dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リストラの危機と婚約白紙撤回

来週、顔合わせの予定だった恋人に、突然、異動になるから結婚出来ないと言われました。
正式な婚約はしていませんが、すでに
不妊治療を始めていて、受精卵を凍結したばかりでした。それを「まだ細胞だから破棄して」と言われました。

通達が前日だったので、パニックになっていると思い、迷惑なんて思わない、結論を急がなくていいと何度言っても、「迷惑かけられないから結婚は無理」の一点張り。

最後に、また話そうと言い電話を切りましたが、余裕があったらと言われました。

私の会社でも三月に部署内からリストラがあったばかりなので、ショックは想像がつきますが…

上司の暴言からの鬱に耐え、その頃は様子がおかしいと思い、病院に連れていきました。
やっと異動になって半年。しかし、人事考課が悪かったようです。

部署が誰でもできる雑用だといってもリストラではなく、再起の可能性もあると思うのに。

彼は40歳。私の収入があるので生活はできますが、それはプライドが許さないようです。

私に子供がいるので、彼の家族に反対されなかなか結婚には至らず、一度ならず別れたものの、ようやく復縁した矢先でした。

自分が情けないを繰り返す彼に何を言ってもだめでした。

いまつらい彼を見捨てる気はありません。でも、迷惑かけられないの一点張りでは…

少し日を置いて連絡するつもりですが、私の行動は間違っているでしょうか。

リストラなんて大企業でも起こる昨今。私だっていつ同じ立場になるかわかりません。

同じような経験をされた方、お話を聞かせてください。

A 回答 (7件)

受精卵を凍結しているってことは、採卵されたってことですよね。


それは女性にとってとってもデリケートなことだと思います。
男性にとってもそうだとは思いますが。
採卵の際、痛かったり、怖かったりしませんでしたか?
命の始まりを「破棄して」なんて・・・ひどすぎます。
ということは、あなたとのこれからを考えてないということでしょう。
正直、ひどい男だ、と思いました。
    • good
    • 0

 正式な婚約前であっても、不妊治療を始めることは双方の同意の上ならば、「婚約不履行」で訴えることは出来ます。



 リストラを軽く考えるわけではありませんが、ちょっと時間が欲しいというのはまた違った彼の対応ですから、もっと何かあったように思います。

 年齢からいっても婚活には最後でしょうからね。

 同じようなことは経験していませんが、今回は諦めたほうが良いでしょうね。

 
    • good
    • 0

リストラの危機と書かれていたのでてっきりリストラ勧告でも受けたのかと思いましたが、そうではないようですね。


誰でもできる部署と曖昧に書かれているので憶測ですが…要は左遷というやつでしょうか。
彼、何かやらかしたわけではないですよね?
ただ部署移動を命じられただけで、リストラ勧告されたわけでもないんですよね?
もしかしたら今までの部署に比べて給料が減るのかもしれませんが、別に辞めるわけじゃないんだし
そこまで深刻に考えなくても…と思っちゃうんですが私が楽観的すぎなんでしょうかね^^;
それとも、そこの部署に異動を命じられた人間はいずれリストラ対象になるというような会社の風習でもあるんでしょうか。
もしくは一度その部署に異動してしまったら二度と他部署に異動はできず、さらに一生昇格なしとか?
いずれにせよ異動先の部署が社内でどういう位置なのかが分からないので何とも言えませんが…

本当に質問者さんと結婚したいなら、異動先の部署で頑張りつつ転職先探せばいいのに。
まあ探せばいいのにと一言で言っても今の不景気ならかなり難しいとは思いますが、
リストラの危機に晒されるような部署で頑張るより数段マシかと思います。
転職したところで今勤めてる会社よりいい待遇のところなんか見つかりそうにないなら、そこで頑張るしかないですし。
プライドがどうとか言うなら、そもそも左遷されるような態度取るなよ、と思いますけど。
本当に大切な人を守るプライドがあるならどんなバカ上司にでも耐えるくらいはしないと。
どこの会社にもバカな上司は一人はいますからね。
バカの種類は違えど、転職してもそんな上司に出会う可能性はあるのですから、それが原因なら何回転職しても同じ。
良い職場に巡り合えることもありますが、そんな理想追い求めてたら生活なんてできません。

まあでも男性はプライドを捨ててしまうと何も残りませんので(笑)
最低限彼のプライドは尊重してあげるべきかとも思います。
まずは異動先での仕事を頑張ることが第一かと。
そこから昇格や他部署への異動は有り得るのか、その為には何をしなければいけないのか。
それを探る期間くらいは与えてあげてもいいと思います。
その先は質問者さんも支えるから、と少しずつフォローしていければいいのではないでしょうか。
それでもプライドが何ちゃら…っていう人は、相手の幸せよりも自分のプライドを守る人ってことです。
結婚時だけでなく、この先いろんな決断をする際にもプライドが邪魔するでしょうね。
大切な人の為にプライドを捨てられない人は結婚に向いてませんので、
ある程度したら見切った方が自分の為かと思いますよ。
    • good
    • 0

人事異動の場所がわかりませんしなんともいえませんが


7月に異動するのは珍しくはないと思います。

私は新婚ですが結婚するにはなにかしら問題は発生します。
そもそも今まで違う生活をしてきた2人が一緒になるから当然ですね。


リストラではないですが私は若い頃に転職経験が多いです。
まともに職歴を書くと書類選考すら通らないでしょう。
1年を超える無職がありました。
男の無職はつらいものです。
女のように就職、転職活動をあきらめて婚活。などできませんからね。

ただそこで身につけた技術、知ったことはお金を稼ぐことはそんなに難しいことではない。
逮捕は別としてホリエモンもそうなようなことを言っていましたね。

40で転職はできないとは言いませんがほぼ無理に近い。
ろくな職はない。
独立したり、引き抜きがあるような人であればそもそもこんな話はしません。

私は投資を覚えて実践しました。
大損もしました。今ではこれだけでやっていけます。


その辺にあるコインランドリー、パン屋、世の中にはいろんな職業、ビジネスがあります。
結婚もいいビジネスですよね。


結婚するには親の許可必要ないです。
私の友人にもバツイチの人いますが、初婚の女性と再婚しましたよ。
当然女側の親は反対していましたが今はうまくやっていますし子供も2人います。
この辺はすごいヤツだなー。と感心しますね。結果から言うと。




ただの異動です。無職になるわけではありません。
仮に無職になっても貯蓄0や借金だらけでもないでしょう。
あなたに収入があり、それでなんとかしてやる。という心がけならとてもいいと思います。


確かに男にはプライドというよけいなものがあります。
今はそれで精神的負担があるので、入籍よりまずどこに異動するの?
とか実際に異動して2~3ヶ月してから様子をみるというのも手です。
そこで厳しいようならとりあえず辞めたら?貯金はあるし私も収入あるし・・・
と助け船のような形で結婚したらいかがでしょうか?

相手も40です。
今結婚を逃せばもうチャンスはないでしょう。
ずっと一人だと寂しいし大変だよ。とかも言ってみましょう。
男は孤独に弱い生き物です。

不妊治療していると言うことはあなたの年齢もそれほど若くはないと思うし
焦っているのはわかりますが、急ぎすぎるのもダメです。
だからといって気長にまつりのも時間は限られているのはわかりますが
そういう状況下では、男の方がもうなにもかもイヤだ。
一人ならどうにもでもなるし気楽だ。と思ってしまうかもしれません。
どちらかというと今はこちらの状況に近いのでしょう。
    • good
    • 0

そのひとによって取り巻く状況はちがうのですが、


まずは彼の言うことを受け入れて、すこしでも精神的な重荷を減らすことです。
その上で彼には、仕事が安定したら迎えに来て、と言ってしばらくは待つべきでしょう。
    • good
    • 0

相手の両親と話すのが一番だと思います

    • good
    • 0

突然のことで大変ですね!!


お察しいたします。
部署内で誰でもできる雑用とありますね…雑用を我慢し、新しい職(会社)を探したらいかがでしょうか?
会社からみたら従業員は使用人ですよ!!(ツール)
昔は、社長は親父で社員は子(家族)でした。
彼が本当に力があるのなら、新天地で頑張ればよいのではないでしょうか?
私は、20以上の転職歴があり、人からはダメな奴と言われましたが、独立し自営~法人へ…今は、人から信用される人間になりました。手前味噌でごめんなさい!!
頭の切り替えが大切です。このままでは、気持ちも生活も落ち込むばかりです。サッサと結婚し24時間働いて家族を養うぞ、くらいの気持ちが欲しいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!