
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
関西を走り慣れてる者でも 結構時間は掛かります。
>高速で京都~豊中が30分くらい・・・
名神高速だけならそんなところですが 京都のホテルから 高速に乗るまでの
時間や 混み具合では 京都のホテルから 名神豊中まで 1時間半は見込まないと
ならないと思います。
次に 名神豊中から USJまでは 阪神高速利用でも 最低1時間 通常1時間半
混んでれば2時間以上掛かりそうです。
名神豊中から 一般道にでて そのまま道なりに直進して”大和田 ”まで
走り右折で ”伝法大橋 ”を渡れば右側に USJが見えます。
工場地帯を貫く道路ですので車も多くペースも遅いですが・・・
豊中IC~USJ間で 1時間半程で着くはずです。
阪神高速の環状線で迷って 1周余分に走る事も あり得ますので
豊中からは 下道の方が 時間が読めます。
究極の道は 有りますが・・・非常に複雑ですので 此処では書きません。
・・・ 淀川の右岸堤防を 走り抜けるルートです。迷路そのものですが
これなら京都東寺(京阪国道口)~USJ間を 2時間で走れそうです。
地図に載ってない道を走るので書けません。
一般的には 京都駅~USJ の車移動は 3~4時間は見て下さい。
混めば半日経っても 目的地に着かない事も 常時ですので時間的な
余裕を持って移動して下さい。
回答ありがとうございます。
それにしても・・・そんなに渋滞するんですか・・・
下道で、なんてとんでもないことだったんですね。
なるべく早く京都を発ち、豊中から下道で行きたいと思います。
ヘタしたら丸一日ツブしてしまうとこでした、
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
京都市内のどこか分からないので、京都駅付近からということで・・・
(京都市内の移動が結構時間がかかります。)
11月下旬なら20日、25日、27日は混雑すると思われ、下道だと3時間以上かかると思います。
1時間半で行こうと思うと名神・阪神ともに乗る必要があります。
2時間程度かかってもいいなら、府道13号(京都守口線)国道1号で守口まで下道で行き、そこから阪神高速でユニバーサルシティのルートが、分かりやすいと思います。
京都の渋滞は大阪に比べるとあまり考えなくていいのかと思ってましたが
そうでもないのですね。
ちなみに宿泊は東山三条です。
阪神高速は難しいと聞きますので乗らない方が無難かなと考えています。
回答、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
#2ですが・・・老婆心ながら・・・
>京都まではETC割引利用で行くものですから・・・・
名神高速も阪神高速も ETC割引は適用外ですので 京都~USJ間の
通行料は通常料金が掛かります。
ので・・車を ”京都駅八畳口 ”の 駐車場に一泊預けて人だけ移動するのが
望ましい処です。
駐車料金は 公営の駐車場で
http://www.kyotopublic.or.jp/annai/parking/hachi …
と 24時間で3,000円ですので 近辺の民間ならそれ以下で可能です。
100円パーキングを裏道まで探せば ”平日の当日最大1500円 ”
は沢山あります。
ご存じだと思いますが 大阪のドライバーは 常に混雑に馴れてますので
地方の方から見れば ”乱暴な! ”運転に見えると思いますが 馴れてるので
不思議と大きな事故には成ってないようですが ペースに合わないスピードと
車間距離で走ってると 必ず 割り込みされますので 京都の人でも 大阪へは
車を 駅前や 千里ニュータウン等の 乗り継ぎの良い箇所へ駐車して 目的地へ
移動する人も多いのが 実情ですんで ・・・・・
京都に車を預けて USJ に行かれるのが 一番安心して 楽しめると
思います。
これなら 10時に出ても USJには 昼前後に到着出来ます。
車で早朝に京都を出ても 大阪に入れば 通勤・出社・配送 のピークとなるので
日によっては(20日や25日)なら 6時に出発しても 昼までに USJ近辺まで
到達出来るか・・? は ”運しだい ”の状態です。
以上参考にして 下さい。
すいません、私の文章が悪かったようです。
「ETC割引で」というのは京都までの初日のことでして、大阪行きは通常料金を払うつもりでした。
そして、
時間貸し駐車場は毎時間ごとに料金が上乗せされると思ってたんですが、違ったんですね。
今まで、車を宿泊地以外の場所に泊めて旅行、というのは経験ないもので
少々不安ではあるんですが
大阪のホテルでも1泊2000円の駐車料金が取られるので、京都駐車も考えてみる余地ありですね。
それにしても、
観光地の時間貸し駐車場というのは夜になると空っぽになるもんだと思ってました。
1日券なるものがあるということは夜通し駐車する人もちょこちょこいらっしゃるんですね、驚きました。
思いもよらぬ情報、ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
>京都まではETC割引利用で行くものですから・・
車だけ京都に置いとくわけにもいかず
ということでしたら、時間重視で電車が一番です。
京都からならJRで1時間かかりません。780円ほどですし。
http://www.jorudan.co.jp/nori07/cgi-bin/noritop. …
京都の出発地によっては私鉄ならもっと安く動けます。
もしくはホテルでゆっくりくつろいでというのではなく、
早朝から動いてしまうかです。朝の7時くらいまでは
比較的すいていますので、朝の6時くらいに出発して、
高速を使えば、1時間半くらいでつくはずです。
朝はユニバーサルシティウオークでゆっくりとり、
USJも開園前から並んでしまえば、中でもゆっくり
アトラクションを楽しめます。
ありがとうございます。
私の文章がマズかったかもしれません。
『予想以上に混むようなので電車で行きたいところですが、
旅行自体が車なので車だけ京都に置いておくわけにもいかないのです』
という意味でした。
渋滞でくたびれるよりは眠い目をこすりながら早出した方が良さそうですね。
早出も検討してみます。
No.4
- 回答日時:
「下旬の平日」が20日、25日(特に25日)に当たると、大阪市内の道は
あちこちで短い渋滞が頻発します。ですので、普段の5割増し、時間が
かかっちゃいますけど。特に来月は、20日の後24日まで「非営業日」に
なりますから、この前後はかなり混むと思います。
カーナビで計算して出てきた距離を、平均10km/hちょっとで計算すると、
だいたいの所要時間になると思います。京都市内(例えば銀閣寺)~
USJは、空いている時で高速経由でも、車で3時間は見ないとちょっと
危ないですよ。下道だと本当に大変で、東京都心をうろつくより感覚的
には時間がかかります。
京都~USJは、電車でどうぞ。
回答ありがとうございました。
混むとは聞いてましたが、どうも想像を遥かに越えるレベルのようですね。
驚きました。
仰るとおり電車にできればいいんですけど、京都まではETC割引利用で行くものですから・・
車だけ京都に置いとくわけにもいかず、かといってせっかく関西まで行くのにUSJを諦めるのもちょっと・・
悩ましいところです。
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
#2です。
右左折を間違ってしまいました。
・・訂正します。
誤>・・・”大和田 ”まで走り右折で ”伝法大橋 ”
正>・・・”大和田 ”まで走り左折で ”伝法大橋 ”

No.1
- 回答日時:
最近は走っていないですが、
たぶん3時間くらいはゆうにかかると思います。
ユニバーサルから門真あたりまで下道をたまに走りますが
だいたい1時間から2時間くらいです。
ちょうど京都との真ん中くらいのところです。
混み方は日によって、時間によって違いますが、
信号一つ越えるのに30分なんて混み方をすることがあるのが
この区間のいやらしいところです。
2時間で確実につきたいなら、高速を使ったらまあまあかな。。
という感じです。高速自体は1時間くらいなのですが。
こちらも渋滞次第です。
回答ありがとうございます。
地図を見てみましたが、門真という所までですら2時間かかることもあるんですか!
高速を使ったら時間が余ってしまうとさえ思ってたんですが、
そんなにも渋滞するとは・・・
自分の読みの甘さが分かりました。
貴重な情報ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関西 京都、大阪一人旅のルートについて。 2月に一泊二日で関東から遊びに行く予定で、 10:30京都駅着、 6 2023/01/23 10:34
- 関西 KBS京都 あんぎゃでござる TOKYO MX 京都 名所 日曜日 東京駅 東海道新幹線 京都駅 1 2023/08/13 10:10
- 関西 京都、大阪一人旅のルートについて。 一泊二日で関東から遊びに行く予定で、 10:30京都駅着、ホテル 4 2023/02/10 10:39
- 地図・道路 こんにちは。 京都東インターから、吹田か豊中か尼崎インターで高速を降り、下道でZepp大阪ベイサイド 2 2023/03/26 12:44
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 関西 京都旅行について 3 2022/10/20 14:58
- 地図・道路 草津に住んでいます。 大阪までよく車で行くのですが 高速道路だと1時間 料金は片道2000円くらい 1 2023/06/03 18:26
- 地図・道路 4月30日に玉津周辺から京都まで行くのですがやっぱり道は混みますか? 上道なら玉津から京都まで何分ぐ 1 2023/04/24 05:12
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 東海道新幹線 阪急京都線 2 2022/08/15 09:56
- 関西 奈良駅と京都駅を起点にフリー観光予定ですが・・・。 4 2022/05/27 16:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
奈良県橿原市は都会だと思いま...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
「そうやろ?」って博多弁です...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
奈良県橿原市の住民はほとんど...
-
仕事を終える=「おく」という...
-
橋の端を何故「詰」というの?
-
新幹線:東京⇒新大阪の途中下車...
-
阪急電車→京都駅への行き方教え...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
舞妓さんになりたいのですが…
-
自転車での道順なんですが教え...
-
「寝れへん」という言い方しますか
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
愛知県から鈴虫寺の方角を教え...
-
連休に3泊で大阪、京都、神戸に...
-
「京都市」は京都府以外にもあ...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
仕事を終える=「おく」という...
-
橋の端を何故「詰」というの?
-
1丁は何メートルになるのでし...
-
新快速車内での食事は・・・
-
阪急電車→京都駅への行き方教え...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
奈良で一番の繁華街
-
以下の文を【京都弁】に訳をお...
-
“京都の中心部あたりは性格がエ...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
大阪市は名古屋の何倍くらい都...
おすすめ情報