホワイトスネイクが苦手って事ですが、"初期"のホワイトスネイクを聴いた事がありますか?。初期は、ブルースよりのアメリカンHRなのですが…。これを気に入っていただけると、グレイトホワイトやジョニー・ウィンターやサンダーとかをオススメ出来るんですけど…(歌が上手か解りませんが…、あと、爽やかどうか解りませんが…)。
スローターやファイヤーハウスが好きならSteelheartは、どうでしょう?(勿論知ってますよね?。一応念のため知ってるかどうか聞いてみましたけど…)。エクストリームは、あまり爽やかじゃないかなぁ?(系としいは、同じ所に分類されると思うのですが…)。
以上参考まで…、失礼いたしました。
LYNCH MOBとやらは、エリックマーティン似ということで期待できます!
爽やかではなさそうですが・・・(笑)
RUSHは残念ながらボーカルの声が苦手です。ドリームシアターは大好きなのですが。
Night Rangerは昔聴いたことがあったような記憶がありますが、
すぐに売ってしまったので多分あまりぐっとこなかったんだと思います。
BADLANDSも初耳でした。オジーが苦手なのでちょっと心配ですが。
本当にたくさんの情報をご丁寧にありがとうございます!
No.8
- 回答日時:
Dammn Yankeesなんてのはいかがでしょうか。
アメリカの爽やか系ハードロックバンドです。(でした。。。かな?)
情報ありがとうございます。
ダム・ヤンキースは1枚持っています。
あまり聞きこんではいませんがまあまあ好きです。
でもちょっと私の望んでいる爽やかさとは違うかも・・・。
芯の太いおとこおとこした声は、手放しに爽やかと思えないんです。
ホントに私の趣味の問題ですね。すみません。
No.7
- 回答日時:
ネルソンかなり渋いです ビこーズ ゼイ キャン っていう犬二匹並んでる茶色のジャケットです アコギちょうだけど 11曲目の rig
ht before your eyesは 今まで聞いた音楽でもベストテン入り確実! あんまりみんな知らないのが信じられないです 多分 今までいいと思ってた歌をぶっちぎること間違いなし!詳しく聞きたかったらまた教えますよ!ネルソンですか。名前はよく見ますがノーチェックでした。
ハンソンというバンドと名前が似ているのでイメージだけで避けていましたが・・・。
是非試聴してみたいと思います。
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
HEARTLANDなんてどないでしょ。
最近はそんなに産業ロックっぽく無いと思います。http://www.nehrecords.com/shop/HeartlandCommunic …
Britishですが、American Rock的な音も入ってます。
FAIR WARNING「RAINMAKER」
は結構American Rockのような埃っぽさがあるので良いと思います。
SOUL DOCTOR「SYSTEM GO WILD!」
http://www.english.souldoctorrocks.de/
もいいかと。
HEARTLANDは初めて聞きました。
イギリスバンドということでちょっと不安ですが、試聴してみますね。
FAIR WARNINGは「4」というアルバムを持っています。
ボーカルもいい声してるし、バラードは嫌いではありませんが、
うーん、微妙に違うんですよね。なんでしょう?
もっとポップスに近いのがいいのかもしれません。
やっぱり、ミスタービック、ファイヤーハウスに似た感じのバンドがいいんです。
SOUL DOCTORとやらも初耳でした。
試聴してみます。情報ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
no4の補足です。
。ホワイトライオンは「PRIDE」というアルバムがお勧めです。
TNTは2ndアルバム「テル・ノー・テイルズ」 3rd「インテュイション」がお勧めです^^;機会があれば聞いてみてください。
No.4
- 回答日時:
さわやか系でしたら WHITE LION (ホワイトライオン)なんてどーでしょう?
アメリカのバンドで多分解散してます。。。
もう一つ北欧のバンドなのですが 「TNT」はかなりオススメです^^。最近ニューアルバム(ミニ)を出しました。
「ヨーロッパ」なんかも結構さわやかですがいかがでしょう?^^;
情報、感謝いたします。
ホワイトライオンですか。バンド名はどっかで見たような気はしますが、多分初耳です。
アメリカのバンドというだけで、期待してしまいます!
TNTは名前はよく聞きますがノーチェックでした。北欧メタルではないですよね?
ヨーロッパは以前聴いたことがありますが、ちょっと苦手系でした・・・。
ということで、ホワイトライオンを探してみますね!
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
90年代のHM、HRと言ったところですかね。
「スローター」「デインジャー デインジャー」「ウォーレント」「ラット」「スキッドロウ」・・・って。お好みはアコースティックですか・・。
これらのバンドのバラードにもいいのが入っていますよ。
「デインジャー デインジャー」「ウォーレント」の声は結構華があります。残りはちょいダミ声かも。
情報ありがとうございます。
スローター、スキッドロウは、好きなので愛聴しています。
ウォレントとデンシャーデンジャーもアルバムを持っていますが、
爽やか系でしたっけ?
もう一度聴き直してみようと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洋楽 曲名教えてください 2 2022/05/13 03:34
- 邦楽 70年代初期邦楽バンド 16 2022/04/16 12:45
- 楽器・演奏 バンドのライブの楽器以外の音はどこまで? 友人とバンドをやろうと思っています。 まだ強くは思ってない 1 2023/03/10 19:49
- ロック・パンク・メタル バンドのライブの楽器以外の音はどこまで? 友人とバンドをやろうと思っています。 まだ強くは思ってない 1 2023/03/10 18:30
- 楽器・演奏 自分は軽音楽部でギターをやっているものです。 バンドで丸の内サディスティックをやることが決まったので 2 2023/01/23 01:16
- 邦楽 aiがいくら進化したところで、バンドや歌手が歌を作成して、歌を声までそっくりに歌うのは不可能 4 2023/07/17 07:42
- ロック・パンク・メタル 昔の洋楽のミュージックビデオ 2 2022/05/19 23:33
- 邦楽 おすすめのバンドを教えてください! まだ活動しているバンドで、 激しいロック系や恋愛ソング系、マイナ 3 2022/06/19 15:41
- 友達・仲間 私は心が狭いのでしょうか。 先日、私が1番好きな日本のロックバンドをある友達におすすめしました。 友 6 2023/08/09 16:56
- カントリー・フォーク 女性ボーカルのバンドを教えて下さい。 できればそんなに有名ではなく、万人受けではないようなものでお願 4 2022/06/18 13:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うるさい洋楽
-
オアシスのノエルが脱退!!
-
インペリテリのような曲風のバ...
-
洋楽のすすめ
-
ALLというバンドについて。。
-
ノリノリな洋楽を教えてください
-
BUSTEDの様なバンドを教えて下...
-
インドなどの民族音楽を取り入...
-
おすすめのV系バンド
-
Britney Spears「Baby one more...
-
私は音楽を聴くのが好きで(特...
-
天才の友人
-
Do As Infinityの「Welcome!」
-
ジョジョのスタンド名に採用し...
-
本日の「いきなり黄金伝説~」...
-
洋楽でオススメのアーティスト
-
バンド名で困っています。
-
あなたの「幻のバンド」を教え...
-
バンドの名前が思い出せずに困...
-
洋楽 HIPHOPでオススメ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
好きな洋楽教えてください!
-
大人だけど子供のような声のア...
-
アーティスト名の「THE」
-
女性の名前を知りたい
-
バンド名がかぶった場合について
-
日本で先に売れた海外アーティ...
-
日本と本国で人気に差がある
-
srv.vinci のstemが好きなので...
-
311について
-
ブラザーズ&シスターズ
-
「ヤサホーヤ」の意味。
-
チェロを使ったロックバンドを...
-
スネークなんとかというバンド
-
サビで「tell me why~♪」と歌...
-
MR.BIGや、FIREHOUSEのように爽...
-
洋楽のグループ・曲を教えてく...
-
Museみたいなバンド
-
絶対に一度聞いておいた方がい...
-
フレディなきクィーンの復活
-
PVで全身タイツ
おすすめ情報