最速怪談選手権

先日も相談させていただいたのですが、状況が変わってしまいました。
同居OKだった彼女が最初の一年くらいは二人で住みたいと言い出したようです。
どうやら妹の職場に二人で来たときに、妹の職場の人に彼女が挨拶もしなかったことを注意してから、こうなったようです。
結婚がきまったのだから、周りはそういう目であなたを見るし、
自分の知らない相手にも会釈くらいはしたほうがいいよ、と
やんわりといったようですが、ショックだったようです。

かといって、妹と職のない父とで家を維持していくのは不可能なので
弟は家にお金を入れながら二人で住む部屋を借りるというのです。
お金の面でどうにかなっても、妹に父と家を押し付け
「我慢してくれ」
といった一言だけで、長男であり世帯主である自分が家を出るのを
何とも思っていない弟に憤りを感じます。
1年だけ、というのも信用できません。
最初は二人で住みたい気持ちはとてもよくわかりますが、状況をちゃんと把握できていないような気がしてなりません。
私はもう嫁いでいるので口出しすべきではないのは承知なのですが、
あまりにも自分たち優先の弟に周り(妹、私、私の主人など)は納得できません。
妹は家を出る気で部屋をさがしていたので、当然納得いかないようです。
二人で一年部屋を借りる資金があるなら、父に離れでも作ってそこで住ませてあげれば?という案もでていますが、まだ二人には話していません。
どうすれば、丸く収めることができるでしょうか?
妹がとりあえず一年間、父と住むしかないのでしょうか?

A 回答 (4件)

思うんですが、弟さんの奥さまは、お父様ではなくその妹と住むのが嫌なんじゃないですか?


長男が結婚して実家を継ぐのに、すでに成人している同世代の義妹が同居しているというのはちょっとおかしいかなと思いますよ。
弟が実家にはいるのであれば、気を利かせて妹さんが家を出るべきなんじゃないでしょうか?
どうしても実家を出られない立場じゃないんですから・・・
それが普通な気がするのですが。
詳しい家庭の事情を知ってるわけではありませんので、あくまで一意見として捉えていただければ幸いです。

ご参考まで。

この回答への補足

ご回答感謝します。
書いております通り、妹は、弟の結婚にあたり家をでるつもりで部屋を
探していたところ、「俺たちが部屋を借りるから、当分家にいてくれ」
と言われたらしいです。

回答者様のおっしゃることが当然かと当方も思います。
そうしようとしていたところ、上記のように言われたのです。
どうすれば丸く収まるでしょうか・・・?
世帯主のいない家ってあり得ないと思うのですが・・・。

補足日時:2009/10/20 12:22
    • good
    • 0

以前の質問というのがわからないので、この文章だけでお答えします。



妹さんからの意見、「やんわり」と書かれていますが、それは受け取り方の問題ですね。
これから同居するかも知れない赤の他人の「小姑」に、最初にかまされたら、それは嫌な気がすると思います。普通は、それだけで同居する気は失せるでしょう。
理由としては充分だと思います。

本当は、弟さんが所帯主であるのなら妹さんが家を出てひとり暮らしをしてあげるのが一番いいのでしょうが、それは事情もあるでしょう。

とりあえず1年、金を入れるから別居させてくれと言うのは特におかしな意見とも思いません。
確かに、助け合いながら仲良く暮らしていければ一番いいのでしょうが、昔のように嫁に来たからといって姑、小姑に仕えて苦労する必要はないと思います。
私は、奥さんのことを優先に姑・小姑を説得しようとする弟さんの方が立派だと思います。

いずれ人間、一人になって暮らしていく覚悟を持って人生設計をすべきです。
まわりの面倒を見るというのは好意でできる範囲なら美しいことだと思いますが、周りが強制すべきではありません。
そんな時代ではないと思います。

あなたこそ、嫁いだ、などと言ってるのですから、あなたの旦那さんの気持ちなど何の関係もないはずです。
もちろん、あなた自身も口を出してはいけないと思います。
はっきり言って、そうして口を出してくる長女、次女の小姑コンビが、元凶になってませんか?

この回答への補足

 ご回答ありがとうございます。
質問にも書いております通り、妹は弟の結婚にあたり気を使って
家を出るために部屋を探していたところ、
「俺たちが出るから当分出るのは我慢してくれ」と言われたようです。

 私の主人の意見、と言いましたのは、同じ長男で親を見ていく立場で
あるという点からです。
妹は弟夫婦と同居する意思はまったくありません。

補足日時:2009/10/20 12:45
    • good
    • 0

>長男であり世帯主である自分が家を出るのを


何とも思っていない弟に憤りを感じます。

普通は結婚したら家を出るというのは当り前の感覚であり、
自分は嫁に出たから関係ないが、弟にはそれを押し付ける
感覚の方が一般的にはおかしいと思います。

普通は、舅や小姑といきなり同居などはしたくないというのも
当たり前の話ですし、周りが強要できるものでもありません。

>妹と職のない父とで家を維持していくのは不可能なので

あれば、弟さんと質問者さんで経済的・物理的に世話をしてあげる
という話し合いをするのが、まともな落とし所だとは思います。

家事全般は姉である質問者さんが同居して面倒を見てやり、
経済的な負担は男性である弟さんが多めにするというのも
よくあるパターンです。

先日の相談の内容がわからないので、
なぜ父と妹だけでは生活がなりたたないのかというのも
よく判りませんが、普通はそれを面倒みるのは当たり前ではないし
ましてや新婚さんから嫁に押し付けるとなると
結婚自体が成立しないことにもなりかねません。
    • good
    • 0

すみません。

先日の質問というのがわからないのですが

>お金の面でどうにかなっても、妹に父と家を押し付け
>「我慢してくれ」
>といった一言だけで、長男であり世帯主である自分が家を出るのを
>何とも思っていない弟に憤りを感じます

あなたはお姉さんなんですよね?
嫁いだとはいえ「長男、世帯主」に親の世話を任せっきりにする方が
勝手ではないかと思いますが。

お父さまは介護が必要な状態なのでしょうか?
でなければ妹さんと二人で暮らすには何の不自然もないし
弟さんはお金を出すだけでも十分だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!