dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年の9月に結婚をしましたが結婚当初から夫婦生活が徐々に少なくなり、今ではほとんどありません。
付き合っていた期間は会えば毎日のようにありました。私は24、彼は26才です。
最近仕事が忙しく疲れているせいかな、とも思ったのですが、振り返ると結婚当初から少なくなっているため、これはセックスレスではないかと悩んでいます。
夜の生活以外ではとても仲がいいのですが、今日はしたいな、と思っても全く気配がなく、すぐに寝てしまいます。私から誘ったときも、「疲れているから今度ね」と言われてしまいました。
また、ほかの日にどうしてしてくれないのか、と聞いたところ、「君の事は好きだけどうまくできない、君は生理不順だから子供ができるのも怖いし、最近は夜が来るのが怖い。」といわれました。
それ以来、彼は毎日夜がくるのが怖いのかと思うと、私からしたいとも言えず、私の存在ってなんだろうと思ってしまいます。
こんなことで悩んでるなんてバカらしいと思うのですが、寂しくてほかの人とそういう関係になったほうがいいのかとも思ってしまいます。
男性の方は結婚すると妻としたくなくなるのでしょうか。私は我慢すべきでしょうか。意見をお願いいたします。

A 回答 (9件)

私も結婚直後からセックスレスになりました。

新婚旅行中も、新居に入ってからも2か月くらいありませんでした。2か月後くらいにはありましたが、それも私がセックスがないことを泣いたからしてくれたんだと思います。

思うに、女性は結婚することによって安心が得られると思うんですが、男性は女を食わせなきゃ、子供も作って家族を支えなきゃ、と重圧が増えるんだと思うんです。だから、セックスどころじゃなくなるっていうこともあると思うんです。それが真面目で責任感の強い人であればあるほど。

何度も泣いて話したことはありますが、「しなきゃいけないと思うとプレッシャーになってセックスが義務のようで嫌になる。今日も求められるんだろうなと思うと辛い。」と言われました。

ですので、しばらくセックスのことはまるっきり頭にないかのように振る舞ってみたらどうですか?セクシーな格好とかもやめたほうがいいです。そういうのは求められているって思われてまたプレッシャーになってしまうだけだと思います。

で、セックスのことはもういいや、くらいに思って、(本当は思っていないけど、そこは女優になったつもりで演じてみてください。)疲れている彼をほっといてあげるんです。で、何か趣味を見つけて没頭してみて、なるべく彼に近づかない。触れない。でもいつも笑顔でいること。不機嫌なのはダメです。

この女は自分に何も求めてこない=プレッシャーにならないという図式が出来上がった時、きっと彼はまたあなたを抱きたくなるんじゃないでしょうか。

私はセックス以外のこともいろいろ彼に求めすぎて、負担をかけてしまっていたようで、今関係が壊れそうです。でもなんとか仲を取り戻したいです。一緒に頑張りましょう!ラブラブ夫婦で、セックスも充実した関係でいたいですよね。女は強いから絶対に状況を変えていけるものだと私は信じてます。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。うちの旦那と同じような受け答えをしており、男の人は結婚すると色々とプレッシャーを感じるんだな、と改めて思いました。そういえば「仕事のこととか、貯金しなきゃとか、色々考えないといけなくて疲れる」とも言われたことがあります。
私も外に趣味を見つけ、もっと自分を磨いて、家では夫が安心できるような空気を作れるよう、努力していこうと思います。
一緒にがんばりましょうね!!

お礼日時:2007/03/23 15:01

こんにちは。

40代前半既婚女性です。

NO.5さんの回答の中にヒントがありますが
具体的方法として
二人で待ち合わせをしてデートをすることをすすめます。

デートはアーバンな雰囲気の夜がいいです。
バレストランやバー
大人の男と女の雰囲気に浸れるところがいいです。

そして他の男性の眼があるところ。

私の夫は
待ち合わせのとき、遠くから私を見るのが好きだそうです。
一人立っている私を
首を回して見ていく男性を見ると
女性としてとても意識するレベルを
高く持ち続けられるということです。
夫としてではなく、一人の男性として
客観的に見ることが出来るシーンだと思うのです。

また居酒屋などで
隣りに座った男性と
一言二言会話をしたりすると
その男性がだんだん鼻の下が伸びてくる様子などは
夫とって刺激があるようです。

夫の友人とも一緒に飲んだりして
友人が私の笑顔に一喜一憂しているのを見ると
これも刺激になるようです。
つまりあて馬作戦ですね。

うちの女房は
良く見るといい女じゃないか。作戦です。

結婚5年目ですが(同じ年夫婦)
常にこういう感じでテコ入れをしていますので
コンスタントに楽しい夜があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
一昨日私が夜家を出たため、夫に謝られました。私が悩んでいることを分かってくれたと同時に、「俺は家にいると落ち着くけど、お前はそうじゃないのかもしれないな。」と言われました。確かにレスのことを考えて不安を抱えてばかりいたような気がします。
仕事ばかりで夜遊びに行く元気も友達と遊ぶ元気ないようなので、今は支えて行こうと思います。

お礼日時:2007/03/24 10:50

参考になるかはわかりませんが、つい先日同じ様な質問をさせて頂いた者です。

私も色んな回答者の方に支えられ心に余裕を持ったつもりでいましたが回答締め切った直後の夜(昨晩)またAVを落としているのを見つけた瞬間に何かの線が切れました・・・とは言っても怒るのではなく呆れて、その後子供らを寝かしつけた後旦那に『もうよくわかりました。私ではなくどうしてもAVでないと癒されないんですね。もう何度となくした話し合いにも疲れました。明日からはあなたの妻としてではなく子供らの母として生きて生きます。あなたを癒してあげれる妻になれなくてすいませんでした。これからは子供らの親として生活するのでお互い不貞があったとしても文句言わないようにしましょうね。そのほうがあなたも気が楽でしょうし・・・』と愛想つかしたように淡々と言いました。半分もう笑顔で(言っていた私はもうどうにでもなれ!って感じせした)すると『すまん、そんなに思いつめていたとは思わなかった、そこまで愛想つかされていたなんて・・・今更こんな事言っても信じてもらえないかもしれないけど本当に愛してる。見捨てないでくれ、他の男に取られるなんて想像しただけでヤダ。何をしたら許してくれる?どうしたらいい?』と人が変わりました。自分の事を長々書きましたが様はもしかするとあなたの旦那様もこんな事で妻は離れないだろうとタカをくくってる様な気がします。賭けですが、あなたも言ってみますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答・アドバイスありがとうございます。ところでAVは癒しや不貞になるのでしょうか・・・?

お礼日時:2007/03/24 10:54

回答と言うより、一緒に考えさせて頂く感じです。



只今、結婚生活4年目(子無し)30歳です。(旦那38歳)、共働き。

新婚早々セックスの数が減り、何度か発狂し問い詰めていたら、一年目で浮気発覚。
しかし、自分の行動にも原因あり・・・と思い、自分の為にも、気持ちを入れ替えて夫婦生活再スタート

未だに、『浮気してないかな?』と不安な日はあるし、浮気発覚から3年経ってもセックス無いけど、その他の事で埋めあえているので
『この人とは、一生一緒に行くんだし、大半の夫婦が年とればセックスしないんだから』
と、言い聞かせ、他の事で、気持ちを埋める様にして、生活しています。

しかし、完全に、セックスしないで良いとは思っていないので、子供の居ない(旦那:子供要らない)夫婦を続けているのはどうか?
とも、考え中。

でも、今日、ここに書いてある既婚男性からの回答を読んでいたら
結婚をしたのなら、セックスに拘り過ぎなくても良いのか?と、少し気持ちを楽にして貰えました。


『セックス当たり前』『セックスレスは、離婚原因として認められる』など、セックスしないのがおかしい・・・・
みたいな言葉が世の中に飛び交っていると、セックス出来ていない自分は悲しい・・と、虚(ムナ)しさが込み上げます。
でも、それは、自分本位な事では? と、自分を問い
さらに、セックスは、してくれるけど、セックス好きで、浮気もしまくる旦那じゃなくて良かった。とも考え
少し見方を変えて夫婦というものを考えようかと思いました。

男性も、色々。こうゆう既婚男性からの回答を聞けると、心強いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。こんなこと肉親や友達には相談できないので、思い切ってここに投稿してみてよかったと思っています。
今は自分磨きの期間だと思って、資格取得や趣味など、もっと輝ける女性を目指して意向と思います。べつにセックスしなくても死にませんしね!セックスが無くても、普段の会話や抱きしめてもらうだけで私は心から安心できるので、そんな主人とつりあう女性になるように、努力します。

お礼日時:2007/03/23 15:06

既婚男性です。



まず、男性がセックスの衝動に駆られるための基本条件が、女性と比較して根本的に違うということを知っておかれるとよろしいかと思います。

>男性の方は結婚すると妻としたくなくなるのでしょうか。

男性の全てが「結婚すると妻としたくなくなる」わけではありませんが、セックスレスになる男性はほとんど結婚ないしは同棲がそのきっかけとなっているのは間違いないと思います。
これは、男性がセックスの性的衝動に駆られるのは、女性への愛情というよりも、女性から強い性的刺激を受け、それに敏感に反応し、欲情亢進することが前提条件だからです。
しかも、性的に健康な発達をしてきた男性の場合、女性と付き合う段階では性的な欲求不満状態に置かれていますから、より積極的にセックスを求めようとするのです。

その意味で、原則として、女性が結婚後により積極的になれるとすれば、男性の方は女性の発する性的刺激に敏感に反応しやすい結婚前の方が、より積極的になりやすいということになります。
やはり、結婚して、毎日顔を合わせ、互いに遠慮も気遣いもしない関係になればなるほど、夫は付き合い当初ほどに強い性的刺激を妻に感じにくくなりますし、かつてのような強い欲求不満で苦しむこともないですから、自然とレス気味になりがちということです。

ということは、ご主人をセックスしたいという気にさせるためには、こういう男性の性行動のメカニズムを念頭に置いた上で、ご主人により強い性的刺激を与え、より欲求不満状態に置いてあげるようにすればよいということになります。
くれぐれも、レスをご主人の愛情不足だと誤解したり、妻の気持ちをないがしろにしているなどと誤解しないようにして下さい。

夫に強い性的刺激を送るためには、これも女性が誤解しがちですが、何もセクシーな下着で迫ったりしろというのでなく、むしろ逆に日常モードでは一切の性的刺激を慎み、セックスモードに入るときにはじめてさりげなくセクシーな装いや態度を心がければよいと思います。

その意味で、普段から一緒に入浴したり、スキンシップをしたり、着替え場面を見せたりするのは逆効果でして、これでは性的衝動に駆られるためには、夫はより強烈な性的刺激を受けないならなくなるだけだとお考え下さい。
さらに、妻側からセックスを求めるのと、拒んだり焦らしたりするのとでは、どちらが夫をより欲求不満にさせるかと考えますと、妻側からセックスを求めれば求めるほど、夫の性欲も減退するのは明らかだと思います。

このように、男女間のセックスというのは、たとえどんなに愛し合っている夫婦間であろうとも、すぐれて戦略的であり、一種の駆け引きによって成立する営みであるとお考えになることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。非常に参考になりました。でも、ただでさえレスなのにスキンシップを取らないようにするとなるとすごく寂しい気がします。
昨晩もだまって家を出てしまい、帰ったところ夫に「お前がレスで悩んでいるのは分かる、ごめん、でも好きなんだ。」と言われました。
正直、分かっていたのになんでほっといたんだろう、とただただ涙が流れるばかりでした。
駆け引きは私は好きではないのですが、たとえば駆け引きとして妻にスキンシップを拒まれたり同じ布団で寝るのを拒まれるのは、夫にとって余計ストレスになりませんでしょうか??

お礼日時:2007/03/23 10:52

私も妻とセックスしたくない時が多いんです。

旦那さんと一緒かどうかはわからないけど、参考になればと思います。
私の場合、妻を満足させる自信がないからしたくないんです。
体調十分なときなら頑張れるけど、疲れていると満足させられないと思っています。たぶん自分はすぐに射精して満足できるけど、それでは妻は満足してくれないし、旦那のセックスは気持ち良くないと思われるのは怖いです。
だから疲れているとオナニーはするけどセックスはしません。半年もセックスしていない事とか良くあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
うちの旦那も疲れているのかもしれません。しばらくそっとしておこうと思います。

お礼日時:2007/03/23 10:43

こんばんは。


寂しいですよね。
どうしてうまくできないのか、じっくり話し合われてはどうでしょうか。
仕事がほんとに大変でストレスでできないのか、
もしくはもともと淡白でセックスをそんなにしたくないのか、
それとも「妻」とはしたくないのか・・・・。
原因によって対処方法も変わってきますよね。
仕事が原因なら、奥さんが栄養たっぷりのごはんを作ってあげて
癒してあげて、徐々にふたりでがんばっていく。
後者2例なら環境を変えてみたり(例えばラブホに行くとか)
あなたがセクシーな格好をしてみたりとか・・・。
でも彼は夜が来るのが恐いといってるんですよね。
後者2例よりは 何か大きなストレスがあるんじゃないのかなぁと思います。
子供を作りたくなければ避妊すればいいし、「うまくできない」というのは
何かコンプレックスがあるんじゃないでしょうか。
今までセックスに関して相手に何か言われたことがあるとか
自信がないとか。。。
彼がうまくできないならあなたが色々してあげてもいいと思います。
とにかく原因を突き止めることが第一ですね。
がんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
話し合おうとすると「そういう話をすると余計プレッシャーになる。」と聞こうとしません。余計に萎えるようです。なので私もうまくその話をできません。
結婚前は普通にしていたので、コンプレックスなどはないと思いますし、淡白というわけでもないようです。
もしかしたら私に原因があるのかもしれませんが、彼に負担にならないよう問いただすにはどうすればいいかわかりません。もはや夜私がいること自体が悪い気がして、時々夜家を出てしまいます。ラブホテルに誘ったり話し合いをしようとするのは、彼にとって重荷になりませんでしょうか。

お礼日時:2007/03/22 23:19

こんにちは



辛い日々を送っていることと思います。

夫は職場のストレスで病気(未病かも=発病の手前)を
抱えて、他人はもちろん妻にも相談できないことは
ないでしょうか?

ちょっと夫の様子を探ったほうが良いですね。
精神的に参ると、全てがおもしろくなく、性欲も
食欲もなくなります。

食事の量が減ったとか、朝おきるのが遅くなったとか
夫の変化を察知できませんか?

特に
、「君の事は好きだけどうまくできない、君は生理不順だから子供ができるのも怖いし、最近は夜が来るのが怖い。」

子供が出来るのが恐い=精神的負担、経済的負担が増大。
           職を失いそうな状況あるいは健康が原因で
           仕事を失いかねない状態

最近は夜が来るのが怖い=夜眠れないとか、翌朝のことを考えてし
            まうから恐い。
            あるいは貴方が執拗に関係を求めるので
            精神的に参っている。

とか考えられます。一度落ち着いた雰囲気で
ゆっくりと、あせらず、2人のことを話し合われたらいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
夜寝言でよく仕事のことを言っているので、本当に仕事もつらいのかもしれません。
私は執拗に迫ったつもりはなかったのですが、彼にとっては負担だったのでしょうか。毎晩彼が夜がくるのをおびえているのかと思うと、私も最近夜が来るのが怖くなってきました。
話し合いもしようとすると彼が不機嫌になるのでうまくできません。やはり私が我慢するしかないのかもしれません・・・

お礼日時:2007/03/22 23:25

すべてぶつけてみたらどうですか?


子供ができるのが怖ければ避妊すればいいことだけど、子供ができるのが嫌ならなぜ結婚したんでしょうか?ちょっと不思議な気もします。
もし、本気で子供がほしくない。
もし、本気でしたくない
と言うのならいっそのこと子供ができる前に離婚を考えてみいいのでは無いのかなと言う気もします。
普通は結婚は家族を作るためにするんだもんね。
いちど思っていることをぶつけてみた方がいいと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も彼も子供は3年後くらいにほしいと思っており、それで妊娠するのが怖いと言ったのだと思います。
私はあまり思ったことを言えないほうなので、彼は私がセックスレスのことで悩んでいるとも思ってもないのかもしれません。でもその話をすることによって余計に彼が萎えたら寂しいですし、仕事も大変な時期なのに余計なことで彼を悩ませたくないとも思って普段は明るく振舞っています。
仕事が落ち着いた頃、一度話し合おうと思います。それでもだめなら、離婚も考えてみます。

お礼日時:2007/03/22 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています