![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
はじめまして。今回新しくPCを購入したのですが、ネット中やエンコ中に電源が落ちる、もしくはブルースクリーンになってしまいます。一回修理に出したのですが結果は変わりません。(あまり異常は見られず、メモリのみ交換したそうです)頻度はばらばらで、落ちないときもあれば、30分に5回も電源がおちたりします。そこで、speedfanを使って出力電圧を調べると、+12Vのところが9,9V前後しかなくこれが原因では?と、思っています。これは、電源が悪いのでしょうか、それとも建物がいけないのでしょうか? パソコンは初心者であまりわかりませんのでどうかご回答のほどをお願いします。
PCスペック
Core 2 Quad Q9550
GeForce 9600GT
700W 80PLUS対応電源
Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
質問さんの電源は、700W 80PLUS対応電源を言うことで、恐らくActivePFCの機能も入っており、入力電圧はAC90Vから240Vくらいまで(AC100V専用の場合はAC130Vくらいまで)許容するものと思われます。
下記は80Plus規格のサンプルです。高い効率の電源で、基本的に質が良い電源と言えます。
http://www.keian.co.jp/products/products_info/kt …
それでも、急な負荷変動には追いつかない可能性もあるので、極力電圧降下は避けるべきです。パソコンの電源をコンセントから単独で供給しているでしょうか。たこ足配線などでは、負荷が掛かると電圧がドロップすることがあります。
また、+12Vが+9.9Vしかない場合は、ほぼ確実に動きません。これはSpeedFanの調べている電圧が違うものである可能性があります。実際の電圧をテスターで測ってください。
それ以外の問題としては、CPUの熱暴走の可能性です。特にエンコードをやっている最中に落ちることが多い場合は、CPUの温度に注意してください。CPUの温度モニタは幾つかありますが、複数で確認した方が良いでしょう。CPUクーラーは正常に取り付けてあるでしょうか?
http://www.cpuid.com/hwmonitor.php
回答ありがとうございます。
>パソコンの電源をコンセントから単独で供給しているでしょうか
はい、たこ足配線はせずに直接コンセントにつなげています。
>これはSpeedFanの調べている電圧が違うものである可能性があります。
そうなのですか・・・一応他のソフトでも同じ結果が出ていたのでそう思ってました。確かに低すぎますねww
>実際の電圧をテスターで測ってください。
すいません、初心者なものでどこをどう測定すればいいのかいまいちわかりません。よろしければ補足していただけないでしょうか。
>CPUの温度に注意してください。
確認したところ、50~55℃ぐらいでした。CPUクーラーは付けています。
No.5
- 回答日時:
AN0.4です。
熱暴走の件は大丈夫のようですね。
+12Vの測定方法ですが、ケースの内部にアクセスして、電源のラインに余っているペリフェラル用4pinコネクタがあれば、橙と黒に+12Vが出ています。
ペリフェラル用4pinコネクタは、幅22mm×厚み6mm×長さ22mm程度の平たいコネクタです。赤と黒には+5Vが出ています。ピン配置がわからなければ、両方測ってください。
それから、前回添付したCPUIDのHW Monitorは、各部の電圧と温度、ファンの回転数、GPUやHDDの温度も表示してくれます。
この回答への補足
家の電圧を測ったところ99V~100Vあり、問題ないみたいです。 電源の電圧はコネクタがあまってなく、測定できませんでした。とりあえずもう一度修理に出してみようと思います。たくさんのご回答ありがとうございました。
補足日時:2009/05/14 16:44回答ありがとうございます。
丁寧に説明していただき、ありがとうございます。明日知り合いにテスターを借りることになったので、さっそくやってみたいと思います。
>それから、前回添付したCPUIDのHW Monitorは、・・・
このソフトでも+12Vを測ったのですが、やはり9,9V前後でした。とりあえずテスターで、電源と建物の電圧を測ってみようと思います。
No.3
- 回答日時:
コンセントが気になるなら、パソコン本体を別の場所というかショップなどに持ち込んでみてもらうしかないでしょう
>新潟県新発田市で計ったところ、96Vだったことがあります。
>また、98Vのところも結構あります
100V以下は漏電しているか建物内の配線・器具が古くなり抵抗になって電圧が降下いるからで異常です
通常コンセントは100V強あります
電圧が100V以下のところは電化製品が壊れやすいです
回答ありがとうございます。
修理に出したときは症状があまりでなかったらしく、とりあえずメモリを交換しました、と言われました。
そう考えると、やはり建物に問題があるようですね。とりあえず、まずはコンセントの電圧を測ってみようと思います。
No.1
- 回答日時:
>+12Vのところが9,9V前後しかなくこれが原因では?と、思っています
確かに、低すぎますね。
できればテスターを使って、コンセントの電圧を測ってみるか、電力会社に連絡して、電流量計の部分で野電圧を測定してもらってみてください。
一部の電源では、この電圧が低いと正常に動作しないものがあるそうです。
以前、新潟県新発田市で計ったところ、96Vだったことがあります。
また、98Vのところも結構あります。
回答ありがとうございます。
やはりそうですか・・・ 今テスターをもってないので買って測ってみようと思います。 それでも低いようでしたら連絡してみようと思います。 あと、どれくらいの電圧値がでてれば大丈夫なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン パソコンがつかなくなってしまいました。 原因は旅行前に何も考えずに主電源を切った状態で10日家を空け 2 2022/08/15 20:13
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- ノートパソコン 故障したパソコンAを、パソコンBで作った回復ドライブを使って復活出来ますか? 15 2022/11/22 19:52
- Windows 10 自作pcについて。 組み立ててWindows11をインストール後、steamを入れてapexをインス 4 2023/05/21 22:15
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの初期不良の確認 2 2022/08/30 15:07
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsのpcを使っています。 BENQのライトバー、適当なスピーカー、テンキーがこれまではP 2 2023/04/24 16:24
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
PC電源の適正電圧について
その他(パソコン・周辺機器)
-
電源とブルースクリーンは関係ありますか?
デスクトップパソコン
-
コンセントの電圧が低下したときの対策
その他(住宅・住まい)
-
-
4
電圧が不安定
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
電圧低下の解決策
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
電圧低下の原因
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
パソコンの手前にステップアップトランスを接続しても問題ないですか
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
先日、youtubeを見ていたら突然前触れもなくPCが落ちました。
BTOパソコン
-
9
PC電源の12V出力について
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
パソコンの12V系の電圧が、7Vなのですが。
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
3Dゲーム中ブルースクリーン落ちor電源落ち
デスクトップパソコン
-
12
パソコンの電源ユニットの状態をCrystalDiskInfoみたいに確認するソフトはないですか?
デスクトップパソコン
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
200V電源の機械を100V家庭用電...
-
DC100VとDC24Vについて
-
PC電源の12V出力について
-
安定化電源のDC24Vラインで電...
-
DELLのノートPCって他社のACア...
-
UPSの矩形波とPCの正弦波
-
パソコンの電源がよく落ちるの...
-
ノートPC、AC電源アダプター 純...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
19VのACアダプタ、16Vマシンに...
-
ATX電源の仕様について教えてく...
-
グリス拭き取りに消毒用エタノ...
-
このスペックのPCはいつまで使...
-
電源の規格について教えてくだ...
-
電源2系統の意味
-
PCから異音がします。おそらく...
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
デスクトップPCのファンを一つ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
200V電源の機械を100V家庭用電...
-
DC100VとDC24Vについて
-
安定化電源のDC24Vラインで電...
-
パソコンの電源がよく落ちるの...
-
直流電源について
-
ノートPC、AC電源アダプター 純...
-
DELLのノートPCって他社のACア...
-
PCのUSB電圧が4.3Vしかなくて
-
コンセント電源の電流・電圧の...
-
コンデンサーの交換6.3V2700μF...
-
UPSの矩形波とPCの正弦波
-
電源のところにある「赤い切り...
-
定格入力7.4V 2Aの充電器ってあ...
-
DESK TOP PC 電源から9Vをとり...
-
交流から直流への変換について...
-
電気二重層コンデンサの直列回路
-
PC強制シャットダウン後の10秒...
-
PC電源の12V出力について
-
電源アダプター、他のPCのもの...
おすすめ情報