dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なにについてでもよいので、自分でこれは悟ったと思うもの教えてください。m(_ _)m

A 回答 (11件中1~10件)

(未熟すぎるという意味で)変な悟りばかりで恥ずかしい限りですが…



ポジティブな悟り:
『がんばることができる(≒生きている、健康な心身がある…など意味は人によって様々ですが)というだけで幸せである』

ネガティブな悟り:
『叫ぶ人間はまだ絶望していない(= 「死にたい」・「苦しい」・「悲しい」・「寂しい」・「やる気がおきない」…などなど、
自分の苦境や心境を抽象的にだろうと具体的にだろうと言葉にできている人間は、真に苦しんでいる人間でない。本当に絶望すると言葉が口にも心にも浮かばなくなる。)』

でしょうか。私の偏見ですね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

偏見ではないと思います。とても共感します。回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/30 19:53

No.9です。



質問者様はなかなか勤勉でござるな、と思う。

悟りや悟る事について何かしら知りたいと思う人はなぜそうなんだろうと私は思う。

私の本来の回答は「ない」でした。
他に同じ回答があってもいつもの私ならそう回答しているところです。
が、他にあった同じ回答へのお礼を見て、質問者様には、たったこの2文字から得る何ものもないのだと思ったので、その回答はよしました。
悟りについて知ろうとする者が、「そうですか」で済ますようでは、ならないな、と思ったわけです。
※私が悟りについて興味はないので、質問者様の「そうですか」に何も見いだせなくても問題ない。
そこでいたずらに「小さな五つの口」と書きました。
この回答に意味などありません。
ただのいたずらです。

私はお礼を確認するのはメールが基本です。
補足に書かれたお知らせは受け取らないようにしているので、質問者様が補足された事は私にはわからないところでした。
メールにあったお礼を見て、「ふむ、やっぱり、それだけの事しか返せないか」と思った次第です。
あれから、他にどんな回答がついたかなと思って、気まぐれに質問のページを見ると、そこには補足があるではありませんか。
補足とお礼と、どちらが先に書かれたのかわからないシステムなのがこれの欠点ですね。

質問者様があやまる必要はありません。
それに、にぶいわけでもないと思います。
「小さな五つの口」に何か意味があるかも知れないと思って、補足を後から追加されたのだと私は解釈しました。
残念ながら、意味などありませんでした。

けれども、私が密かに期待していたのは、これは「小さな」ではなく「心」(りっしんべん)ですよ、と言う返しでした。
残念ながら、いたずらなお礼はいただけませんでした。

私が思う悟りはこうです。
辞書によると「知らなかったことを知ること」とあります。
そんなの誰でもが知らなかったことを知っていくのですから、その度に「悟った!」なんて言う人はあまりいません。
たいていは、仏教の教えにあるのが、ここで言う事の悟りでしょう。

お釈迦様の本を読んだ時に、「悟ろうとして悟ったのは悟りではない」と言うような事が書かれていました。
なので、もし、質問者様がこれから何か悟ろうとしているからこのようなご質問をされたのであれば、こうこうこれこれでこう悟った、と言う事を知らせては、質問者様への差しさわりが出てきます。
そう言うわけもあって、「ない」が私の回答でもありました。
けれども、質問者様の本意がどこにあってこのご質問となったのかはどこにも書かれていないので私にはわかりません。
かような事をここに書いている時点で、今、このご質問が私にとっては、回避しなければならなかった最悪の事態になっています。
でも、質問者様が悟ろうと悟るまいと、私の知った事ではないので、どうなってもかまわないのです。
だから、こうして説明しています。
正直、補足にいただいた言葉からも、質問者様が何を教わりたいのかわかりません。

こうして、私の心の中にある事や、質問者様の心の中にある事は、当の本人でさえもわからないほどに、そして、わかる事をわかる事なりに教わったところで、わかるとも限らないのです。
日本の妖怪話に「さとり」と言うのがいます。
漢字では「覚」と書くようです。
この妖怪は、人間の心を見透かして、読み取る事ができます。
自分の心を知る事が悟りであり、人の心を知る事が覚りであり、合わせて「悟り」と書いて差し支えないでしょう。
物事のありようを知るのも悟りであり、ありとあらゆる事を知る事が悟りです。

そうすると、このご質問は愚問に他なりません。

「悟りをひらく」とは、ますますにて、仏教の言葉。
悟るのではなく、悟りをひらく、と言う事。
悟りも、悟りをひらく事も、教えの中にあって、教える事ができない類のものです。
教えようがないものが悟りであると言う事。

「なにについてでもよい」とは、ますますにて、愚問になってくる。
質問者様は、何が知りたいのだろうか、と思うわけ。

まだまだ、書き足りないが、そう。
そんな話がしたいのではない。

ここは軽く、「夢にまで見るあの人。これは恋であるとさとった」などと書いて済ましておくところ、ですね。
とさとった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。私は補足を先に書きました。解答の意味がわからなかったからです。しばらくして漢字のことかなと思いお礼に書きました。あまり考えず、軽い気持ちで質問してしまいました。真意はみなさんどんな事に対して自分なりに解釈しているのかなという興味本位です。書き足りないことがあればまたご回答願います。
私は学がないので意味がわかりかねる場合もありますがご了承ください。

お礼日時:2009/11/02 18:08

「寂しいと感じている人間は自分と同じタイプの人間を好きになるそうです。


ちょうど坂本竜馬がお竜さんを好きになったように。

これは人から聞いた話ですが、なるほどな!と思ったので自分が悟ったことにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!?好きになる人は自分にもってないものがあるからだと思ってました。そういう見解もあるんですね。面白いです。

お礼日時:2009/11/01 17:44

小さな五つの口。

この回答への補足

にぶくてごめんなさい。もう少しわかりやすく教えていただけますか?

補足日時:2009/11/01 12:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もしかして漢字の分解ですか?

お礼日時:2009/11/01 17:40

1.神が人間を造ったのではなく、人間が神を造った。



2.生きる意味なんてない。生きるのはただの現象。

3.私の人生は、この長い歴史を持つ広い宇宙空間の中のほんの一瞬のほんの小さな存在。

4.失って初めて気付く大切さや有難さがある。

5.苦しみを消して生きるのではなく、苦しみながら生きていけば良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4.はとても共感します。失わないとわからないものってありますよね。
自分の未熟さを感じます。

お礼日時:2009/10/31 20:30

1、金を貸す時は、その人にその金をあげてしまうと思え。



職場の自販機の前などで、小銭貸すような時は、返ってくることも多いけど、時々忘れちゃってそのままの時もありますが。(貸した方も忘れてるケースもあるのですが)

万単位の金は次第に金額が大きくなり、そのうち返してもらえなくなる。

2、辞める、辞めるという奴に限って辞めない。
非常に私の偏見で申し訳ないのですが、会社の同僚で、もう5年近く、辞める、辞めると言って辞めないんです。

3、チラシの価格が特売価格とは限らない。
特売とうたっていても、通常とさほど価格が変わらない食料品とか結構見かけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全部納得です。金銭のことは目上の人からよく言われました。
会社辞める人はスパッと辞めますからね。

お礼日時:2009/10/31 07:46

・人間は動物にはもどれない。


冬の山中でキャンプをしていたときです。その日は満月、月明かりでうつった森の影がやたらと怖かった。あれは一生忘れない。

・生きる意味なんて死ぬときにしかわからない。
漠然と、何に(何のために)生きたか=生きる意味?なんて思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。生きる意味死ぬときにわかるのかもしれません。もしかしたら死ぬときもわからないかも。

お礼日時:2009/10/31 07:42

人間は、人間としてしか生きられない。


神様とは、人間全体の願望を象徴したものである。

真面目に答えてしまってちょっと恥ずかしい・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。確かに神様はこうあって欲しいと勝手に思いますね。

お礼日時:2009/10/30 17:42

街でカップル同士がすれ違うシチュエーションにて・・・



それぞれの男の視線は95%相手の女性、残り5%は相手の男性へ。
それに対して女性の視線は80%相手の女性、5%は相手の男性、残り15%は目の端で自分のパートナーの男性を捉える。

その後、「今の女の人のこと見てたでしょ!!」と思う、もしくは口に出す。

よく見る光景だと思います(^-^)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、思い当たるふしが・・・。でも私(女)は相手の男性をよくみてるかもしれません。

お礼日時:2009/10/30 17:40

ない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。

お礼日時:2009/10/30 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!