dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

婚約と結婚…どこで境目になるのですか?

私達の場合…

・プロポーズの言葉はありません。
・結婚式や披露宴はしません(よって、儀礼的な指輪交換も無し)
・婚約指輪と結婚指輪は、今探しています。
・両家の両親顔合わせ(兼結納)とほぼ同時(遅くとも2週間以内)に入籍します。
・先週からやっと動き出したばかりで、年末には決着させる予定です。

(10月上)互いの両親に会う→(12月上)指輪完成・両家両親顔合わせ→(年末)入籍予定、と言う感じなのです。

すごくバタバタの中で、ふと考えたら「婚約」と「結婚」の違いもわかっていません。
そう考えると、「婚約指輪」なるものの存在意義もよくわからなくなってきました。
互いにプロポーズもなく、結納からほとんど日を空けずに入籍するのに、「婚約」指輪ってのも変だなぁ…と。

どなたかお詳しい方、教えて頂けないでしょうか。

A 回答 (3件)

おめでとうございます。


結婚=入籍です。一緒に住むだけでは内縁関係です。
婚約は結婚を約束することです。
口約束でいいのですが、言った言わないが起きるので結納や婚約指輪で証拠や証人を作るわけです。
婚約を取り消すと婚約不履行で賠償・慰謝料問題がおきます。

もう一つ、婚約指輪や結婚指輪は女性にとってステイタスでもあるのです。
「私、もう売れたんですよ」と胸をはる感じでしょうか。

お幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

婚約指輪が活躍する暇もなく「結婚指輪」の出番が来るのに、
やけに欲しがるので不思議だな~と思ってました。
が、そういう意味もあるのですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/19 23:07

婚約は結婚の約束です。


お互い(場合によっては両家の親も)が、結婚に合意するのが婚約です。
結婚は法的なものですから、婚姻届を出したことをもって結婚です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロポーズでOKを貰った訳でもないので、私達の場合はどこが「婚約」なんだろうと悩んでます…。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/19 23:04

 


婚約・・・約束(したくないならしなくて良い)
結婚・・・婚姻届を出す(法的行為)
言葉、儀礼、挨拶、などとは関係ない
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔にまとめて頂いて、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/19 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!