
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
日光浴も必要でしょうが、日に当たりすぎも問題だと思います。
バランスよく、小鳥が過ごしやすいように考えてあげてください。
2階だと、ワイルドな猫ちゃんは、木とかを伝って外から来る可能性もOではないと思います。
ベランダにネットを張るなどの対策はしておいたほうが無難じゃないでしょうか。
周囲に木もなくて、進入経路がないようなベランダであれば、外敵が来る可能性は低いかなとは思いますが。
エサを狙って、他の小鳥は来るかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
猫も心配でしょうが、コンクリのままのベランダは照り返しで相当温度が上がりますから、それも考えないといけません。
人工芝やスノコを敷いても日当たりがいい場合は注意しましょう。午前中だけ少しベランダに出して気温が上がってきたら涼しい室内へ、というのが理想かも。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
セキセイインコが動かなくなり...
-
5
小鳥をベランダに置いておくの...
-
6
小鳥用のバナナ型の水入れの掃...
-
7
隣人の小鳥の鳴き声の騒音について
-
8
小鳥さんにベランダに来て欲し...
-
9
小鳥の足輪外しと爪切りの動物病院
-
10
小鳥とは
-
11
黄身の割れなさとヒヨコの警戒...
-
12
オカメインコの鳴き声がうるさい
-
13
セキセイインコの寝る時間と起...
-
14
セキセイインコのくちばしの横...
-
15
一羽飼いの文鳥の産卵を止める...
-
16
文鳥が置き餌を食べてくれない…
-
17
約6歳(メス)の白文鳥が飛べな...
-
18
同じ親から生まれてきた子供同...
-
19
至急でお願いします! メス文鳥...
-
20
卵を検卵してください!! セキ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter