
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
動物を大まかに診れます的な病院はやめた方がいいです。
なぜなら、以前に私も連れて行ったことがありますが、
鳥を触れない獣医がいるんですよ。
しかも、小鳥にある分泌腺を「腫瘍」と大騒ぎするんですよね。
なら、全部腫瘍持ってるでしょ。
鳥は、脂をそこから羽に塗るんだから…。
そんなことも知らない人にやって欲しいです?^^;;
まあ、獣医大学は鳥類専門に学ぶ課程は無いようですから、
普段から実践でやっている方が当然良いです。
免許を取れば、何でも診れます。
よって、小鳥の専門医をオススメしますよ。
私は、専門医まで2時間近くかかるので、質問者さんより遠いですけど。
時間は関係ありません。
ヤブにかかって死なせるより、ずっとマシです。
ついでに、扱いに馴れている方が簡単に終わりますし、
安全ですよ。足輪外しは結構、技術が必要なようです。
なので、予約を取って、専門医へ。
ついでに、動物病院だと小鳥って割高なんですよね。
なんでかしら??^^;;;
この回答へのお礼
お礼日時:2009/10/19 22:54
腫瘍のエピソード面白かったです。
鳥はけっこうメジャーな動物だから普通の動物病院でも大丈夫かと思ったんですが、そうでもないwと分かったので小鳥専門の方にします。
何か病気になったときも、かかりつけの専門医があると安心ですね。
No.1
- 回答日時:
私だったら鳥専門病院に行きます。
一般動物病院では獣医師が小鳥を保定出来ないケースがありますし、足輪外しの作業をしたことがないケースも考えられます。(足輪外しではありませんが、鳥専門でない病院では、何度か自分で保定したこともありました。)
鳥専門病院であれば足輪外しの経験は大抵あるでしょうし、保定もしっかりしてくれるので足輪を外す作業で怪我をする危険度も低いと思います。
ただ、お近くの動物病院が小鳥もよく診察していて扱いに長けているという情報があるならば、試しに行ってみるのも手かなとは思います。
爪切り程度なら近所で・・・と使い分けられたら便利ですし、セカンドオピニオンはあった方が良いと思うので。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/10/19 22:32
回答ありがとうございます。
小鳥専門の方に行くことにしました。
あの細い脚が怪我したら大変ですもんね。
爪切り程度なら近所で…と使い分けるのもいい案だと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文鳥などの小鳥にとって危険な...
-
セキセイインコが動かなくなり...
-
野草の名前 教えてください
-
野草の名前 教えてください
-
この鳥の名前を教えてください
-
アラフィフ夫婦です。 毎晩の夜...
-
亀と同居できて、ボウフラを食...
-
サワガニについて
-
烏は、光る物に集まる習性が有...
-
ボタンインコ2ヶ月半です。足、...
-
ハタゴイソギンチャクがめっち...
-
ハムスターの交尾の時間と妊娠
-
なぜ兄妹同士は、発情しないの...
-
今さっき風呂場にある程度大き...
-
賃貸で鳥を飼ってる方・・
-
セキセイインコの噛み癖について
-
コザクラインコのメスを飼って...
-
どじょうが肥満で死にそうです。
-
文鳥のフンが出ていないのです...
-
セキセイインコの飛び方が少し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文鳥などの小鳥にとって危険な...
-
セルをクリックすると とある...
-
セキセイインコ正常ですか?
-
隣人の小鳥の鳴き声の騒音について
-
セキセイインコが動かなくなり...
-
野草の名前 教えてください
-
鷹って、主に何を食べるんでし...
-
野草の名前 教えてください
-
野草の名前 教えてください
-
手乗り文鳥2羽が逃げちゃった
-
スミレの名前、教えてください
-
セキセイインコの肛門が汚れて...
-
小鳥をベランダに置いておくの...
-
東京都小平市近辺で小鳥店
-
最近見る小鳥
-
小鳥さんにベランダに来て欲し...
-
朝から連想するものって?
-
インコの足の上手な消毒方法
-
セキセインコの照明の明るさに...
-
ウロコインコの長時間移動について
おすすめ情報