dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WinMe C ドライブ 35GBの使用領域が 10GBで、非常に
鈍くなります。サービスセンターにもさんざ相談しました。
ゴミ処理・デフラグ・不要ソフトの削除等、あらゆる事をしました。
結果、修理するしかない、と。それも嫌! 
初期化もさんざしたので、もううんざりで嫌!
今のままで8GBまで軽くする魔法知りませんか?

A 回答 (3件)

システムの復元ポイントの削除は如何でしょう?


「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックが入っていましたら、Cドライブを開いてみると「_RESTORE」があると思いますが、放っておくと結構大きくなってます。
私の場合は半年で2GB位でした。
URLの操作をすると全て無くなります。

参考URL:http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0345.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは知りませんでした。ちょっと怖かったけど、実行しました。
1GBも減りました、大変助かりました。有難う御座いました。

お礼日時:2003/05/02 12:57

 WINMEの環境で使用領域が10GBから8GBにしたところで不具合の解消にはなりません。


 なんでもC:\ドライブにデータ類を保存したままだったりシステム復元をPC任せにしていればますますC:\は少なくなるでしょうね。
 
 XPを使っていますが5GBを境にしてデータやソフト類などPCの再構築をして調整していますが・・・。

>初期化もさんざしたので、もううんざりで嫌!
 その通り!。初期化してもまたオカシクなるのがMEの特徴です。 プリインストールPCならメモリを256MB以上にしてさっさとWINXPにOSを変えればストレスも解消されるでしょう。

 http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/l …
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

98からMeの流れは、こうなりがちとよく言われますネ。
2000からの流れXP に乗換えた方がいいよ、と言われます。

全くしょっちゅう初期化でウンザリですが、PC通の知人から
XPに変えると、また問題あり、と脅かされていますので…
どうも有難う御座いました。

お礼日時:2003/05/02 13:10

いくらMeをご利用でもCドライブの使用領域が10GBってのはちょっと多すぎますよね。

半分未満で済むはずです。

スペックの補足をお願いします。
機種名。
HDDの別のドライブを含めた容量配分。
実メモリ容量。
LANカードの有無。
ビデオカードの種類。
その他増設機器があれば。
起動時のシステムリソースの残り。
システム設定ユーティリティのスタートアップタブ内でチェックを残してある項目名。

どんなときに
>非常に鈍く
なると感じられるんでしょう?
また、
>今のままで8GBまで軽くする魔法
この「8GB」という具体的な数値の理由はどんなことでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

余り詳しくないので、どう返事すればよいのか分りませんm(__)m
でもNEC121コンタクトセンターでも私のPCはどんなに工夫しても
最初から8GBいってしまう、との事でした…

お礼日時:2003/05/02 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!