dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

真面目な質問なんですが
ずっと 妻を抱きたい!! と思ってくださるような
(性欲が強い??)
男性の 特徴って ありますか??

セックスレスがこわい。

27歳 未婚女性です。
今は彼氏がいません。


不特定多数やセフレと…という経験は まったくありませんが
お付き合いしている人とセックスすることが本当に大好きです。

セックスしてる時が 生きてて いちばん幸せです。


起こってもいない 未来のことで
悩む必要なんて ないかもしれませんが
将来 結婚して もし旦那さんとセックスレスに なってしまったら… と思うと
本当に辛くなります。


どんなヒントでも良いのでぜひ 教えてください。
お願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

既婚男性です。



>将来 結婚して もし旦那さんとセックスレスに なってしまったら… と思うと本当に辛くなります。

確かに、妻側レスに較べて、夫側レスの方がはるかに改善困難であるだけに、質問者さんのように、夫側レスで悩まないための基本的事項を結婚前に知っておくというのは賢明なことかと思います。
もちろん、夫側レスの原因・理由の多くがもっぱら夫の方にあるのは確かですが、だからと言って、そのために妻の方が深刻に懊悩したり、精神的に追い詰められたりしなければならないなんて割に合わない話ですから。

で、本サイトで夫側レスに関する質問を多数拝見してきた者として感じるのは、質問なさる女性たちの多くが、男性の性欲の正体や性行動の動機についてあまりにも無知すぎるのではないか、あまりにも女性特有の勘違いや誤解に囚われすぎなのではないかということです。

たとえば、男性に女性への愛情があればセックスできるのではないか、男性のセックス欲は本能ではないか、レスなのは自分に魅力がないからではないか、産後に太ったからではないか、母親になったからではないか、セクシーな下着で迫ればいいのか、プライドを捨てて求めるべきか、話し合いでレスされる苦しみを理解してくれるのではないか、等々がその代表例です。

実は、男性がセックス欲旺盛かどうかは、基本的にどの程度欲求不満状態に置かれているかどうかだけで決まるとしか言いようがなく、多くの女性が勘違い、誤解している、男性の女性への愛情とか、女性の魅力云々とかはほとんど関係ないのだとご理解いただきたいところです。

そもそも、男性は女性への愛情から欲情が亢進するなんてことはありえず、性的に受け入れてもらえたからこそ、女性を愛しいと思うのであり、さらには女性が快感を全身で示してくれたとき、いっそう女性への愛情が深まるのだとご理解いただけませんか。
その意味でも、女性が男性にセックスを求めたり、セックスの安請け合いをしたりすれば、確かにはじめのうちは歓迎されますが、徐々に男性のセックス欲を減退させることになるはずです。

>セックスしてる時が 生きてて いちばん幸せです。

もし、質問者さんが心底「セックスレスがこわい」と思うなら、とにかく好きな男性にうんと愛情を注ぐこと、さらにはその男性を恒常的に適度な欲求不満状態においておくことが必要不可欠だと言えます。

なお、男性の性欲とは、女性の人間性に対してでなく、女性の身体に対してのみ、しかも身体の中でも禁忌の部位に対してのみ反応するのだとご理解下さい。
その意味で、男性の性欲を活性化するためには、つまりレスされないためには、昔ながらの性的羞恥心が実はたいへん重要な役割を果たすということも肝に銘じておいて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kadowakiさん、丁寧で納得いく回答をありがとうございました。
「男性がセックス欲旺盛かどうかは、基本的にどの程度欲求不満状態に置かれているかどうかだけで決まる」と知れたので
してくれない、してくれない、と相手を心で責めて
泣くような結婚生活は避けられたと思います!!

「昔ながらの性的羞恥心がたいへん重要」というのも
納得しました。
ほかの回答も見せていただきました!!

どうもありがとうございました。感謝いたします。

お礼日時:2009/11/03 18:53

40代X1男です。


元妻はひとつ年上の25歳でした。
セックスレスで離婚した訳ではないですが・・・

セックスレス期間はありましたよ。
結婚前の「あの新鮮さ」「デートの楽しみ」は
結婚すると個人差はあれ無くなります。

元妻は床下手だったので、結婚3年目(元妻28歳)くらいになると
女子高生時代の制服を着てもらったり、
大人のおもちゃを沢山買ったり、色々工夫はしましたよ。
僕もこっそりバイアグラ飲んだりして頑張りました。

男は、女の変化を楽しむ生き物ですし、何も変わらないと…
駄目でしょうね。

料理は下手糞で偏食家、やり繰り下手で借金癖、おまけに床下手
となると「俺は何で結婚したのか?」とても悩み、
いわゆる「男の結婚後のうつ」になり投薬治療を受けた事もあります。

兄弟・姉妹の相性というのもあります。
つまり、僕の場合は男兄弟の末っ子なので
限りなく「妹」を欲して育っていますから年下女性と相性が良いという事。
年下であればある程、可愛くてしょうがないです。
(ちなみに一番セックスレスになりやすいのは
長男と長女のカップルです。あくまで統計ですけどね。)

こんな夫婦状態だったので、どうしても他の女性に目がいってしまい、
12年で4人と浮気してしまいました。
罪悪感は元妻が年上だった為、少なかったです。
もし、かなり年下の妻ならば罪悪感は相当なものになりますし、
浮気も無かったかもしれません。

アドバイスするとすれば、
年下よりは年上の男性と結婚したほうが長く愛されると思います。
また、セックスに積極的になる事。
「どうしたら気持ちいい?」か聞いて技を磨く事(笑)も大事かと。
そして子供は早くつくったほうがいいと思います。
30代になると不妊治療の確立や出産リスクが上がるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ok5181103さん、回答ありがとうございました。

わたし、年上男性が大好きです。
上は40代でも射程範囲です。笑
「どうしたら気持ちいい?」って、
次の相手ができたときはがんばります!!
下手でも一生懸命やろう、ってok5181103さんの回答読んで思いました。

ありがとうございました☆

お礼日時:2009/11/03 18:56

男の性欲なんてあなたに魅力があるかないかにもよると思うのですが?



まぁコスプレとか男が興奮するプレイをしたら良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hirokazu72さん、回答ありがとうございました。
男性を魅了できるようにがんばります。

お礼日時:2009/11/03 18:58

セックス依存症ですな。


本来セックスは子作りの行為です。快感や愛を確認する術ではありません。
まじめな人を探しましょう。性欲は大人しい人にも公平にありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

20071229さん、回答ありがとうございました。
「依存症」、20071229さんからご指摘いただき
なるほど、って思いました。

気が楽になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/03 19:00

SEXはお互いSEXレスにならないよう意識して努力が必要だと思います。

相手に頼ってばかりだと駄目になりますよ。ご自身も女を磨かないと飽きられますよ。それにお付き合いされていると性欲強いか弱いか分かると思います。見た目での見分け方ならハゲで毛深い方なんか男性ホルモン多くっていいなんてよく聞きますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

postscriptさん、回答ありがとうございました。
女を磨くこと、大事にします!!
ありがとうございました☆

お礼日時:2009/11/03 19:04

次の三つのうち、あなたが一番魅力を感じるのは?


(1)「三度の飯よりゴルフが好き」(2)「三度の飯より仕事が好き」(3)「三度の飯よりセックスが好き」
(2)を選ぶ女性も多いかと思われますが、あなたの場合ははもちろん(3)ですね。あなたの照準は決まりました。
問題は、「三度の飯よりセックスが好きな男性をどう見つけるか?」。
これはそうむずかしい問題でもないと思うんです。というのも指標が揃っているからです。
「むっつり助平」
飲み会などで陽気にしゃべりまくっているような男性は結婚相手としては避けたほうが無難でしょう。
陽気に盛り上がってるテーブルの隅にむっつりと座ってる男性がお目当て。
お開きになってから果敢にアタックしましょう。
「助平顔」
どんな顔が助平顔なのかをまず研究しなければなりませんが、
万人に知られた顔の助平顔を探して、行きつくのが、森繁久弥です。
映画「夫婦善哉」に出演していたころの森繁の顔は間違いなく助平顔です。
じっさい森繁は無類の好色家のようです。出演映画を一通りご覧になると、
助平顔の権威になれるかもしれません。まあ、そんな権威になっても
しかたのないことなのですが。。。
「英雄色を好む」
早い話、出世するような男を見つけろということです。
ギラギラしてるのがそのタイプなのかも。
以上で、目指すべき相手をお分かりいただけたかと思います。
ただ一つ気がかりなのは、
「むっつりして、助平顔で、ギラギラした男に恋心が芽生えるのか?」
でもそこは俗にいう、「あばたもえくぼ」です。
いい人が見つかるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

amuruさん、回答ありがとうございました。

「むっつりして、助平顔で、ギラギラした男」って
うわぁ、いいなぁとものすごく思ってしまいました(笑)

「いい人が見つかるといいですね。」というお言葉が
とてもうれしかったです。
ありがとうございました☆

お礼日時:2009/11/03 19:10

本当に好きになってくれるかどうかは、離れたときに一番良く解ります。


毎日の電話が恋しくなってくれるような人でなければ駄目なのです。
とにかく、恋愛は毎日の持続なのです。
それが実行できないような人は危険信号です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

f5systemさん、回答ありがとうございました。

恋愛は毎日の持続、
「うーん」と納得しました。
勉強になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2009/11/03 19:17

既婚女性です。



NO1の方と賛成同様意見と共に、独身・既婚関係なく相手から
何時も好かれる魅力的な女性でいる事がポイントではないですか?!

結婚前からセックスレスを考えていらっしゃると、結婚しても
楽しい結婚生活が疲れた結婚生活になってしまいますよ。^^
大好きな旦那さんの為に何が出来るかなぁ~って考えると答えも
少しずつ分かって来ると思いますよ。

これは幾つかの例ですけど・・・♪
1美味しい御料理を作る
2趣味を楽しむ。相手の趣味も共感してあげる
3服・化粧など身なりに強弱をつける
4時々は一緒にお風呂に入る
5寝る時は一緒の布団で眠る
6健康・栄養管理をしっかり出来る
7会話や相手の話しを聞いたり、頷ける
8営みが出来難い状況で相手へ気遣いをする事が出来る
9挨拶に可愛気が有る「いってらっしゃい&おかえり」等
10相手から何時も好かれる要素を持っている

その他も色々有るかと思いますけど、私は上記に気を遣いつつ
結婚生活を楽しんでおります。
まずは、御自分が相手の立場になり考えると何事も見えて来ると
思いますよ。私もセックスレスは怖いです。
大好きな旦那さんとそんな風になったり、離婚にはなりたくないです。

御自分の持っている愛情をしっかり基盤に生活していくと、
セックスレスまで考えなくても本当に楽しめる夫婦生活になるんでは
ないでしょうか?
あまり深く考えなくても大丈夫ですよ。^^
貴女様なりの相手へ思う優しいお気持ちがあれば、大丈夫よ。
先の先まで考えると楽しい新婚生活も疲れてしまいますよ。ねっ。

ですから、相手をしっかり思う事で幸せな道は開かれていきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

emi001さん、回答ありがとうございました。
やさしいお言葉たくさん、とっても癒されました。
具体的にあげていただいた10のこと、ステキです☆
emi001さんがステキな奥さんだなーって思いました。
ありがとうございます!

お礼日時:2009/11/03 19:25

得てして、頭脳労働者より肉体労働者のほうが、性欲が強いようです。


男の性欲はメンタル面で大きく左右されます。精神的ストレスでEDになる人は多いと思います。
対して、肉体的ストレスや疲労があっても、精神的ストレスのない肉体労働者のほうが、性欲は無くならないです。
それと、肥満体は糖尿病になり易いので、極端に精力が無くなるそうです。
痩せ気味の肉体労働者が、最も精力があるようです。まぁ、心身共に健康な男性なら心配ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tpg0さん、回答ありがとうございました。
メンタル面で大変な時の旦那さんに
「してくれない」と嘆く私はどうなんだろうかと
tpg0さんのご回答で考えさせられました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/03 19:27

相手をきちんと「他人」として配慮を欠かさず


少しゆとりをもって客観的にみることだと思います。
どんな人が、っていうのは結婚してみて生活してみないとわからないと思いますし
そんな「タイプ」では括れないと思います(^_^;)
生活に不満が出てくると他に目がいく可能性も高くなるし
なれてお互い甘えが出てくるとパートナーを性的目線で見ることが減ることもあります。
なので性欲が強ければセックスレスにならないかっていうと
そんなこともないと思います。
質問者様も、出産育児など状況が変われば
セックスしてるときが一番幸せ、でなくなるかもしれません。

体型維持も大切ですが
相手を思いやる気持ち、かゆいところに手が届くような適切な言動、
などが有効だと思います。

セックスレスになる要因もそのカップルごとに色々です。
その場になってみないとわからない、と思います。
なので意識すべきは
自分の事同様相手のことも大切にする、ではないでしょうか。
どうしても、慣れると自分自分になってしまいます。
お互いの一番よい距離感を感じ取り、
快適な毎日が送れるように気をつけるのが大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

LOTUS18さん、回答ありがとうございました。
ゆとりをもって客観的に、というのが
とても心に響きました。
ありがとうございました☆

お礼日時:2009/11/03 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A