
富士通のA5タイプのノートパソコンを使っています。この度、ハードディスクをフォーマットして、WINDWOS95を再インストールしたら、SASIIカードを入れても全く認識しなくなってしまいました。ドライバはCDからインストールしなければならないので、CDドライブを使うために先にSASIIカードを認識させなければならないのですが、SASIIカードを差し込んでも「新しいハードウェアの検出」画面になってくれません。どうしたらよいのでしょうか?教えて下さい。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
割と古くからPCを使ってきました。
何かの参考になれば。Win95でつかってきたそうですが、もしやそのPCはWin3.1からアップグレードしたものではありませんか?
この場合、PCカードスロット関係が、Win3.1時代のドライバで動いていた可能性があります。
再インストール前には、PCカードアダプタがデバイスマネージャ上で表示されていましたか?表示されていないのになぜか動作していた、という時は上のような状態が考えられます。
メーカーから、WebでWin95用のドライバが公開されている場合があります。富士通がだしているといいんですが。ノートの場合、カードスロット部のメーカーってわからないですよね?
私の場合は、Win3.1からWin95にアップグレードしたマシン(K5-AMD 133Hz)を持っています。元々サウンドカードがWin3.1時代のドライバで動いていたので、再インストールの時、そのままでは音がでなくなりました。そのため、メーカーサイトからWin95用のドライバを落としてインストールしたらちゃんと動作し、一件落着。
No.3
- 回答日時:
PCMCIAカードですよね。
マイコンピュータを右クリックしてデバイスマネージャで、
不明なデバイスがありませんでしょうか。
そいつを削除して、もう一度SCSIカードをさしてみてください。
あれ、SCSIでないのか、その前の主流のやつですか?
まぁ、認識の話は同じでしょう。
または、その「不明なデバイス」のアイコンのプロパティからデバイスの更新もしてみてください。
認識が悪いときはそれでもいくときがあります。
No.2
- 回答日時:
ウインドウズ95はフロッピーで入れたんですね? そうなると、カードスロットが認識されていないと言う可能性があります。
再セットアップのマニュアルで、カードスロットを認識させる方法を確認してみてください。
No.1
- 回答日時:
はじまして、紺爺と申します。
結構古い人間なので昔のPC(パソコンのコト)
だったら少し分かる程度の人間です。
さて、ちょいと気になる点を、いくつかピックアップします。
(1)SASIIカードってのは今まではちゃんと動いていましたか?
(2)SASIIって、「サジ」と呼ばれているものでしょうか。
(3)そのCDドライブは後から付けたものですか?
それとも純正品(富士通のセット物)ですか?
(4)もしよかったら本体の型番とSASIIカードのメーカー&型番を
教えていただけると何かお役に立てるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディスプレイアダプターを削除...
-
USBオーディオ、ONKYO SE-U55の...
-
USBが接続できない
-
ノートパソコンでwindowsを再イ...
-
Wan Miniport(IKEv2)を削除し...
-
イベントID153 diskとssdの不具...
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
2ちゃんねるでウイルスみたいな...
-
AMD softwareを削除してしまい...
-
ダウンロードした曲をCDに焼く
-
WindowsNT VGAモードでしか起動...
-
1度目の起動が重い!再起動す...
-
corega USB-TXC
-
EPSONのプリンタドライバアップ...
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
rptureという画像キャプチャソ...
-
BIOSがマルウェアに感染してし...
-
win7で外付けHDの設定をしよう...
-
起動時にASUSのロゴが表示され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスプレイアダプターを削除...
-
Wan Miniport(IKEv2)を削除し...
-
USBオーディオ、ONKYO SE-U55の...
-
USB/ATA Bridge の再インスト...
-
自作パソコンのUSBが、3.0で...
-
windows10でイヤホンジャックを...
-
ハードオフでグラフィックボー...
-
ACPIドライバーが見つからない
-
Macでのデバイスマネージャの開...
-
USBが接続できない
-
winndows8でメディア機器として...
-
ノートパソコンでwindowsを再イ...
-
ドライバをソースからインスト...
-
イコライザーについて
-
再インストール後のネットワー...
-
Linux mint 音がでない
-
sdカードがパソコンで認識され...
-
オーディオドライブを探してい...
-
音量が小さくなった原因は?
-
CPU交換にともなうOSの再インス...
おすすめ情報