
恐れ入ります。この場をお借りしてアドバイスいただけましたら幸いです。
私…昨年第一子出産。実家から2時間の県外に嫁ぐ
実母…ネガティブ。保育士として40年以上勤務
兄…独身、実家暮らし。ほとんど喋らない
父…14年前に病気で他界
実母と距離を置く or 縁を切ろうと思っています。どの様な形が一番ベストか相談させてください。
元々母の事は嫌いでしたが、父が他界してから
親孝行したいとできることをしてきました。
・旅行に連れてく、二人で外出。家事をする、母の嫌がる親戚に10代から一人で挨拶まわり etc
母はネガティブで愚痴が多いです。自分の痛みには敏感。家族以外の人にはおどおどしていて男性に注意されると素直に聞きます。
父もいないし、寂しい思いをさせたくないと付き合ってきました。
結婚してからも不愉快な暴言が続き、
帰る予定をたてていても、やはり帰らないということが何度もありました。
お互い不愉快な思いをするならば時間ももったいないですし孫も見せたし
もう自分には出来ることないなと思い始めました。
特に孫に対してもネガティブな発言をします。
その心ない発言で子供が傷ついてほしくないので、今後関わりたくないです。
今週帰る予定をしていたのですが、また不愉快な暴言で言い争いになりました。
諦めようかと思ったのですが、友達と約束をしており、今回を最後に帰ろうと決めました。
最後にやっておこうと思うのは
・お墓参り
・母の兄に(おじさん)ことを説明し、今後あまり帰らないので挨拶
・母か兄に手紙を書こうか迷ってます。
育ててくれた感謝、心ない暴言を許せないが歩み寄った14年間、お互いにとって不愉快なので、用事がなければ帰らないこと、今後は旦那に連絡をお願いします。
と書こうか迷っています。
男性に弱いので、おじさんや、私の兄から伝えてもらえればなにか違うのかなと思うのですが。
もう諦めておじさんにも事情を説明せず、手紙も書かずにフェードアウトした方がいいでしょうか。
ご家族と合わないという方がいらっしゃれば
その体験をお聞かせいただけましたら幸いです。
下記に母と縁を切ろうと思った内容記載しております。読んでいただけましたら幸いです。
・結婚するとなった時、騙されてるのではないか、挨拶もなかったと結婚式をやめろと騒ぐ(お付き合い中に家族ぐるみでの会食4回、結婚させてくださいと挨拶、了承済)独身時代早く結婚しろとしつこかった
・私が子宮の病気になり手術。主治医に半年は妊娠したらだめと言われたと説明するも、度々妊娠はまだか
なんでそんな病気になったのか、妊娠できない体なのかとしつこい(これは本当に辛かったです)
・出産後に私の家に2週間ぐらい滞在予定。いつ産まれるのか教えろとしつこい。予定日しかわからないと説明しても電話するたびに上記を言われる
・出産後、里帰り中に
子供のモロー反射を見て「てんかんなんじゃないん?」
お腹が空いて泣いているのを「癇癪だね」と言われる
ネガティブなことを言われ続け産後うつになりました。※母は保育士で0歳児担当
・ほとんど寝ておらず、母の心ない言葉にイライラしていると「あんた虐待するんじゃないん」
(母は兄を出産した際、産後うつになりあざができるほどつねったりしてる経験がある)
・旦那浮気してるんじゃない?
●●ちゃん(私の既婚の友人)は私の旦那のこと好きなんじゃない?
どちらもなんの根拠もないです。何度も言われました
・振り込み詐欺にあい私が怒ると、開き直る
実兄に注意されると素直に聞く
・寝かしつけたのに大きな声を出して起こす。
何度も大きな声を出さないでほしいと注意するも、「あんたは自分勝手」と言われる。10日間で4.5回起こす(寝かしつけるのに30〜60分はかかる)
他にも色々あるのですが、こんな感じです。
なお、覚えてない、悪気がない、話をすり替えます。
他人にはヘコヘコしておどおどしてます。
そして男性には弱いです。以上です。長くてすいません。読んでいただきありがとうございます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
保育士として40年以上勤務なら 老後も経済的には自立されていますね。
経済的援助を求めるなら 低姿勢で歩み寄られるかも。保育士は子どもと向き合うよりそのバックにいる保護者への対処が一番ストレス。
職に就きながら子育てをしてこられた中に 心の余裕がなく 今すれ違っているのかもしれません。
介護が必要になられたときも 優良な施設へ入居もできるでしょう。
もし 自宅で介護生活を送るとなると、いくらケアマネ ヘルパーが出入りすることになっても 結局家族が関わることが多いです。
デイサービスでも 家族が送り出すことになるので 朝起こし 排泄介助して ご飯を食べて貰い 持物もたせて~~ その間布団を干したり、洗濯したり ご飯作りであっという間に夕方帰ってきます。
お母様が経済的自立をされていることが、一番の強み。
距離を置くだけでいいと思います。
お子さんが小さいうちは 身内の助けも欲しいところ、二人目ならもっと助けが欲しいところ。そこは コープや子育て支援のサービスを利用したり、
夫の力を借りたりで乗り切る覚悟で。
母親とのつまらない会話が 心のストレス!保育士であった母親のことばを
自分の子育てに生かしたいから 頼りにしていたのに。
心ない言葉ばかりで がっかりでしたね。 親子だから娘には言える。職場ではなかった言葉だと思いますよ。
それより 子どもが出来ると ママ友が出来て 世界が広がります。
助け合いも出来ます。お母様以上に信頼出来る ママ友をつくって
子育てを楽しんでください。
私も 母親の介護を巡って 6歳上の姉と母の葬式から絶縁状態です。
長女でありながら「母親には世話になっていない」とか 自分の肺の持病があり病院通いで多忙とかで 結局うちで7年間看て 最期の日に救急で病院へ そこで 1時間半で息を引き取りました。93歳でした。
きっと いつか お母様から優しく歩み寄ってこられる日もあるだろうから、そのときまで 母親も職場時代の親友もいるでしょうから、元気なうちは 好きにさせてあげるのが親孝行の1つ。
自分たち家族の幸せ 子育て 教育と そちらを中心に後悔しない育児に専念してください。入学されたら 他人の子どもが気になって 自分の子どもが気になって 母親のことを考える時間もなくなりますよ。
ご回答ありがとうございます。
お姉様と絶縁状態とのことで、大変な経験をされてきたのですね。
おっしゃる通り本当にがっかりです。
まさか孫のことにもネガティブ発言が出ると思わなかったですし、ここがおかしいなどと
不安にさせる様な言葉がでてくるので本当に悲しかったです。
今でさえも育児に忙しいので、精神的に振り回されるのに疲れました。
独身の時の様に先手を打ったりお伺いをたてたりする時間なんてない。もったいない。
私たち親子にも
いつかそういう時が来ればいいんですが
今は愛想がつきたの一言につきます。
すごくしっくりくるご意見ですありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
お母様は、まだまだ生きると思います。
それに付き合っていたら、質問者さんの人生なくなります。私も父を無くしてから母の要求に無理して答えてきました。いつ死ぬかわからないとか言われると、強く出られずにいて、そのストレスを家族にぶつけてしまって反省しています。
多分、一度は疎遠になっても、また一段落したら心にゆとりができ、関係も修復できるような気もするので、期間を区切って考えるのも良いかもしれないですね。
ご回答ありがとうございます。
同じ境遇だったのですね。
母の要求に無理して答えてこられたとのことで、お辛かったと存じます。
私も父の死もあり、母自身は友人が多いタイプではないので寂しい思いをさせたくないと思っていました。
新しい家族もできたし、私は私の家族を守るため
一旦距離を置こうと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
いつかそのような穏やかな心になっていたいし、
ほんの少しでいいのでこちらの気持ちもわかってほしいです。
No.5
- 回答日時:
母親は、あなたに甘えている。
何か言うと、それに対して、また返って来る。距離を置き、何もせず、何も期待しない。ご回答ありがとうございます。
その通りだと思います。
変なことを言っても絶対に切れない関係だと思ってると思います。
悲しいけど期待せずにすっぱり切りたいと思います。
No.4
- 回答日時:
大変お怒りで、悪いのですが文面を見る限りどこが嫌なのかサッパリわかりませんでした。
子供のことも、てんかんや、黄疸、癇癪はよくあることで、0才児担当を40年もやってるならほぼプロの保健婦並の知識があり体力もあるし、見ただけで分かると思います。
縁切りよりむしろ強い味方のような気がします。
ご主人が早くに他界され気丈に女一人で、生活して人付き合いやetcもろもろやってきたのは、凄いと思いますね。保育士は体力仕事なので、40年もやってる時点で、凄いなーと思います。
今や指摘シてくれる人などいないので、あなたも痛い所を劬れて腹が立つのはお互い似た者同士なんではないかと思います
ただ子育ては干渉しないでと言っても良いと思います。
何か色々心配していてそれがうらめに出てるのかな
と感じます。
母親からしたら頼りない妹みたいな感じで既に母子ではなく兄弟感覚で、男性に媚びると言うのも母親の生い立ちから得た生き方なんでしょうね。
なかなか年寄りになると変わらないと思います
親でも相性が悪いのかもしれないですが、伯父とは相性がいいんでしょうか?伯父からしたら、縁切りの話を聞いても、どうでもいいし面倒な話でしょうね。
絶縁したいなら家庭裁判所か警察に行き接近禁止命令を出して貰えばいいでしょう。
ご回答ありがとうございます。
私が考えるプロフェッショナルとは違いますね。
同じ仕事を何十年も継続してるのは尊敬します。
ですが、私は母はプロとは思いません。
子供がお風呂上がりに着替えさせてほしいため預けて15分後に行ってみるとまだ着替えさせていないことが多々あります。
理由を聞いたら「泣いていたから」
と母自身がパニックになっていました。
仕事で0歳児担当しているのに驚きました。
夕方は赤ちゃんはぐずる子が多いです。
癇癪やモロー反射のことも他の保育士の友人にすぐに聞きましたが問題にする様なレベルじゃないと言ってくれました。
出産直後で不安定な娘に
さらに不安になることを軽々しくいうのがプロなんでしょうか。
本当のプロなら、今までの経験を元に
こうなんじゃないかとアドバイスをくれるかと思います。
母も産後追い込まれて赤ちゃんの兄にあざができるほどつねる
ここまでの経験があるのに
よくそんなことが軽々しく言えたなと私からしたら信じられないです。
貴重なご意見ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 今後、義父母に娘(0ヶ月)を会わせたくありません。長文になってます。 旦那 44歳 私 24歳 義母 14 2022/05/10 13:39
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 子育て 私の感覚、考えがおかしいのでしょうか? もう直ぐ出産を控えている中、旦那の朝帰り、頻繁な外出が原因で 8 2023/03/02 06:46
- 親戚 あなたはどのくらいの頻度ですか? 義実家への訪問頻度(市内、車で5分)について 結婚1年目、生後2ヶ 3 2022/07/07 19:12
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
- 父親・母親 母親のことで聞いてほしいことがあります。 4 2022/12/04 02:09
- その他(悩み相談・人生相談) 夫を婿養子にしたいけどそれはおかしいこと? 3 2022/07/03 18:41
- その他(妊娠・出産・子育て) 母親になった自分を受け入れられません。 生涯、子供がいる事をひた隠す生き方はアリでしょうか? (仕事 4 2022/09/09 18:37
- 父親・母親 父親(46)についてです。 私の父親は私が小5の時に離婚しています。 そこから両親は別居していて今で 4 2023/07/25 13:36
- その他(家族・家庭) 絶縁も視野に入れた方が良いでしょうか? 母との関係について先日御相談させて頂きました。 連休中に帰省 4 2022/05/07 10:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
私が毒親だったため子供に縁を切られました。 お母さんとは、読んでくれず、君とLINEに書いてあり、最
子供
-
実母と関わりたくない。 母と関わるのがとてもしんどいです。 30歳女性、夫と子どもとの3人で暮らして
父親・母親
-
娘と縁を切りました、ちゃんと大学迄だして 親の責任は果たしてきましたが、私に恥を かかせたり面目を潰
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
親が毒親だと気づいたので、疎遠にしてましたが、音信不通にしていたことに対して文句を言ってきました。
その他(家族・家庭)
-
5
親子の縁を切ると言ってしまいました。
その他(結婚)
-
6
実家と絶縁している方に質問です。最後に連絡は?
兄弟・姉妹
-
7
子供に捨てられた親、特に母親はどんな末路ですか? 実は自分の母親のことで、実情の説明などは省略します
父親・母親
-
8
親と縁切りたい。 親といると嫌な思いばかりしてきました。母親は掃除しない!実家に帰るのが嫌! 父親は
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
嫁いだ娘と疎遠~どうしたら良いのでしょうか?
夫婦
-
10
疎遠の娘を受け入れられません
子供
-
11
疎遠になった母への対処について
父親・母親
-
12
実の母と話すのが苦痛です。
父親・母親
-
13
子供から縁を切ると言われたらどうしますか?
子供
-
14
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
15
娘に縁を切られましたが、これって私が悪いのですか? 長文です。 娘が3歳の頃、夫の不倫が発覚し離婚し
子育て
-
16
疎遠にしていた母親から会いたいと言われたが、関わりを絶ちたい
父親・母親
-
17
一生かかわりたくない親の老後は…(長文です)
父親・母親
-
18
息子家族が遊びに来てくれません(嫁との付き合い方)
兄弟・姉妹
-
19
夫が私の実母にキレました。感想だけでも結構ですので
その他(結婚)
-
20
絶縁という形で娘の心を解放してあげたい(長いですスミマセン)
父親・母親
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高一女子です。 親にオナニーを...
-
父から近親相姦されます
-
母に恋愛感情を持つようになり...
-
急募 親にシ〇ってんのバレた ...
-
普通の父親でも、娘に性的興奮...
-
20歳女です。 母親が不倫してま...
-
母からの頻繁な着信…
-
母と祖父のいやらしい関係
-
戸籍上、私の母の夫。父親では...
-
疎遠になった父の葬儀費用の請...
-
助けてください、ストレスでど...
-
子供時代の暴力
-
父がデリヘルを頼んでいます。...
-
私には兄、父、血の繋がってい...
-
兄の結婚式が来年行われるので...
-
全く家事をしない父に、少しで...
-
頻繁に、姉から愚痴メールや電...
-
ユニクロのバイトのものです。 ...
-
ギャンブル依存症の父を精神科...
-
美人とブサメンから生まれた子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高一女子です。 親にオナニーを...
-
母に恋愛感情を持つようになり...
-
父から近親相姦されます
-
急募 親にシ〇ってんのバレた ...
-
娘持ちの父親にお聞きしたいの...
-
20歳女です。 母親が不倫してま...
-
母からの頻繁な着信…
-
絶縁中の毒親が入院していると...
-
戸籍上、私の母の夫。父親では...
-
普通の父親でも、娘に性的興奮...
-
母と祖父のいやらしい関係
-
ユニクロのバイトのものです。 ...
-
男性にとって父の死より母の死...
-
助けてください、ストレスでど...
-
兄の結婚式が来年行われるので...
-
働かない・わがままな姉(32歳)...
-
突然死んだ母に会いたいと思う...
-
年老いた父親が言うことを聞い...
-
疎遠になった父の葬儀費用の請...
-
父がデリヘルを頼んでいます。...
おすすめ情報