dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

html拡張子のアイコン設定について凄く困っています。

今まではhtmlの拡張子のついたファイルにはIEのマークが
付いていたのですが、突然(なんやらかんやらやってしまい...)
IEのマークがつかずに未登録アイコンになってしまいました。

未登録アイコンのhtmmlファイルをダブルクリックしても通常の
ページが開くので問題は無いのですがどうも気持が悪くて...

元のようにhtmlの拡張子のついたファイルにIEのマークが
付くようあの手この手をしてみたのですがどうも復元できません。

解決策の分かる方がいましたら教えていただけませんでしょうか?

PC環境
 ・Win XP
 ・IE7
 ・SP2

本当に困ってます。宜しくお願いします!

※添付画像が削除されました。

A 回答 (8件)

いちどにひとつしか画像が・・・・。

「html拡張子ファイルのアイコン設定につ」の回答画像8
    • good
    • 0

ごめん、ちょっと勘違い。


HTMlファイルは見つかったんですね。
アイコンだけ見つからないってことですよね。

参照からC:\WINDOWS\system32\shell32.dll
これはCドライブのWINDOWSフォルダの中のsystem32フォルダの中のshell32.dllっていうファイルを選択します。
そうするとアイコンが表示されます。

もしWINDOWSフォルダを開いたときにファイルは表示されていませんとでているのなら、左のシステムのタスクのこのフォルダの内容を表示するをクリック。もとに戻したければもう一度クリック。
「html拡張子ファイルのアイコン設定につ」の回答画像7
    • good
    • 0

ファイルの新規作成の画像のところにある詳細設定は無視してくだい。


「html」と入力したらOKボタンをクリック。

一応、プログラムの選択画面もUPしときます。
「html拡張子ファイルのアイコン設定につ」の回答画像6
    • good
    • 0

>HTMLのアイコンが見つかりませんでした。


それならばファイルの種類ののところで新規作成をクリック。
「html」と入力してOKをクリック。
そうすると新たにHTMLができますので、ファイルの種類の詳細設定でアイコンを変更。アイコンが表示されていればその中からIEのアイコンを選択。
もし表示されなければ、参照でC:\WINDOWS\system32\shell32.dllC:\WINDOWS\system32\shell32.dllを選択。

一応プログラムを関連づけておきましょう。
詳細設定の上に変更(C)というのがあるのでクリック。
「この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う」にチェックをいれ、IEを選択、OK。

もしIEがなければ(あると思うけど)、参照からc\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exeを選択。OKをクリック。

上のプログラム云々ってのはどういうことをしているかというと、ダブルクリックしたときに自動的に指定のプログラムで開きなさいよっていう命令です。これをファイルの関連付けといいます。
「html拡張子ファイルのアイコン設定につ」の回答画像5
    • good
    • 0

#1です。


>マイコンピュータの中にHTMLファイルを入れることができないのですがどうすればよいのでしょうか?

右クリック→コピーでマイコンピュータのすきなところ(マイドキュメントでいいでしょう)で右クリック→貼り付け。

それで右クリック→プロパティでアイコン変更。
アイコン変更がでない場合はツール→フォルダオプション→ファイルの種類でHTMLを選択→詳細設定でアイコン変更。
「html拡張子ファイルのアイコン設定につ」の回答画像4

この回答への補足

マイドキュメントの任意の場所にHTMLファイルをコピーをしたところまでできたのですが、HTMLファイルを選択し右クリック→プロパティを表示すると「全般」タブのみしか表示されません。

ツール→フォルダオプションからだと画像なんとかいけるのですが。
ここからファイルの種類でHTMLを選択→詳細設定でアイコンを探したのですが、HTMLのアイコンが見つかりませんでした。

やはりHTMLのアイコンのデータが壊れてしまったんでしょうか。

補足日時:2009/10/21 12:06
    • good
    • 0

#1です。


先の方法でアイコンの変更というのがでない場合があります。
そのときは
マイコンピュータを開き、メニューバーからツール→フォルダオプション→ファイルの種類。
そこでHTMLファイルを探してください。見つけたらクリック。詳細設定でアイコンの変更で先のやり方で変更。
ついでにHTMファイルもやっておいたほうがいいです。

もしも、HTMLがない場合(あると思うけど)
新規作成でhtmlと入力→OK→詳細設定でアイコン変更。
    • good
    • 0

補足というか訂正。


shell32.dllはフォルダではなく、ファイルです。
これを先の方法で開くといろいろアイコンがでてきます。
    • good
    • 0

マイコンピュータを開いて、適当なHTMLファイルを右クリック→プロパティ→アイコンの変更をクリック。



アイコンの場所はC:\WINDOWS\system32\shell32.dll
でIEのアイコンをクリック。
使用するプログラムは問題ないようなので、これでOKだと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

「マイコンピュータを開いて、適当なHTMLファイルを右クリック」とありますが、マイコンピュータの中にHTMLファイルを入れることができないのですがどうすればよいのでしょうか?

また、通常フォルダの中にあるHTMLファイルを右クリック→プロパティを開いてもアイコンの変更という項目がありません。

もう少しお力をお貸しいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

お礼日時:2009/10/21 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!