dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔からワキガに悩んでいたので薬局などで売られている、ワキガの
臭い止めのクリームを常用しています。
しかし最近、トウガラシカプセルを取るようになってからというもの
脇に大量に汗をかくようになり効き目が全くなくなってしまいました。
もう限界なので来週にでも手術をしようと思うのですが、
仕事をそれまで休むわけにもいかないし、
このままだと仕事にもならないので(女性が多い職場)
何とか一時的に出来る対策はないでしょうか。
http://www.rams-marks.com/pressblog.html

これを購入しようと考えているのですが、到着までに10日ほどかかるようなので…
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

猿人からヒトに進化する過程で、大半の方からエポクリン腺が退化したと云われています。

エポクリン腺から発する匂い(腋臭も)、男女を呼び寄せるための動物界の匂いだった。

現代人になりその必要がなくなった今、腋臭は異臭と化してしまいましたね。
腋臭の元は酸化した脂で、その臭いは酸化を止めれば消えます。

お勧めはビタミンEの塗布です。ビタミンEは皮膚吸収されますので、脇の下への塗布でほぼ一日臭いが消えています。ビタミンEは脂の抗酸化物質で、多くの食品に安定剤として添加しています。
但し、ビタミンEは天然ビタミンEでなくてはなりません。医薬品のビタミンEでは効果が薄い。

成分の違い。
天然ビタミンE > α・β・γ・δトコフェロール、α・β・γ・δトコトリエノールの8個の物質から成り立っています。
医薬品のビタミンE(天然型ビタミンE) > αトコフェロール。

片方の脇の下に 100mgのビタミンEを塗布してみてください。薬局で製品を探してみては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なんとか切り抜くことが出来そうです。

お礼日時:2009/11/01 22:49

100円ショップなんかに売ってる、携帯用の霧吹き(女性が旅行用に


肌水なんかを入れてもってあるくような簡易的なもの)に
消毒用エタノールを入れて、気になる部分にマメに噴霧すると
緩和されるみたいです。アルコールに皮膚が負ける方はダメですけどね。

まず朝にお風呂・シャワーにはいってキレイにしたあと噴霧、
あとは持って歩いて、汗ばむときやトイレに行く時なんかに
気軽にシュッシュと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

何とか切り抜けました…

お礼日時:2009/11/01 22:47

だったらカプセルは一時的に封印して、汗の対策の方を重視したら?


脇に塗るような形で臭いを押さえるロールオンタイプの制汗剤もあるからね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
はっきりこれが原因かどうかは不明ですがカプセルはやめました。
クリームといいましたが利かなくなったのは、ロールオンタイプの
ものですね。 クリームタイプの別の商品を使ってみましたが
塗った表面は臭いはないものの、服にしみた脇汗から臭いが出て
だめでした。。 

お礼日時:2009/10/30 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!