プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「萌え」は日本の文化だ!、と言う風な事を最近よく聞きます。
昨日、安彦良和が「萌え」を「日本の文化ですね」とコメントしているのを読んでびっくりしました。

「文化」というのは別に高尚なものばかりではなく、ご飯にマヨネーズをかけたって文化でしょうし、デコ電(スワロフスキーなどのアクセで飾り付けた携帯の事)だって日本独自の文化なんですが、この「萌え」に関してはそんなに胸を張って海外にまで発信するような文化なのかな??というところが激しく疑問です。

どんな「文化」も口コミで細々と伝わる分には仕方ありませんが、「萌え」はメディアやら製作会社やらが旗振って海外に発信しているじゃないですか?
会社にしてみれば本音は広報活動の一環で、文化だから発信しようと思ってやっているわけではないんでしょうが、ここまで堂々と発信するには国的にはずいぶん恥ずかしいんじゃないかと思うのですが。

たとえば北朝鮮がキム総書記の取り巻きとの乱交DVDを国を挙げて発信していたら「あの国はどうなっているんだ?」と思われるでしょう?
やっぱり国外にまで発信する文化はそれなりに他者から認められる者であるべきだと思うのですがそんな事はないのでしょうか?

「文化」というものの性格を良くわかっていないので
「日本の文化」というものは、種類を問わず海外にのべつまくなしに発信してよいものなのか、やはり他国にバカにされないためには、他者に後ろ指をさされないようなものを発信するべきではないのか、その辺のサジ加減がイマイチわかりません。

中国の台頭で、資源のない日本はこれからは欧米のように高い文化性を国の個性として(人で言ったら「好かれる性格」や「他人が評価する才能」として)打ち出していかなければならないと予想できます。
イタリアの文化などは国の個性を現すのにこんなにカッコいいお手本はないと思うくらい。イタリアの文化は高尚から低俗までどれも非常にカッコいいです。
それなのに日本は「萌え」などという文化を臆面もなく発信していて本当にいいのでしょうかと思うわけです。

近い未来、日本は資源もなく、技術面では中国に抜かれ、国の個性は「萌え」などというモノを発信しているダメダメな空っぽの国として諸外国から見られてしまうのではないでしょうか?

今はお祭りのように盛り上がっているだけですが、いずれその乱痴気騒ぎが日本のクビを締める事になりはしないでしょうか?

心配なのですが。

この質問はアニメを好きか嫌いかで大きく回答が分かれると思いますので2つのカテでUPしてみようと思います。
皆様の思うところをお聞かせください。

A 回答 (19件中1~10件)

>この質問はアニメを好きか嫌いかで大きく回答が分かれると思います



あなたが自分で書いているとおり、
国内だけでなく海外の評価も分かれると思います。
受け入れられなければ産業にならず海外発信をやめるでしょう。
いまは一定以上の需要を日本側で期待している状態でしょうね。
相手の様子をみながら発信なら良いんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この質問は「会社規模」と言う視点ではなく「国の個性」という視点で見たらどうなのか、という点を問題にしています。

国だって人間と同じです。アニメにしか興味にない人間には似た嗜好の友達しか出来ないでしょうし、偏った嗜好の集団はマイノリティに分類されて大勢からは隔離されてしまいます。

学校の中なら本人さえ良ければそれでいいでしょうが、社会ではそうは行かないでしょう?

お礼日時:2009/10/25 12:58

>「萌え」などというモノを発信しているダメダメな空っぽの国として諸外国から見られてしまうのではないでしょうか?



今は海外でアニメがとても人気です。
日本嫌いの中国や韓国でも大人気です。
もし将来「萌え」という言葉がそう思われてもその諸外国が日本アニメを絶賛した時代があるのですからそう悪くは言われないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人気と言ってもそれは主に男性だけに限定された局部的なものではないですか?

老若男女問わずの人気なんですか?

女性の性的魅力に限定した文化ですから。極端な言い方をするとエロ本を輸出しているようなものです。
それが誇れるものですか?

お礼日時:2009/10/25 13:03

あなた海外事情わかってる?


海外のヲタクのほうが日本よりすごいですよ
世界のその手の板を見回ってみましょう(ものすごく笑えるよ)

それに資源の無い日本が車、電化事業が低迷してるのだから
売れるものは売るスタンスで良いんじゃないですか?

イタリアがかっこいい
あなたの個人的な観点でしょ?
ようは、貴方が基準ならなんでもいいんじゃない

ちなみに技術で中国に抜かれる…かなり年月がかかりそうですね?
まあ どんな技術か知らないけどね

読んでておめでたいなって思ったので回答してみました。
賛同者もいるでしょうけど…ね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両カテの回答を見ているとアニメ側の回答のUP率はダントツです。
みんな何故かムキになって回答しておられます。

何故でしょうね?

>あなた海外事情わかってる?

賛同者がいそうだと言っていながら初対面の相手にこの言い方。
なにをムキになる必要があるのか不明です。

>イタリアがかっこいい
あなたの個人的な観点でしょ?
ようは、貴方が基準ならなんでもいいんじゃない

別に私は公人として質問している訳ではなく個人として質問していますので。
個人の基準で言う事がそんなにおかしいですか?

お礼日時:2009/10/25 13:12

近年女子中高生が使う「言葉」のように「萌え」は若者文化のひとつだとは思います。


国内でもマンガ・アニメ産業に留まらず米やお菓子などの食品産業にまで広がりを見せている事を考えると、全文が無いのでどういう前後関係で述べられたのかわかりませんが、安彦氏が「萌え」を「日本の文化ですね」とコメントした事もわからなくありません。

「萌え」を日本の文化として海外に発信する事は、資源も無く輸出産業も頭打ちにあっている事から新しいビジネスとしてやっていきたいのだろうとは思いますが、これまでマンガやアニメ史にあった過去の美少女ブームを考えれば、萌えがこのまま支持される事なんてありえないように考えられます。
ただし、繁華街ではメイドのコスプレをしたねーちゃんが客引きをやっていれば、萌え関係のマンガやアニメが溢れているのを見れば現状においてこれが日本の文化状態だという認識を持つ事は一方で正しい見識のように感じます。


>「萌え」なんて海外に発信して恥ずかしくないの?
まぁ日本文化は恥の文化ですからね~
寛容な児童ポルノもそうだし、児童買春もしかりだし。
今更、ひとつふたつ恥が増えたところでどうって事ないのではないでしょうかw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ただし、繁華街ではメイドのコスプレをしたねーちゃんが客引きをやっていれば、萌え関係のマンガやアニメが溢れているのを見れば現状においてこれが日本の文化状態だという認識を持つ事は一方で正しい見識のように感じます。

一理あるように思います。
ただ、文化は文化であってもそれが日本の「負の文化」であるかのような印象は残りますね、個人的には。

数年前に中国で九龍城が取り壊されましたよね。
けっこう有名な、中国を知る意味では重要な観光スポットだったのに。
でも中国にしてみたら、やはり胸を張って海外の人々に見せたい遺物ではなかったから、つまり「負の文化」だったから取り壊されたんだろうと思っています。
その辺と近いような気がして・・・

お礼日時:2009/10/25 13:22

No.2です。



>男性だけに限定された局部的なものではないですか?
女性にも日本アニメは人気ですよ。
コスプレも男性よりも女性の方がしています。

>老若男女問わずの人気なんですか?
日本でもアニメ嫌いがいるんですからそれは違うでしょう。

>それが誇れるものですか?
現在の日本にとっては誇れるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
それも一つの納得のいく意見ですね。

では、それが日本の個性を形成する1要素になることには賛成ですか?

お礼日時:2009/10/25 13:16

貴方の意見に反する回答には、悉く反論するんですね。


で、あれば質問する意味も無いでしょう。
単に賛同を得たいだけにしか思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ある意味当然かもしれませんね。

私はディスカッションの議長ではありませんから。
私にも主張があります。
それは上に述べた通り。

それに対してあなた方はどう思うか?
それを問うているのです。

お礼日時:2009/10/25 13:28

#1です。



たしかに「萌え」だけを発信するなら
あなたの心配している通りになるでしょうね。

でもそうではないし、そうはならないと思うので
御心配に賛同はできません。

ちなみに国の個性の一要素という話が
他の方のお礼にありましたが、
一要素なら良いと思いますよ。
戦争とか著作権違反とか、
そういうお国柄よりよっぽど良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「一要素」、これが最も「サジ加減」の部分でわからない領域なのですね。

国も人間と同じと言う事であれば、個性の中に色々な要素が混ざりこむ事は当然ありますが、人間と言うものは社会生活を営む上で、表出させる自分、影に隠す自分と言うものを持っていますよね?

アニメが好きな方々は職場で「自分はアニメオタクでございます」とカミングアウトしている方は100%ではありません。
アニメを見ているのに言わないのです。その代わり、休日はバイクに乗っている。サッカーをやっている、別の自分を表に押し立ててキャラを作っていますよね。

そういう配慮は国においては必要のないものなのでしょうか?

お礼日時:2009/10/25 13:40

質問本来の内容からは離れますが少し反論を



>でも中国にしてみたら、やはり胸を張って海外の人々に見せたい遺物ではなかったから、つまり「負の文化」だったから取り壊されたんだろうと思っています。

あそこは一党独裁で民主主義もへったくれもない独裁政権国です。
本当に「負の文化」を取り壊せる国であれば、あの国にはびこる「海賊版文化」を真っ先にどうかするべきです。
ディズニーランドのばったもんを堂々とやっていたり、日本よりも遥かに知的財産権に関して無知な愚かな国ですよ。


私は「萌え」が大嫌いですが、そういった趣向の人を抹殺する事は出来ないので、ブームが去るのを心待ちにしています。
法に触れない範囲での表現の自由は守られるべきですし、自分の趣向・価値観だけでは計れない事は世の常です。
盛者必衰、いつの世も勢いの盛んなものもやがて必ず衰えるものです。
嫌いならぐっと我慢して今を耐えるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブーム・・・去るのかなあ?
人間の理性の領域と言うよりは欲望の領域に近い文化ですから。
多少の形態変化はあっても無くなりはしないと思います、個人的には。

クラスメイトの一人の性格や関心事を円グラフにしたとして。
エロアニメの閲覧が関心の過半数を占めていたとしたら。
そういう人は誰もが気軽に付き合いたいと思う人ではないのでは?これも個人的感想ですが。
少なくとも私は引いてしまいます。

いま日本はそういうキャラとして日本を世界に見せているのではないか、という危惧があります。

あ、私はちなみに「萌え」は嫌いではありません。現実の女性も同じくらい好きですが。意外?

お礼日時:2009/10/25 13:52

No.2です。



私はアニメ嫌いなので「萌え」は日本の個性の一つになることに賛同は出来ません。
しかし「萌え」が日本の文化と品性を衰えさせる原因にもなるとは思えません。
私の意見は「萌え」は文化ではなくただの「萌え」です。
今の日本にとっては都合の良い、そして外国にとってはいつかは飽きられて結局自然消滅してしまうような一つの流行にすぎないと思います。
つまり日本を中傷するような道具にさえならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれませんね。

まずもって「萌え」を「文化」という一見高尚な香りがする言葉で置き換えようとした行動がおかしかったのかもしれませんね。

enaka0313様のご意見を読んで少しはっとしました。

確かに「萌え」は「萌え」ですね。要するに背伸びした表現だった訳ですか。ナットクです。
各メディアもあまり「萌え」を「文化」と置き換えるのはやめて欲しいものです。

お礼日時:2009/10/25 14:03

この手の質問者は、大概賛同者をつのり反対する人を卑下することしか出来ない人なんでしょうね。



まぁ 自己中心的自己満足自己主張できれば満足なんでしょ^^;

萌えの定義を教えていただきたいですね~
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!