
NICON D70S使用です。
背景の青空と手前の日陰の街並みを撮影しています。
手前を照らす照明機材を使わず、
双方を出来るだけ綺麗にバランスよく写したいのです。
この場合、
MANUALで撮影するとして、
絞りを開けて、シャッタースピードを遅くする、
または逆に絞りを絞りシャッタースピードを速くする、
どちらがより綺麗に撮れるのでしょうか。
それとも同じことなのでしょうか。
両方試しているのですが、いまいち違いが分かりません。
被写界深度から言えば、後者がbetterとは思うのですが、
後ろの背景は青空だけなので、焦点合わずとも大丈夫なようです。
アドバイス頂けますでしょうか。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
一般的には、空主体の絵柄の露出と暗い前景の露出の中間の露出を設定して撮ります。
三脚にカメラをセットして前景の露出を測ってそれをセットします。
レンズに手をかざしてどこまで手を下げれば空を覆う事ができるかを確認してからシャッターボタンを押して、すばやく手を上下に動かして空の部分を隠してしまいます(隠したり開いたりを繰り返す)
こーする事で空の露出が減るので上手く作業すれば、空が白く飛ぶことなく写ります、露光間覆い焼きと言います。
シャッタースピードは低速になるように設定しとくといいですよ。
あとはハーフNDフィルターを使って、空の部分を覆うようにセットします、セット位置を変えられるハーフNDフィルターをフィルターホルダーが必要ですが。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/cok …
その他の方法としては空の露出画像と前景色の露出画像を画像処理ソフトで合成します。
ご回答ありがとうございます。
露光間覆い焼きというのは初めて知りました。
挑戦してみます。
参考になりました。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
撮影時の操作でどうにかするのは無理っぽいですね。
ハーフNDフィルターは条件が合わないと使いにくいですしね。
撮影はJPEGでされているのでしょうか?
RAWで撮って修正をすることはありませんか?
Nikonで出している画像修正ソフトCapture NXシリーズはなかなか便利なソフトです。
部分的に明るさを変えたり、色合いを変えたりすることが割りと簡単に出来ます。
質問者さんが仰るような条件だと、基本日の当たる部分に合わせた露出で撮影し、修正時に暗い部分のトーンを持ち上げると良いと思います。
デジタル写真は割りと暗い部分の調子は残っていて、かなり暗い部分でも、修正で結構なんとかなったりします。
晴天の日陰は青味が強くなるので、色の修正も必要かもしれません。
青空の色が物足りなければ、その部分だけ明るさを落とすことも出来ちゃいます。
あと究極は他の方々が仰るように、それぞれに合わせた露出で撮影し、合成する手法ですね。
動きのある被写体の場合は少々難有りですが。
ご回答ありがとうございます。
JPEGです。NICONのソフト試してみます。
これで出来れば、合成しなくても簡単にできそうですね。
有り難うございました。
参考になりました。
No.7
- 回答日時:
フィルムでも難しい内容です。
立体感、メリハリは弱くなりますが曇りの日に撮影という手段もあります。
http://www.yasunao.com/hout1.html
曇りなので青空は難しいでしょう。
仕上がり設定を鮮やかにもしくは風景にして見てください。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d70s/select.ph …
http://www.nikondigitutor.com/jpn/5900/04/m/04_m …
(注意:彩度は強くしすぎると着色したような画像になります。)
鮮やかさ(彩度)の調整は
付属のソフトにもあるかも知れません。
付属のソフトに無い場合はフリーソフトで
http://allabout.co.jp/internet/cg/closeup/CU2006 …
http://aska-sg.net/picasa3/picasa3-003.html
http://picasa.google.co.jp/
最終手段は他の方のお答えにあるように合成です。
三脚にセットして、露出補正・オートブラケティングを利用して
何枚か撮影し空、建物の理想的な露出で撮影したものを合成します。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d70s/select.ph …
合成ソフトは他の解答にあるので・・・・・
最近のコンパクトデジカメには
「ダイナミックレンジダブルショットモード」が
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx2/point2.html#popup
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx2/more2.html
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx1/point2.html
No.6
- 回答日時:
上下や左右にわりと綺麗に分かれているなら「ハーフND」というチョット特殊なNDフィルターを使用すればパソコンで後処理しなくてもOK。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/496 …
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/lee …
http://kit.cside.com/digicame/0306/030605y.htm
ご回答ありがとうございます。
しっかり上下に分かれてはおらず、
複雑な境界線になっているので今回はちょっと難しそうです。
参考になりました。
有り難うございました。
No.5
- 回答日時:
AEBを使って、後で合成などしてください。
コントラストは、シャッタースピードでは変化しません。
No.3
- 回答日時:
Photoshopをお持ちでしたらHDR(ハイ・ダイナミックレンジ)をおためしください。
HDRを簡単に説明すると、同じ写真を露出を変えて何枚か撮影し、それぞれのいいとこ取りする事です。
他にも、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/20 …
こんなのもあります。
体験版がありますので、一度おためしください。
No.2
- 回答日時:
一般的には、HDR(High Dynamic Renge)撮影ですが、D70sには搭載されていません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4% …
D70sの場合は、オートブラケティング撮影を行い、後からPCで画像合成することになります。
HDR合成は「Qtpfsgui」というフリーソフトで実現できます。
http://www.overcube.com/wordpress/archives/2240
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
デュアルモニター、一大のPCを二人同時操作
モニター・ディスプレイ
-
外付けHDDを接続するとブルースクリーンが出ます(エラー;0x00000024)
その他(パソコン・周辺機器)
-
BIOSのビープ音が鳴ったり鳴らなかったり・・・・
BTOパソコン
-
-
4
ドスパラで買ったPCを使ってる人に質問
BTOパソコン
-
5
携帯⇔PCのデータ転送はできるの?
docomo(ドコモ)
-
6
USBポートに物を挿すとフリーズします
デスクトップパソコン
-
7
携帯のカメラ500万画素と800画素、0.3Mモードで撮った場合画像の綺麗さは同じですか?違いますか?
デジタルカメラ
-
8
水冷 アルコール冷却 自作
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
書き込みエラーの少ないDVD-Rはどこのメーカーですか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
10
静かで、熱くならないノートパソコンを教えてください。
ノートパソコン
-
11
グラフィックボードの省エネモード??
ビデオカード・サウンドカード
-
12
外付けスピーカーをラインアウト端子に接続してもPCのスピーカーが鳴ってしまう
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
PCスピーカーからジーという音が聞こえてくるのですが…
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
中古パソコンをネットにつなぐ方法
中古パソコン
-
15
PCを外付けCDドライブとして使うにはどうすればいいですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
電源が焦げた後のトラブルシュート
デスクトップパソコン
-
17
CPU Over temperatureという表示されます。
BTOパソコン
-
18
USBデバイスを物理的にロック
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
自作PC 最小構成で起動テスト
BTOパソコン
-
20
水冷に向いてるケース
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一眼カメラで撮った写真をiPhon...
-
オススメのカメラを教えて下さい。
-
オリンパスOM5の「マイクロUSB...
-
【Androidスマホの標準カメラを...
-
【写真加工】この添付画像のよ...
-
ニコンED80-400mm ズームレン...
-
SIGMA 14mm F1.4 DG DN Artレン...
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
最近カメラに凝っています。 持...
-
sony α のアイカップの事で?
-
初心者向けの一眼レフについて
-
Nikon D3400について 知人の紹...
-
なぜニコンって世界中で信頼さ...
-
レンズなんですが
-
カメラなんですが
-
カメラにインターバル 撮影モー...
-
一眼レフカメラについて質問で...
-
カメラが難しいです、
-
普通に景色は撮影できますか? ...
-
ソニー製デジカメデータの復元
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デジカメでテレビの画面を撮る...
-
ブラックライトで青白くうかび...
-
ミノルタSR-7の分解清掃の仕方
-
携帯のカメラにもシャッタース...
-
写真が白とびしちゃうのはなぜ?
-
オリンパスL-10SUPERの使用法
-
デジ一眼、露出の「+、ー」っ...
-
ケーブルレリーズについて
-
走る電車を流して撮りたい
-
使い切りカメラで撮った写真が...
-
イルミネーションの上手な撮影...
-
古いレンズシャッター機での露...
-
測光が難解で理解できません。
-
デジカメでLEDをきれいに撮る方法
-
暗い場所での撮影で、濃くはっ...
-
半押しAEロックの良い点は?
-
舞台撮影時の露出設定
-
mamiya 6 の 露出
-
女性のアワビのような所の写真...
-
一番安く写真を相手に送る方法...
おすすめ情報