電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今まで35mmを使用して問題有りませんでしたが
友人のmamiya MF6 6×6 の画質良さに惚れこんで又携帯性に私わはまりまして
レンズ75mm付きで購入しましたが
リバーサル露出が一本撮ると半分くらいアンダーに成りますが
何処か不良でしょうか?

A 回答 (8件)

No3です。



折角の中判ですから、この際、安いもので良いので入射光式の露出計(例、セコニックスタジオデラックス)を購入されては如何でしょうか?

反射光式は、「白マイ黒プラ」と言う露出補正の原則があります。
真っ白なものでも真っ黒なものでも、露出計の指示どおりだとグレーに写ってしまうのです。これは、被写体の反射率に影響されるためです。

そこで、被写体の輝度に影響されない、照度を測るのが入射光式です。
計測方法は、基本を理解すれば、反射光より正確に測れるのでお勧めです。

この回答への補足

大変遅れましたがセコニックの入射光式の露出計お購入をしました
どの状態で撮りましても、ほとんど自分のイメージの露出が得る事が出来まして満足ですサポート有難うございました。

補足日時:2009/03/08 14:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入射光式の露出計気が付きませんでした
これで計れば確実ですね
近くにトップカメラがありますので、
安物で早速購入したいと思います、有難うございました。

お礼日時:2008/11/09 18:00

記憶に間違いがなければ、New Mamiya6は、測光する部分がカタログよりもかなり狭く(つまりスポット的)、しかもその部分が中央からやや上だったか、下だったかを測光しているはずです。

つまり、相当クセのある測光回路なんですね。それが空の明るさなどに引っ張られる理由となります。
ですので、取説などを鵜呑みにせず、何度か自分でデータをとった方がよいです。暗い色の壁などに白い紙を貼り、ファインダーを見ながらカメラを振ってみてください。反射率の高いところでメーターの指示が変わるはずです。

あとは、小さな外部露出計を持ち歩くという手もありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ANo.8もおっしゃって見えますが
露出計を使用が手っ取り早いですね
アドバイス有難うございました。

お礼日時:2008/11/09 18:12

「mamiya MF6 6×6」自体は使ったこた無いですケド。



目測露光だったらカメラ内蔵TTL方式露出計の値に惑わされることなくいつでも安定した露光が得られますぜ!
私はいちいち内臓露出計の値みて画面状況から補正して~ってのが面倒くさいので最初っから被写体の状況を目で見て目測で決めてしまいます。目測決め撃ちなんで「補正」などという概念は不要ですw

要は慣れですよ(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ数本撮ったのみでまのでまず慣れる事ですいね
有難うございました、

お礼日時:2008/11/09 17:38

> リバーサル露出が一本撮ると半分くらいアンダーに成りますが何処か不良でしょうか?


・近年の多分割測光(コンピュータ測光)カメラに慣れると、使いづらく感じるかもしれませんね。

マミヤ6MFの測光用受光素子はファインダーに入っているとカタログに書かれています。
従いまして、レンズを交換しても露出計の受光角度は変わりません。

50mmレンズは、スポット測光に近くなります。
75mmレンズでは、中央部重点測光。
150mmレンズでは、平均測光に近くなります。

マミヤ6MFは「スポット測光」「中央部重点測光」「平均測光」を理解しないと、永遠に使いこなせないカメラです。
75mmレンズ一本だけならば、「中央部重点測光」だけは理解しましょう。

> 何処か不良でしょうか?
カメラが示した、シャッター速度が、何を基準に画面のどこの明るさを測光して表示しているかを理解する必要があります。
マミヤ6MFに75mmレンズを取り付けた場合、露出計の測光場所は画面中央が一番光に反応し、周辺部に行くほど反応度合いが下がってゆきます。

参考:最下段をごらんください。
ブロニカRF645の測光図ですが、65mmの図と、マミヤ6MF75mmは、大体同じです。
http://www.tamron.co.jp/rf645/rf645_feature.htm

例えば、屋外でオネーサンをキレイに撮影する場合、マズ、オネーサンの顔で絞り値とシャッター速度をチェックします。
マミヤ6MFの場合、AEL機能が使えたはずなので、オネーサンの顔でAEをロックしておきます。
次に、構図を決めて、先ほどチェックした絞り値とシャッター速度に1段~1.5段ほどプラス補正を掛ければ、バッチリ決まるはずです。
(オネーサンをキレイに撮るには、露出をプラスに振るのが鉄則です。)

・「中央部重点平均測光」などを、ネットなどで調べることをオススメします。
写真撮影のさい、主たる被写体が「18%グレー」よりも明るいか暗いかにより露出補正を行います。
オネーサンの肌色は18%グレーよりも明るいのでプラス補正するわけです。
・「18%グレー」なども、ネットなどで調べることをオススメします。
http://www.e-photo.ecnet.jp/mz/013/013d.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なアドバイス有難うございました
150mmも有りますので
75mmレンズでは、中央部重点測光、
150mmレンズでは、平均測光に近くなります、
上記のような測光とても参考になりました。

お礼日時:2008/11/09 17:49

半分くらいアンダーに成りますが


 ↑
画面の中央部分のみでの露出値を計っているタイプのカメラです
撮影に置いて露出を決める場合に中央部分の被写体の色による反射率を
考えられてすら露出補正をして下さい。
色がグレーの場合は補正がいりません、グレーより明るい色の場合は
+補正にグレーより暗い色の場合は-補正をして下さい。
補正量は経験で積み重ねるしかありません。
    • good
    • 0

New Mamiya 6 ですか?


http://www.cmehappy.jp/nm6/nm6.html

絞り優先AEで撮影して、半分アンダーと言う事ですか?
それらは、空の部分が多いとか、背景が白い面積が広いとかではないですか?

何れにしても、35mm判のAEは、多分割測光とか評価測光と言って、殆どカメラ任せでも撮れるのですが、この手のカメラの場合、そこまで自動露出補正は行われません。
ある意味、多分割測光や評価測光のように勝手に自動補正されない分、正直な測光方式なのです。
ゆえに、使い手が、どのような時アンダーで、どのような時オーバーになるのか、露出の癖を掴み、露出補正してやる事が必要なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

機種はNew Mamiya 6 MFです
良く分かりました、このカメラって露出なれないとだめですね
有難うございました。

お礼日時:2008/11/08 22:31

「適正露出」は人によって様々なので、露出計の指示値が必ずしも適正とは限りません。

なのでご自身でアンダーだと思うのならば、露出計の指示値より半段オーバー設定で撮影すれば良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました
あ!そうですか、、露出計の指示値より半段オーバー設定くらいでしますがその点をかげん致しまして撮ってみます
有難うございました。

お礼日時:2008/11/08 22:10

どの様に露出値を設定しているのかわかりませんから、


カメラが不良なのか設定方法に間違いがあるのかわかりませんよ。

この回答への補足

回答有難うございました
設定方法は A(オート?)です

補足日時:2008/11/08 21:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました、まだなれないカメラにて分らない事ばかにて
まずuu11212891がおっしゃる設定方法に間違と思います有難うございました。

お礼日時:2008/11/08 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!