重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この時代、大変な PCド素人すぎな
質問をさせて頂きます。

今回ノートPC Win「7」を購入予定です。

・・が
Officeって PCに入っているものと
ないものがありますが・・

自身は 別にPCがあり それはオフィス2003で
とても 使い安いのですが・・
今回のPCは ただインターネットだけをやるのみに
使用したいと思うのですが・・

その場合は Officeを入れなくても良いでしょうか?
また 入れなかったから 何かをする時に
結構 不便だったりとかがあるのでしょうか?

ちなみに PCのお詳しい 皆様は
 Officeを入れてないPCで遊ぶっていう自身の
考え方は やはり おかしいでしょうか?

すみません。 全くのド素人でして
皆様のアドバイスお願い致します。

A 回答 (18件中11~18件)

>その場合は Officeを入れなくても良いでしょうか?



不要なら要りませんよ。
仕事で使う可能性があるなら、
最初からいれておいたほうがいいですけど。
    • good
    • 0

ワープロや計算表を使う必要もあても無いならいりません。


まれに、ですが、ネット上にワードのデータが出ていて、それを見たい場合、見れませんが、オフィスデータを見るだけのフリーソフトもあります。
市販で、オフィスそっくりの安いソフトもあります。
オフィスデータが使える似たようなフリーソフトもあります。
MSは近々、ネット上でオフィスの機能限定版を無料で使えるようにする、というアナウンスもされています。

あればあったで便利なことも多いのがオフィスですが、必要ないと思うならいらないソフトです。
おまけ版でも¥2万近いソフトですから高価ですよね。
ただし、別PCでオフィスを使って、その作業を持ち運んでノートでもやりたい・・・となれば必要です。
世の中全てのPCにオフィスがはいっているわけではないので、質問者さんの考えはおかしくないです。
    • good
    • 0

Officeというのは表計算やワープロが入ったソフトです。



あなたがもし既婚の女性なら、文章をタイプしたり、家計簿をつけたりする際には便利で良いかもしれません。
    • good
    • 1

特別Officeを入れることを推奨するわけではありませんが、要らないという意見が多いので、私はあったらあったで便利、という意見を。



私は所有しているパソコンにはすべてOffice2007を入れています。

どのパソコンからもネットにつないでいますが、ネットサーフィンをしているとやはりメールチェックをしたりしますので、Officeファイルが送られてくることも多いです。

また、ノートパソコンを持ち運んで、よその会社のLANに接続して、そこでファイルの編集をさせられることもあったりします。

いつでもどのパソコンでもOfficeファイルの確認をしたり、編集してメールで送り返したりできる環境にしておきたいので、全部に入っています。

別のパソコンに転送してチェックをすればいい、という意見もありますが、無精者の私には、いちいちOfficeファイルが来るたびに別のパソコンに移動させて、また戻して、なんて作業はちょっと無理でした。

無精者にとっては、すべてのパソコンで同じような環境を構築していると、いろんな面で楽にはなります。
    • good
    • 0

ネットだけならofficeはまったく必要ありません。

    • good
    • 0

> ただインターネットだけをやるのみに使用したいと思うのですが・・



OfficeどころかWin7も必要ないです。
Linux OSを採用すれば無料です。
    • good
    • 0

>今回のPCは ただインターネットだけをやるのみに


>使用したいと思うのですが・・

必要なし。
あればセキュリティホールで泣かされる分損。

と思いますが・・・。
    • good
    • 0

無くてもいいんじゃないですか。

なんなら、OpenOfficeって只のOfficeもどきもありますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!