
数年前までは雑誌などを読んでコンピュータの進化に詳しかったのですが,ここ最近は最新のコンピュータにめっきり疎くなってしまいました。
先日,秋葉原で 1 GHz オーバーの CPU 単体がこなれた価格で販売されているのを見て,自分の PC も CPU の換装なぞをしたい欲求に駆られました。が,それには色々と問題がありますよね。クロックの倍率や供給電圧,供給電圧が2系統必要な CPU もあったような…。
現在使用しているマシンは Gateway GP6-466C。Celeron 466MHz です。あなたがこのマシンをパワーアップさせる場合,具体的にどの様に手を加えますか? 参考にしたいので,是非教えてください。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
電源も気をつけてください。
メーカー品は製造原価をおとすためにぎりぎり×安全率+ちょこっと、という計算で電源が供給される場合もあると聞きます。とくに駆動系のデバイス(HDなど)を複数追加で内蔵される場合や、2倍以上の高クロックのCPUに変更される場合は、これが原因でシステムが不安定になることもあると聞きます。
普通12Vは供給能力には余裕がありますが、3Vとかになるとメモリもこの辺の電圧の電流を食います。あまり気にしない向きもありますが、電源はPCをいじる上では結構大きなファクターです。
ま、牛さんのところですので、そんなに柔なものはつかってないと期待したいところではありますが。ネット上で調べたのですがそこまではのってなかったもので。
下駄はマザー以上に値段が高いものもありますし、投資に対する期待したほどの効果が見込めないこともあります。
またマザーを交換されるなら、P3で使うなら私ならi815EPの載ったマザーがいいかなと思います。(Pを忘れないように)P4も安いのは安いですが、もうちょっと様子を見た方がいいかも知れません。(ついでにWIN XPも)これらのニューフェイスはだいたい3ヶ月ほどで、ユーザーの評価も固まってきますので、それから検討にはいっても遅くはないと思います。
あくまでも私見ですが。
色々と詳しく教えていただきまして,大変ありがとうございました。電源の件,確かに一度はスイッチング電源の出力を確認した方が無難ですね。それとマザーの件,もう一度秋葉原に出向いてi815EPの載ったマザーというのを見てきたいと思います。
この度は,色々とありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
そうですね。
真っ先にマザーを交換するのが良いかな・・・
というのがいやなら、ロンテックのPC-PGA下駄を使えば600~800ぐらいには上げられるかもしれません。
http://www.lontec.co.jp/
ご回答ありがとうございました。600~800ではあまりメリットがないですね。マザーまで交換するのはちょっと面倒くさく,金銭的にもどうかと思ってしまいました…。

No.1
- 回答日時:
Celeron466はPPGAタイプのCPUです。
1GHzはFC-PGAタイプです。1GHzのCPUを466の代わりに載せる事は出来ません。
確か、PPGAの最高は533位だったと思います。
マザーボードを変えるか、変換用の下駄が存在するならばそれを導入しなければ無理だと思います。
そのまま差し替え…,というわけには行かないんですね。昔,まだ Baby-AT のマザーがあった頃にマザー交換をしたことがありますが,結構面倒くさかったという印象があります。
ご回答,ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
200V電源の機械を100V家庭用電...
-
PIC16F84A PWM制御でトラブル。...
-
Gateway GP6-466C パワーアップ...
-
DC100VとDC24Vについて
-
UPSの矩形波とPCの正弦波
-
自作PC突然シャットダウン
-
Celeron1.3GHzのコア電力1.5V ...
-
電源のところにある「赤い切り...
-
コンデンサーの交換6.3V2700μF...
-
ノートPC、AC電源アダプター 純...
-
パソコンの電源がよく落ちるの...
-
安定化電源のDC24Vラインで電...
-
電源の規格について教えてくだ...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
PCケースの上部ファンって必要...
-
ATX電源の仕様について教えてく...
-
PCの背面ファンが動かなくなり...
-
PCから異音がします。おそらく...
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
200V電源の機械を100V家庭用電...
-
DC100VとDC24Vについて
-
パソコンの電源がよく落ちるの...
-
安定化電源のDC24Vラインで電...
-
ノートPC、AC電源アダプター 純...
-
コンセント電源の電流・電圧の...
-
電源のところにある「赤い切り...
-
DELLのノートPCって他社のACア...
-
直流電源について
-
PCのUSB電圧が4.3Vしかなくて
-
コンデンサーの交換6.3V2700μF...
-
PC電源の12V出力について
-
UPSの矩形波とPCの正弦波
-
定格入力7.4V 2Aの充電器ってあ...
-
電源アダプター、他のPCのもの...
-
CMOSクリア後、電源が入らない
-
DESK TOP PC 電源から9Vをとり...
-
ケースLEDが暗い…
-
ATX電源の電圧について
おすすめ情報