
兄弟姉妹のいるバンドのおすすめ曲を教えてください(^^)
※同バンド内に血縁関係の兄弟・姉妹・兄妹・姉弟がいる
※脱退してしまった場合は、兄弟そろっている時代の曲をお願い致します
※洋楽でしたら新旧・ジャンル問いません
※何人兄弟姉妹でもOKですが出来れば【バンド形態】でお願い致します^^;
※親子は無しで・・・^^;
有名な所で・・・アンガス兄弟
☆AC/DC - Whole Lotta Rosie 2009 Live
こちらも有名な双子で・・・ネルソン兄弟
☆Nelson - After the Rain
http://youtu.be/dFLggqjddKM
マイケル(Vo)とレイ(B)のブラウン兄弟
☆Tracer - Devil Ride
http://youtu.be/paoOYyecZZc
ルーサー(Vo)とコーディ(Dr)のディッキンソン兄弟
☆North Mississippi Allstars - Boogie
http://youtu.be/tCDYjAZrB9s
実は某方のオーストラリアネタから「兄弟多いな~」なんて思って質問させて頂きました^^;いつもお礼が遅くて申し訳ないですが、必ず聴かせて頂きますのでよろしくお願い致しますm(__)m
No.20ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
もうすでに多くのブラザーズ&シスターズが出揃っているようなので被っていたらすみません。
それではまだ出てないと思われる3バンドのご紹介です。
まずはUKゴスの代表的バンドBauhausから。
ベ-スのデヴィッド・Jとドラムのケヴィン・ハスキンスが兄弟です。
それでは83年のラストアルバムBurning From The Insideより、後期の名曲。
Bauhaus / She's In Parties
こちらもゴス、ポジティヴ・パンクの代表的バンド。
双子の美少年が妖しく絡み合うライヴが話題となりました。
そんな彼らの初期の名曲。85年の2ndアルバムimmiglantより。
Gene Loves Jezebel / Shame
http://www.youtube.com/watch?v=9GUtrCVdMdE
最後はゴス、ネオ・サイケ・バンドとしてスタートしながらも、徐々にハード・ロック的要素を強め
まったくの別バンドと成り果てて初期のファンをがっかりさせたモリス3兄弟からなるBalaam And The Angel
ここでは質問者さんの趣味に沿って、後期のハード・ロック・ナンバーを。
Balaam And The Ange / Ill Show You Something Special
http://www.youtube.com/watch?v=llrfWSx0obE
ついでなので初期の美しすぎる楽曲も貼っておきます。
Balaam and The Angel / Day And Night
http://www.youtube.com/watch?v=726ONcrBhDo
この回答への補足
Balaam and The Angel / Day And Night
この曲気に入ってしまいました(^^)
モリス3兄弟とblue_maskさん、どうもありがとうございました。
他の皆様もたくさんのご紹介ありがとうございます。有名どころでも兄弟姉妹知らないものばかりでした(恥)
回答ありがとうございます(^^)
Bauhaus / She's In Parties・・・全く姿を観たことが無いのでご兄弟がいるとは知りませんでした(姿を観てもよく分かりませんでしたけど^^;)割と普通のスーツ姿なんですね~。もっと黒服かと思っていましたwご紹介曲は思っていたより暗さは無いですが聴いてると不思議な感覚になりますね(^^)
Gene Loves Jezebel / Shame・・・”双子の美少年”に食いついてしまいました(笑)・・・あれ?3人くらい似てる方がいますね^^;ボーカルの声はあまり好みでは無かったのですが曲は好みでした~(^^)ポジパンってやっぱりヘアスタイルが個性的なの多いのでしょうか?ライブ、生で観て見たかったですねw
Balaam And The Ange / Ill Show You Something Special ・・・趣味を考慮して頂いてありがとうございます。3兄弟がきましたかw・・・何だろう・・・何だか曲も見た目もB級HRバンドのニオイが・・・すみません^^;嫌いじゃないですよ。ただ、初期の美し過ぎる「Day And Night」の方が断然好みです~。このバンドは変わらない方が良かったかもしれませんね(^^)
No.21
- 回答日時:
おはようございます。
度々お邪魔して恐縮です。
大御所を忘れていました。
Gipsy Kings
レイエス家とバリアルド家の二組の兄弟です。
回答ありがとうございます(^^)
Gipsy Kings・・・兄弟の多さも大御所ですね~。レイエス家4人??バリアルド家も3人ですか??これは驚きました(゜o゜)・・・ラテンのノリが欠如しているものでお名前とCM曲位しか知りませんでした^^;しかも、物まねしか観たことがないという失礼な人間です。Djobi Djoba・・・ジョビジョバ?と読むのでしょうか?また違ったイメージの曲ですね。おフランスの香りもある感じで綺麗です。兄弟のカラミNo.1ですねw
No.19
- 回答日時:
あーん!ジザメリは出されてしまいましたね~^^
Danny Willson とHANSON に個人的1票を。
以下。PVのないものはルックスの確認が出来ませんが。
○THE KONGOS-I'm Only Joking
コンゴ(苗字)兄弟です。
○NOMEANSNO-Humans
ロブ(ベース)とジョン(ドラム)のライト兄弟。
○LILAC TIME-Morning Sun
スティーブン(ボーカル)とニックのダフィー兄弟。
前のお題で出そうと思ってた曲です。
○BROTHERS OF BRAZIL-On My Way
こちらは似てるのがよく分かります。
http://www.youtube.com/watch?v=jC_-OBS2qBs
○VOICE OF THE BEEHIVE-I Walk The Earth
トレイシーとメリッサ姉妹。PVあります。
もう一方のお題で出そうと思ってたけど、丁度いいのでこちらに
しておきます。
○THE OSMONDS-Crazy Horses
こちらはオズモンド兄弟。映像がなぜか笑けてしまいます。
HR バンドTANK のカバー(45回転バージョン)が好きなので
出してみました。
○PROCLAIMERS-I'm Gonna Be 500 Miles
久々にビデオちゃんと見て始めて気がついたけど、映画に使われてた
んですね~。こちらもソックリです。*TOYDOLLS がカバーしてます。
http://www.youtube.com/watch?v=tbNlMtqrYS0
回答ありがとうございます(^^)
>Danny Willson とHANSON に個人的1票を。
その1票も入れておきますw
>PVのないものはルックスの確認が出来ませんが。一応画像は検索してますw
THE KONGOS-I'm Only Joking・・・あれ?もっと見た目がアフリカ系の民族音楽バンドかと思ったらイメージ違いました^^;曲はちょっとアフリカンっぽいような気がします・・・意外と好きな感じです(^^)若干ムサいのもいいですね。でも全員兄弟に見えるんですけど・・・(笑)最後のオチもクスっと来てしまいました。
NOMEANSNO-Humans・・・ライト兄弟!?別の有名な方を思い浮かべてしまいますね。画像検索しましたが、けっこうベテランバンドなんでしょうか?おじさんが出てきました^^;・・・ちょっと癖になるユニークな曲ですね。
LILAC TIME-Morning Sun・・・木漏れ日の方ですか?いいですね。ちょっと寂しい感じと優しい感じが合ってます。以前ご紹介してもらったことがあったような気が?と思ったら以前はちょっと自分にはシンプルかも?と書いてました^^;・・・不思議と今は好みです(^^)やっぱりイギリスのバンドなんですね。Duffyという名前もイギリスっぽいようなイメージがあります。
BROTHERS OF BRAZIL-On My Way・・・若干親子にも見えなくもないような気がしますが(笑)・・・よく似ていますね~。ブラジルの兄弟ってそのままですがブラジルの方なんでしょうかね。ご紹介曲は自分にはちょっと微妙な感じですが^^;そっくり大賞差し上げたいくらいですw
VOICE OF THE BEEHIVE-I Walk The Earth・・・姉妹ならではって感じの歌ですね(^^)少々爽やかでポップ過ぎな感じはしますが(私にはですけど)カラフルな雰囲気がいいですね。
THE OSMONDS-Crazy Horses・・・スタジオライブでも笑けてしまったのですが、これでよいのでしょうかねw・・・あと曲でも吹き出してしまいました(ごめんなさい^^;)・・・あと動きでも^^;なんだろう面白いです。ちょっとくぎ付けになってます(笑)
PROCLAIMERS-I'm Gonna Be 500 Miles・・・双子ですか?これまたそっくり(笑)不思議な曲ですね。『妹の恋人』の曲だったんですね~。見たことがあるのですが覚えてませんでした^^;こんなにインパクト強いのに・・・ジョニデかっこいいですね・・・関係ないけど。TOYDOLLS バージョンの方が若干・・・かなりおバカっぽいですね^^;
No.18
- 回答日時:
こんにちは。
兄弟で真っ先に思い浮かぶのは、3兄弟のHansonですね。
アイドル的な人気でしたが、意外に良質な曲が多いです。
兄弟とは関係ありませんが、ゲストでプレイしているジョン・ポッパーのハーモニカが絶妙です。
Level42
フィルとブーンのグールド兄弟。
彼らが抜けて以後、メインメンバーは変わってないのに音楽性が全く変わっていきました。
http://www.dailymotion.com/video/xnumkm_level-42 …
個人的には、80年代を代表する名曲だと思っています。
Prince & the Revolution
ウェンディとスザンナのメルヴォワン姉妹。
ただ、Revolutionはメンバーの動きが激しいので、一緒にプレイしている曲は少ないと思います。
この曲は、ふたりともクレジットされていたはずです。
http://www.metacafe.com/watch/8305118/prince_ras …
Eighth Wonder
パッツィ妹とジェイミー兄のバンドです。
日本でもヒットしましたね。
http://www.youtube.com/watch?v=49fBPZtK5qE
回答ありがとうございます(^^)
HANSON - If Only・・・懐かしいですね(^^)ここは本当はもっと兄弟たくさんいるんでしたよね?確かにアイドルっぽい扱いでしたが曲も歌もレベル高かったですね。まだ活動しているんでしょうか?ジョン・ポッパーさん知りませんでした^^;
Level 42 - Something About You・・・何となく名前は聞き覚えが・・・^^;こんなポップな曲をやるバンドだったんですね(^^)ちょっと自分には爽やかかな~と思ったのですが聴いているうちに好きになってきましたwポップな感じはしますが軽くないのがいいですね。
Prince & the Revolution・・・>ウェンディとスザンナのメルヴォワン姉妹・・・どなたかはよく分からなかったのですが^^;プリンスさん濃いですね。小学生の頃Batdance が流行りましたが・・・ご紹介曲は初めて聴くような気がします(^^)
Eighth Wonder - Stay with me ・・・あ、何か曲は聴いたことがあるような^^;日本でヒットしたのは知りませんでした。女性ボーカルはドスが利いてる方が好きなのですが、こちらは可愛らしい声ですし、キュートな姉妹ですね(^^)

No.17
- 回答日時:
また思い出したので。
変態的なポップ感覚が妙に好きでした。
Russell(Vo)とRon Mael(Key)のMael兄弟
Sparks - This Town Ain't Big Enough For Both Of Us
バンド形態ではありませんが、懐かしかっので(笑)
名前も知りませんがとにかく四姉妹。
Nolans - Gotta Pull Myself Together
http://m.youtube.com/watch?v=XLcZ_wtzoSs&guid=&c …
回答ありがとうございます(^^)
Sparks - This Town Ain't Big Enough For Both Of Us・・・え?これ何ですか(笑)ボーカルの方は男性ですよね?・・・あとキーボードの髭のおっさん・・・こっち見てる(笑)この二人が兄弟ですか~。何でしょう・・・めっちゃ気になってきますね^^;気持ち悪いような~クセになるような~ず~っと観ちゃいました・・ヤバイ(^_^.)
Nolans - Gotta Pull Myself Together・・・懐かしいです(嘘です^^;)でも目にしてるかもしれません^^;曲は聴いたことがありました~。師匠この頃はディスコでブイブイじゃなかったんですか??

No.16
- 回答日時:
追加します。
Maurice(Vo)とVerdine(B)のWhite兄弟
Earth, Wind & Fire - After The Love Has Gone
苗字は違うけど、兄弟です。
David Sylvian(Vo)とSteve Jansen(Dr)
Japan - Sometimes I Feel So Low
http://m.youtube.com/watch?v=AGcteC2_H2c&hl=ja&g …
回答ありがとうございます(^^)
Earth, Wind & Fire - After The Love Has Gone・・・あ、ここにも兄弟いたんですか~^^;みんな似ていて分からないです・・・。コンピの曲しか聴いた事のない失礼な人間ですが、心が洗われました(^^)こういうの生で聴いたら感動しそうです。
Japan - Sometimes I Feel So Low・・・>苗字は違うけど、兄弟です。・・・あ、そうでしたね美形兄弟wお題は違いますがタイムリーですね。リチャード・バルビエリはおっちゃんになってからの方がいいと思いますが・・・^^;ドゥンドゥンって音がちょっと気になりますが曲も見た目も好みです❤
腰お大事に((+_+))
No.15
- 回答日時:
Radiohead - Bones【Live】
https://docs.google.com/file/d/0B1K8c0viRd01TWpv …
Radiohead - Street Spirit【Live】
https://docs.google.com/file/d/0B1K8c0viRd01SzV5 …
レディオヘッドの
ジョニー・グリーンウッド(ギター/キーボード)
兄:コリン・グリーンウッド(ベース)
The White Stripes - Hardest Button To Button
ジャック・ホワイト 妹:メグ・ホワイト
兄妹で恋人同士らしいのですが、あくまで噂なので真意の程はさだかではありません。
夫婦だったという説も…。(カーペンターズかよ)
この辺になると凡人のわたくしめにはよくわかりません。
Jesus And Mary Chain - Reverence
http://www.youtube.com/watch?v=szy5fuKkJJQ
ジム・リード(Vo)、兄:ウィリアム・リード(G)
The Jesus And Mary Chain - Never Understand
http://www.youtube.com/watch?v=b2bzrCCKDwc
ドラムスはなんとプライマル・スクリームのヴォーカル、ボビー・ギレスピーだ。
ヘタだけど、この頃からカッコイイ。
The Watson Twins
http://www.youtube.com/watch?v=-Thz2SOKkGI
長身の双子姉妹のデュオ。
Jenny Lewis のサポート・ミュージシャンでもある。
Jenny Lewis - You are what you love【Live】
http://www.youtube.com/watch?v=1H5yOfRG-RE
Johnny Winter & Edgar Winter - Jumping Jack Flash / Frankenstein
http://www.youtube.com/watch?v=o4x-xB96aio
ジョニー・ウィンター(ギター) 弟:エドガー・ウィンター(キーボード)
アルバムでは共作も。
Allman Brothers Band - Midnight Rider
http://www.youtube.com/watch?v=XBf48xUIBLo
デュアン・オールマン(ギター) 弟:グレッグ・オールマン(キーボード)
Sly & The Family Stone - Family Affair
http://www.youtube.com/watch?v=NdiRhzTsSnk
スライ・ストーン、フレディ・ストーン、ローズ・ストーン
The Black Crowes - Remedy
http://www.youtube.com/watch?v=T81xsEyfl3c
クリス・ロビンソン(ボーカルが兄)
リッチ・ロビンソン(ギブソンES335チェリーレッドを持っているのが弟)
Creedence Clearwater Revival - Suzie Q
http://www.youtube.com/watch?v=1mxaA-bJ35s
ジョン・フォガティ(Vo,G)
兄:トム・フォガティ(G)
The Lounge Lizards - Incident on south street
http://www.youtube.com/watch?v=LQkVL-eTY0k
奇才:ジョン・ルーリー(Sax)、弟:エヴァン・ルーリー(Key)
パンクジャズ、フェイクジャズ、フリージャズ、ポストパンク、ノーウェーブ、
アヴァンギャルド、モダンミュージック、コンテンポラリー、オルタナなど
いろいろと称されているようですが、
ジョン・ルーリーはジム・ジャームッシュの映画では主役も。
このバンドにはメガネのギター、現代音楽のギタリストのてっぺん、
アート・リンゼイがいる。
これは反則ですが、
Neil Young - Helpless(MTV Unplugged)
http://www.youtube.com/watch?v=0vrDIFYuc4Q
ニール・ヤングのバックコーラスのサングラスが妹のアストリッド・ヤング
回答ありがとうございます(^^)
ウィンター兄弟、オールマン兄弟、ロビンソン兄弟、フォガティ兄弟は既出でしたが、曲は聴かせて頂きますね。
Radiohead - Bones/Street Spirit・・・レディオヘッドは実はあまり好んで聴かないバンドではあるのですが、ご紹介曲のStreet Spiritは自分好みです。兄弟だったんですね~^^;知りませんでした。好んでは聴かないと失礼な事を申しましたが、イギリスを代表する素晴らしいバンドだとは思っています(^^)
The White Stripes - Hardest Button To Button・・・ホワイト姉弟は確か婚姻届だか離婚届が流出して元夫婦だってばれませんでしたっけ?・・・真実はわかりませんが^^;・・・個人的な好みとしてはThe Raconteursとかの方が好きですが、決して嫌いではありませんよ。
Jesus And Mary Chain - Reverence/Never Understand・・・やはり弟さんがボーカルなんですね~。ノイジーでハードな感じいいですね(^^)シューゲイザー系はボーカルが(声では無くて歌い方が^^;)苦手だったりしますが、曲自体はとてもカッコ良かったです。ボビー・ギレスピー(そんなに知らないのですが)だとは気が付きませんでした^^;
The Watson Twins ・・・なるほどそっくりですね。昔っぽい雰囲気の映像がいいですね(^^)曲も懐かしい感じだからなのか好みです。今風な感じ苦手なので^^;・・・好き嫌い多くて申しわけありません。ちょっとコメディ入ってるのもいいですね~。ライ曲もカントリーっぽい感じが良かったです。
Sly & The Family Stone - Family Affair・・・このバンド以前紹介してもらった時はちょっとクールでファンキーな印象だったのですが、また違う感じですね。いい感じに力が抜けていて好きです。3人兄弟ですか~(゜o゜)
The Lounge Lizards - Incident on south street・・・パンクジャズ、フェイクジャズ、フリージャズ、ポストパンク、ノーウェーブ、アヴァンギャルド、モダンミュージック、コンテンポラリー、オルタナ・・・ああ、もう分けわかんないです^^;でもハードボイルド系の映画っぽいイメージが湧きました。ジョン・ルーリーさんの名前は聞きますが、弟さんもいたんですね。
Neil Young - Helpless(MTV Unplugged)・・・妹って聞いて、ニール・ヤングそっくりだったらどうしよう・・・と思ってしまいました^^;恐る恐る観ましたが・・・サングラスでよくわかりませんね(笑)でも綺麗な人っぽく見えます。コーラスも抑え目でシンプルでいいですね(^^)
No.14
- 回答日時:
こんばんはー。
GILES GILES & FRIPP / Erudite Eyes
KING CRIMSONの前身バンド、MichaelとPeterのGiles兄弟。
PeterはCRIMSON結成直前にバンドを抜けますが、
CRIMSONの2ndでもFrippに乞われてベースを弾いています。
ドラムはこれまたCRIMSONを脱退したMichaelが叩いていますので
2人ともゲスト扱いではあるものの、CRIMSONでも兄弟でのプレイが聴けます。
In The Wake Of Poseidon
http://www.youtube.com/watch?v=V41OLSf4R98
またCRIMSON脱退後にIan McDonaldとMichaelが結成したMcDONALD & GILES、
更には近年CRIMSONのメンバーが集まったメモリアルバンド的な
21st CENTURY SCHIZOID BANDでもGiles兄弟がプレイしていました。
Cat Food
http://www.youtube.com/watch?v=D1yUf-VM_6I
このライブ観に行きましたが、自分の数メートル先にMcDonaldとGiles兄弟が
立っているのを見ただけでチビりそうになりました(笑)
回答ありがとうございます(^^)
GILES GILES & FRIPP / Erudite Eyes ・・・あ、予想と全く違うジャケが出てきました。しかもちょっととぼけた感じの(すみません^^;)ジャケからは想像つかない曲がきました(笑)そっくりなご兄弟ですね~。KING CRIMSONをろくに聴いていない私ですが・・・通じるものがあるような気はします。
In The Wake Of Poseidon・・・あ、この曲かっこいいじゃないですかw別のお題でもイケそうですけど。このアルバムちょっとだけ聴いてみたことあるんですけど・・・覚えてませんでした。
Cat Food・・・こちらはよく覚えてます。家の猫のテーマ曲です(笑)こっちのアルバムもちゃんと聴いてますよ・・・過去に数回だけ^^;やっぱりライブの方が向いてるかもしれませんね。Porcupine Treeのスティーブン・ウィルソンがリマスター職人やってたみたいなのでこれを機に何か買ってみようかな・・・なんて^^;
>このライブ観に行きましたが、自分の数メートル先にMcDonaldとGiles兄弟が
立っているのを見ただけでチビりそうになりました(笑)
師匠にもそういう時があるんですね(^^)
そういう感じはよくわかります・・・チビってませんけど^^;
No.13
- 回答日時:
Prefab Sprout (McAloon兄弟) - Johnny Johnny
The Pale Fountains (Head兄弟) – Jean's Not Happening
http://www.youtube.com/watch?v=p6RFhVib1uw
Shack (Head兄弟) – Undecided
http://www.youtube.com/watch?v=VlNiSAoU-hE
Talulah Gosh (Fletcher姉弟) - Talulah Gosh
http://www.youtube.com/watch?v=ZxY4Q2TmQAw
Heavenly (Fletcher姉弟) – Cool Guitar Boy
http://www.youtube.com/watch?v=5x7BooVx5VE
Young Marble Giants (Moxham兄弟) - Brand New Life
http://www.youtube.com/watch?v=s8dl12lsaW8
Acid House Kings (Angergård兄弟) – Do What You Wanna Do
http://www.youtube.com/watch?v=01o1_N5MvOE
Danny Wilson (Clark兄弟) - Mary's Prayer
http://www.youtube.com/watch?v=7hqgC3W9GUI
Raymond & Maria (MariaとCamilla姉妹) - No One Notices Your Brand New T-shirt
http://www.youtube.com/watch?v=uCBvg071F3s
Tegan and Sara (双子の姉妹) - Monday Monday Monday
http://www.youtube.com/watch?v=S5zSRfB1O1o
回答ありがとうございます(^^)
Prefab Sprout (McAloon兄弟) - Johnny Johnny・・・ジョニジョニジョニが印象的ですね(^^)バンド名は覚えていなかったのですがご紹介曲はどこかで一度耳にしました。あまりこういった曲は得意(嫌いとかではないのですが^^;)ではないのですが、ボーカルの方は割と好きな感じですw・・・あ、誰が兄弟かわかりませんでした(笑)
The Pale Fountains (Head兄弟) – Jean's Not Happening・・・こちらもバンド名はご紹介頂いたことが・・・ご兄弟がいたとは知りませんでしたが^^;私には若干甘い感じはするのですが、ちょっとヘタウマな感じがすごく好きです(失礼ですみません)
Shack (Head兄弟) – Undecided・・・こちらもよく知らないのですが、UKっぽいというか、爽やかなもののどこか曇っているような切ないような感じがするのがいいですね(^^)ご紹介曲も好みです!
Talulah Gosh (Fletcher姉弟) - Talulah Gosh・・・こちらも全然知りませんでした~。英国はHRばっかりなので^^;姉弟よく似ていますねwどっちがどっちだか分からくなりそうです(笑)・・・やはり自分には爽やかすぎるものの知らないバンドを一つ覚えらるのは楽しいです(^^)
Heavenly (Fletcher姉弟) – Cool Guitar Boy・・・フランスのメロスピバンドかと思ったら全く違いました(笑)う~んこちらも知らないです~。私が知らないだけでしょうか?爽やかですけどこちらの曲調はすごく好きです(^^)
Young Marble Giants (Moxham兄弟) - Brand New Life・・・バンド名のみ耳にしたことが・・・ご兄弟は知りませんでしたけどwこちらも自分が手を付けなかった系統ではあるのですが少し暗さもある感じが好みです(^^)
Acid House Kings (Angergård兄弟) – Do What You Wanna Do・・・あ、やっと知ってるバンドが(笑)・・・と言ってもスウェディッシュポップが流行った時に少し聴いてみた程度でよく知りませんけど^^;・・・UKだとちょっと陰影があったりしますが北欧は透明感というかまた違いますね~。
Danny Wilson (Clark兄弟) - Mary's Prayer・・・名前じゃなくてバンドなんですか~wDanny Wilsonって名前聴いたことがあるのですが・・・誰でしたっけ?昔は国なんて気にしないで洋楽聴いていましたが国によって特徴が出るもんですね~。
Raymond & Maria (MariaとCamilla姉妹) - No One Notices Your Brand New T-shirt・・・映像が北欧っぽい感じですね。わりと新しいバンドなんでしょうか?・・・でレイモンドさんはどこに(笑)?姉妹で歌っているんでしょうかね?
Tegan and Sara (双子の姉妹) - Monday Monday Monday・・・あ、こちらも以前ご紹介してもらった事が・・・双子の割には少し声の感じが違うような気もしますね~。ちょっとだるそうな感じがいいですw

No.12
- 回答日時:
追加します。
グループ名
「V.S.O.P.II」
ブランフォード・マルサリス(兄。テナーサックス)
ウィントン・マルサリス(弟。トランペト)
「Well You Needn't」
回答ありがとうございます(^^)
「V.S.O.P.II」・・・読めません(笑)そのままでいいんでしょうかね?「Well You Needn't」・・・あ、何か説明が流れてるので助かります。しかも日本語だし。誰ひとり知りませんけど・・・^^;こういったジャズの曲ってどういうのが良いのかも全く分からないんですけど、上手いですね・・・って当たり前ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
サビで「tell me why~♪」と歌...
-
5
バイオリンパートがあるお勧め...
-
6
ペガサス幻想をカバーしている...
-
7
アーティスト名の「THE」
-
8
80年代のUSとUKの音楽性の違い
-
9
CREEDが好き!
-
10
Britney Spears「Baby one more...
-
11
ピンク・フロイドの良さ
-
12
GUNS(ガンズ)と metallica(メ...
-
13
かっこいいメロパンクバンド
-
14
ピアノや美メロ、切ない声のア...
-
15
Blueみたいなバンド
-
16
佐賀出身のパンクバンド
-
17
アイアンメイデンみたいなバンド
-
18
女性ボーカルのスクリーモバン...
-
19
ザ・ウォーカー・ブラザーズを...
-
20
このバンドって架空のバンドで...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter